※本サイトにはプロモーションが含まれます

NFT

NFTのPFPとは?特徴やメリット、おすすめコレクションについて解説

NFT

 

悩んでいる人
NFTのPFPについて詳しく知りたい。NFTのPFPの特徴やメリット・デメリット、おすすめコレクションを教えてほしい。

 

こんな悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • NFTのPFPとは?
  • NFTのPFPの特徴
  • NFTのPFPのメリット
  • NFTのPFPのデメリット
  • NFTのPFPにおすすめのコレクション
  • PFPにするNFTの買い方
  • NFTのPFPの注意点

 

本記事の信頼性

筆者は実際にNFTコレクションを運営しています。暗号資産(仮想通貨)の情報発信ブログで月100万円以上の収益を得ており、その経験を基に本記事を執筆しています。

 

NFTアートに関する情報収集をしていると、「PFP」という言葉をよく目にします。

PFPとはSNS等のプロフィール用の画像のこと。

そこで今回は実際にNFTコレクションを運営しているNFTのプロである僕が、NFTのPFPの特徴、買い方、メリットなどを解説していきます。この記事を読むことでNFTのPFPに関する理解が深まるはずです。

なお、NFTを売買するにはイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)が必要になるので、仮想通貨を500円から購入できるコインチェックでイーサリアムを購入しておきましょう。

 

\取り扱い通貨数が国内最大級! /

コインチェック公式サイト

 

NFTのPFPとは?

NFTのPFPは「Profile Photo」または「Profile Picture」の略で、SNSのプロフィールアイコン用の画像のことを指しています。

>>NFTアイコンとは?メリット・デメリット、おすすめコレクションについて解説

PFPをNFTに設定することで、自分の趣味や所属するコミュニティを表現することが可能です。

自分が作成したNFTや、保有するNFTをアイコンに設定することで自分の活動や好み、所属するコミュニティなどを周知する効果があります。

現在ではPFPがNFTの主流となっており、売上ランキング上位の全てがPFPといっても過言ではありません。

ファッション感覚でTwitter等のアイコンにNFTを設定できるため、その時々でお気に入りのPFPを設定するユーザーが多いです。

TwitterがNFTをアイコンにできる「TwitterBlue」に対応したので、今後NFTアイコンにするユーザーがさらに増えるのは間違いないかと。

 

NFTのPFPの特徴

NFTのPFPの特徴は以下のとおり。

  1. 転売で利益が出やすい
  2. コミュニティを形成できる
  3. 正方形のものが多い
  4. ジェネラティブNFT
  5. 販売数が豊富
  6. 人気のコレクションが多い

順番に解説します。

 

①転売で利益が出やすい

転売で利益が出やすい点が大きな特徴です。

PFPは現在のNFTアートの主流なので、割とどんなプロジェクトであってもPFPであれば買われやすい傾向にあるからです。

また、マーケティング施策としてWLを配布することが当たり前であり、コレクションの貢献者は安く購入可能です。

そのため、価格が上がった時点で転売することで利益を得ることができます。

転売で利益を出すコツについては、NFT転売のやり方を徹底解説!転売を成功させるコツも紹介で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

②コミュニティを形成できる

PFPはコミュニティを形成できるという特徴もあります。

PFPのコレクションごとにdiscordを開設していることが多く、そのPFPに興味のあるコレクターが多く参加するためコミュニティが形成されます。

コミュニティへの貢献者にはWL付与などの様々なインセンティブが与えられるため、メンバーが率先してコミュニティを盛り上げています。

その代表例として優先購入権(WL)の付与があります。

>>NFTのホワイトリストとは?概要や獲得条件、メリットについて徹底解説

これは新作NFTリリース時に優先的に購入する権利を与えるもので、これによりコミュニティメンバーはさらに活発に参加し、その繁栄に寄与します。

そして、このようなコミュニティの活性化は、PFPの価値を一層高め、それを所有することの価値を増大させます。

つまり、PFP所有者は、単にアート作品を所有するだけでなく、同じ興味を共有するコミュニティへの参加と、その中で生まれる様々なインセンティブを得ることができるのです。

 

③正方形のものが多い

NFTのPFPは正方形のものが多いです。

理由としてはTwitterのアイコンなどに設定する用途で作成されているためです。

正方形にすることで、アイコンに設定した際にNFTのPFPが綺麗に収まります。

そのため、NFTアートのマーケティングにおいては「正方形で作る」ことが売上を上げるための方法として定着しています。

>>【イケハヤ氏に学ぶ】NFTを売る際に重要なことは「マーケティング」です

 

④ジェネラティブNFT

PFPはほぼすべてがジェネラティブNFTです。

ジェネラティブNFTとは機械で自動生成されるNFTのこと。

あらかじめキャラクターや配色を設定しておき、プログラムでそれらを組み合わせることによりバリエーション豊かなNFTを生成。

有名コレクションであるBAYCもジェネラティブNFTです。CryptopunkやCryptoNinjaなどもジェネラティブNFTです。

商品ページのプロパティを見ると、以下のように背景や、アクセサリー、表情など様々なパーツを組み合わせていることがわかります。

その他、CryptopunkやCryptoNinjaなども全てジェネラティブNFTであり、現在のNFTアートの主流と言えます。

同一の組み合わせは存在しないため、レアな組み合わせの個体はプレミアがついて高値で取引される傾向にあります。

ジェネラティブNFTについては、ジェネラティブNFTとは?特徴や買い方、おすすめコレクションについて解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

⑤販売数が豊富

NFTのPFPは販売数が豊富です。

先述のとおりPFPはジェネラティブNFTがほとんどです。

ジェネラティブNFTの販売数は5,000~10,000個程度であり、一度に大量のNFTアートを販売する傾向にあります。

販売数が限られたコレクションの場合だと早いもの勝ちとなり、本当に欲しい人が入手できないケースも多々あります。

しかしジェネラティブNFTは販売数が多いため、より多くの人がホルダーになることができます。

ホルダーが増えることでホルダー同士のつながりも生まれ、コミュニティ自体も大きくなるというメリットもあるでしょう。

 

⑥人気のコレクションが多い

PFPにすることを目的に作られたNFTコレクションは、非常に人気が高い傾向があります。

PFPはソーシャルメディアのプロフィール写真として使用されることが多く、ユーザーの個性を表現する手段として人気があります。

また、PFPはNFTの一種であるため、所有権が明確に記録されており、転売や投資の対象にもなります。

そのため、PFPを目的に作られたNFTコレクションは、非常に人気が高く、中には数千万円を超えるような高額で取引されるものも存在します。

PFPは、NFTの新しいトレンドであり、今後もその人気は高まっていくと考えられます。

 

NFTのPFPのメリット

NFTのPFPのメリットは以下のとおり。

  1. NFTユーザーであることをアピールできる
  2. NFTコレクションのPRにつながる
  3. 似たような趣味を持つ人と交流できる

順番に説明します。

 

①NFTユーザーであることをアピールできる

NFTのPFPを設定することで、NFTユーザーであることをアピールできます。

アイコンをNFTにすることでNFT保有者であることが一目瞭然となり、言葉で説明しなくてもNFTに興味があることを伝えることができます。

NFTアイコンからどのようなNFTコレクションに興味があるのかが判別可能なので、自分の好みや趣向を示すことが可能です。

従来はプロフィールなどに自分の経歴や趣味などを記載して自分の人となりを伝える必要がありましたが、NFTアイコンを設定するだけでOKになります。

 

②NFTコレクションのPRにつながる

NFTのPFPは、NFTコレクションのPRにもつながります。

アイコンは他のユーザーの目に入るので、自ずと興味を持ってもらいやすい箇所です。

そのため、例えば自分が運営するNFTアートなどをアイコンにすることで自ずと宣伝になり、興味を持ってくれるユーザーが現れる可能性があります。

PFPをアイコンに設定するのは無料なので、費用対効果が高いPR手法と言えるでしょう。

 

③似たような趣味を持つ人と交流できる

自分と似たような趣味を持つ人と関わりを持つことができます。

NFTアイコンを見ればどういった好みかがわかるため、自分と同じ趣味を持っている人を簡単に見つけられます。

また、同じコレクションのNFTを保有していることで共通のコミュニティに属した形となり、ある種の連帯感が生まれます。

そのため、1からコミュニケーションを重ねなくても、最初から打ち解けられるのが利点です。

 

NFTのPFPのデメリット

続いて、NFTのPFPのデメリットについても見ていきましょう。

  1. 個人が判別しにくい
  2. 費用がかかる
  3. 設定している人が少ない

順番に解説します。

 

①個人が判別しにくい

個人が判別しにくい点がデメリットとして挙げられます。

同じコレクションのNFTをアイコンにしている人と、似通ってしまうためです。

例えば、CryptoNinja Partners(CNP)のようなジェネラティブNFTなどだと基本的な構図は同じなので、他のユーザーとアイコンが酷似するため個人の判別が難しくなります。

顔写真やイラストであればアイコンで個人が判別可能でしたが、NFTアイコンの場合はアイコン+アカウント名を確認する必要が出てきます。

 

②費用がかかる

NFTのPFPは費用がかかる点もネックです。

NFTは購入する必要があるため、購入時に数百円~数万円の出費が必要です。

安いものであれば300円程度で買えるので、出費を抑えたい場合は安価なNFTを購入すると良いかと。

NFTを始める際の初期費用については、NFTを始める時の初期費用はいくらかかる?手数料・ガス代を徹底解説で詳しく解説しているのでよかったら参考にしてください。

 

③設定している人が少ない

NFTのPFPを設定している人は多いとは言えない状況です。

NFT自体が始まったばかりの技術であり、一部の新しいもの好きなユーザーが購入していますが、まだ広く普及しているとは言えないためです。

そのため、普段交流する人たちがNFTに疎い場合にNFTのPFPをアイコンに設定すると、理解されず違和感を持たれる可能性があります。

 

NFTのPFPにおすすめのコレクション

NFTのPFPにおすすめのコレクションを10個紹介します。

誰でも買いやすい価格設定のコレクションを吟味しているので、興味がある方はこれらのコレクションから買ってみてください。

  1. わふくジェネ
  2. Aopanda Party
  3. CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)
  4. CryptoNinja Partners Baby(CNPB)
  5. CNP Students(CNPS)
  6. Poubelle(プベル)
  7. LLAC(Live Like A Cat)
  8. CryptoSimeji
  9. MetaSamurai(メタサムライ)
  10. marimo(マリモ)

それぞれの概要を説明します。

 

①わふくジェネ

出典:Twitter

コレクション名 わふくジェネ
販売個数 10000点
価格

0.001 ETH(プレセール)

0.003 ETH(パブリックセール)

プレセール 8月28日
パブリックセール 8月29日
ブロックチェーン イーサリアム
公式サイト Crypto"WAFUKU" NFT公式サイト

わふくジェネは和風を着た可愛い女の子がテーマのNFTコレクションです。

正式名称は「Crypto WAFUKU Generative'22」であり、既存コレクション「Crypto"WAFUKU" NFT」の夏バージョンです。

SNSのアイコン用に特化したPFPコレクションであり、販売個数も10,000点と多い規模の大きなプロジェクトです。

また、販売価格も0.001ETH~と安価に設定されているため、誰でも気軽に買いやすいことが特徴。

わふくジェネの買い方については、NFTのわふくジェネとは?概要や特徴、買い方について徹底解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

②Aopanda Party

出典:Twitter

コレクション名 Aopanda Party
価格 0.001 ETH
販売数 10,000
販売日 2022年10月30日 12:00
ブロックチェーン イーサリアム
公式discord Aopanda Party公式discord

Aopanda Partyは様々な恰好のパンダをモチーフにしたNFTコレクションです。

人気アニメーターの「Ao Umino」さんが描いた、「あおぱんだ」と呼ばれるTikTokで人気のキャラクターをベースにしています。

@aopanda_ao ドンドンしてるよ⁉️😱③ #あおぱんだ #アニメーション #アトリエプロジェクト ♬ Beat Automotivo Tan Tan Tan Viral - WZ Beat

販売価格も0.001ETHと安価に設定されているため、誰でも気軽に買いやすいことが特徴。

Aopanda Partyの買い方については、NFTのAopanda Partyとは?概要や特徴、買い方について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

③CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)

CNPR

出典:NinjaDAO公式サイト

コレクション名 CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)
販売個数 7,777点
価格 0.001 ETH
プレセール 9月18日
パブリックセール 9月25日
ブロックチェーン イーサリアム
公式サイト CNPR公式サイト

CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)は、人気NFTコレクション「CryptoNinja Partners(CNP)」のファンアートで作られたNFTコレクションです。

人気コレクションであるCryptoNinja Partners(CNP)をモチーフとしたコレクションであり、キャラクターがそれぞれ暴走族の恰好をしているのが特徴。

CNPと同様にパンダの「リーリー」、幽霊の「ミタマ」、鷹の「ナルカミ」、白蛇の「オロチ」、ウサギの「ルナ」の5キャラが登場します。

学ランの背中には「漢字一文字」がデザインされており、自分の趣味に合った一枚を見つけやすいはず。

元ネタのCryptoNinja Partners(CNP)は2022年5月15日に実施したプレセールでは2時間経たずに完売し、大きな注目を集めました。

プレセール後の現在も活発な取引が続いており、取引ボリュームも837ETH(2億円)を超えています。

そのため、CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)もCryptoNinja Partners(CNP)人気に後押しされる形で人気が出ると見られています。

CryptoNinja Partners(CNP)については、NFTのCryptoNinja Partners(CNP)とは?特徴や買い方、将来性について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)の買い方については、CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)とは?特徴や買い方、将来性について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

④CryptoNinja Partners Baby(CNPB)

CNPB

コレクション名 CryptoNinja Partners Baby(CNPB)
販売個数 10,000点
価格 フリーミント(無料)
プレセール 2022年10月10日
ブロックチェーン イーサリアム
公式SNS CNPB公式Twitter

CryptoNinja Partners Baby(CNPB)は、人気NFTコレクション「CryptoNinja Partners(CNP)」のファンアートで作られたNFTコレクションです。

人妻DAOによるCNPの派生プロジェクトであり、CNPのキャラクターがそれぞれ可愛い赤ちゃんの恰好をしているのが特徴。

「子供達への愛と、未来への貢献。」がコンセプトであり、子育てをする母親自身が輝いて生きることで子供たちの明るい未来につなげることを目指しています。

CryptoNinja Partners Baby(CNPB)の買い方については、CryptoNinja Partners Baby(CNPB)とは?特徴や買い方、将来性について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

⑤CNP Students(CNPS)

CNPS01

コレクション名 CNP Students(CNPS)
販売個数 11,111点
価格 0.001ETH
販売日 2022年10月~11月
ブロックチェーン イーサリアム
公式SNS CNPS公式Twitter

CNP Students(CNPS)は、人気NFTコレクション「CryptoNinja Partners(CNP)」から生まれた学生向けのNFTコレクションです。

>>NFTのCryptoNinja Partners(CNP)とは?特徴や買い方、将来性について解説

14歳~17歳の学生によって運営されており、CNPのキャラクターが学生服を着るなど学校に関連した服装をしていることが特徴。

CNP Students(CNPS)の買い方については、CNP Students(CNPS)とは?特徴や買い方、将来性について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

⑥Poubelle(プベル)

コレクション名 Poubelle(プベル)
販売個数 365点
価格 0.01ETH~(オークション)
販売日 2022年8月29日~
ブロックチェーン イーサリアム
公式サイト 「Poubelle」のOpenSeaページ

Poubelle(プベル)は、キングコング西野亮廣氏が手掛けるゴミがモチーフのNFTコレクションです。

「Poubelle」はフランス語で「ゴミ箱」を意味しており、道端に落ちているゴミをキャラクター化しています。

運営メンバーは以下のとおり。

「ゴミのNFTを売ると何が起こるのか?どんな価値がつくのか?」

「ゴミのNFTのコミュニティからどんな現象が起こるのか?」

これらのテーマについて社会実験的な試みを行うとのこと。

毎週1モンスターがリリースされ、色違いで5〜6体のバリエーションを販売します。

第1弾は「KAN」という空き缶のモンスターで、色違いの6体のNFTを8月29日(月)19時からオークション形式で販売。

第2弾はかじられたリンゴの「ガブリエル」であり、今後も定期的に新モンスターがリリースされる予定です。

 

販売スケジュール

Poubelleの販売スケジュールは以下のとおり。

8/29以降毎週新しいゴミのモンスターが5~6体ずつリリースされます。

Poubelleの買い方については、NFTのPoubelle(プベル)とは?特徴や買い方、将来性について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

⑦LLAC(Live Like A Cat)

コレクション名 LLAC(Live Like A Cat)
販売個数 22,222点
価格 0.001ETH
販売日 2022年12月28日
ブロックチェーン イーサリアム
公式サイト LLAC公式discord

LLAC(Live Like A Cat)は、ネーミングの通り「ネコのように自由気ままに生きてみよう」をテーマにしたNFTプロジェクトです。

LLACを通じて日本に「ネコみたいにもっと自由に生きる人」を増やすことを目的としています。

運営メンバーは以下のとおり。

フリーランスのためのコミュニティ「フリーランスの学校」を運営するしゅうへい氏と、国内NFTの第一人者とも言えるイケハヤ氏がタッグを組んでおり、かなり強力なチームであることがわかります。

特に、イケハヤ氏はCryptoNinjaのファウンダーとしてアニメ化やCryptoNinja Partners(CNP)等の派生プロジェクトを軒並み成功させています。

>>NFTのCryptoNinja Partners(CNP)とは?特徴や買い方、将来性について解説

そのため、LLACについてもそれらのプロジェクトと同様に成功する可能性が高いと見られています。

実際にLLACの公式discordには既に4,600人以上が登録済。

LLACはこのように多くの購入希望者がいるため、今後の展開が注目されているプロジェクトと言えるでしょう。

LLACの買い方については、NFTのLLAC(Live Like A Cat)とは?特徴や買い方、将来性について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

⑧CryptoSimeji

コレクション名 CryptoSimeji
販売個数 10,000点
価格 0.001ETH
販売日 2022年8月28日
販売価格 Free
トークンタイプ ERC721
ファイルホスティング IPFS
ブロックチェーン イーサリアム
公式サイト CryptoSimeji公式サイト

CryptoSimejiは日本で大人気の日本語入力アプリ「Simeji」の NFTコレクションです。

Simejiのイメージキャラクターであるキノコと日本の代表的な文化である顔文字と結び付け、ピクセル風のNFTアバターを生成。

人気アプリが展開するNFTコレクションであり、NFTで主流のピクセルアートなので今後人気を集めそうです。

個人的にもSimejiは愛用しているので、早速プレミントしておきました。

早めに入手しておくことで、先行者利益が得られる可能性が高いと言えるでしょう。

CryptoSimejiの買い方については、NFTのCryptoSimejiとは?特徴や買い方、将来性について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

⑨MetaSamurai(メタサムライ)

コレクション名 MetaSamurai(メタサムライ)
販売個数 3,333点
価格 0.05ETH
販売日 2022年6月16日
ブロックチェーン イーサリアム
公式サイト LLAC公式discord

MetaSamurai(メタサムライ)は、犬×サムライをテーマにしたNFTプロジェクトです。

ロサンゼルスと東京を拠点に活動するクリエイティブ集団【1BLOCK】が手掛けています。

1BLOCKは日本初のデジタルファッションレーベルであり、メタバースで利用可能なデジタルファッションとアバター開発などを行っています。

MetaSamuraiは「I got your back」(あなたの後ろには私がいる) のメッセージの通り、大切な人をサポートすることを目的として制作。

犬をモチーフにしており、忠犬ハチ公のようにMetaSamuraiが常にホルダーのそばにいるようにとの願いが込められています。

MetaSamuraiの買い方については、NFTのMetaSamurai(メタサムライ)とは?特徴や買い方、将来性について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

⑩marimo(マリモ)

marimo

コレクション名 marimo(マリモ)
販売個数 10,000点
価格 0.01ETH
販売日 2022年9月8日
ブロックチェーン イーサリアム
公式サイト marimo公式サイト

marimo(マリモ)は、植物のマリモをテーマにしたNFTプロジェクトです。

NFT化されたmarimoを育てることができ、たまに水を変えることでmarimoが成長していきます。

ホルダーの数を増やすため、購入は1ウォレットあたり最大10個に制限されています。

2022年9月8日のパブリックセール開始から7分で10,000点が完売しており、大きな注目を集めています。

インフルエンサーのけんすう氏が手掛けており、今後ホルダー向けに新しい企画を考えているとのこと。

保有していると何かしらメリットがありそうです。

marimoについては、NFTのmarimo(マリモ)とは?特徴や買い方、将来性について解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

 

その他のおすすめNFTコレクションについては、【2022年版】初心者向けのおすすめNFTコレクション10選で紹介しています。

 

PFPにするNFTの買い方

PFPにするNFTの買い方は以下のとおり。

  1. コインチェックに登録
  2. イーサリアムを購入
  3. MetaMaskを導入
  4. イーサリアムをMetaMaskへ送金
  5. Openseaに登録
  6. NFTを購入

順番に説明します。

 

①コインチェックに登録

最初のステップとして、コインチェックで口座開設をしましょう。

NFT売買の手数料に必要となるイーサリアムを購入するためです。

まず、以下のリンクからコインチェック公式サイトにアクセスします。

 

コインチェック公式サイト

 

本人確認書類などを登録して、審査が完了したら仮想通貨の取引が開始できます。

 

②イーサリアムを購入

登録が完了したら、NFT売買で使われる仮想通貨であるイーサリアム(ETH)を購入しましょう。

イーサリアムを購入するためには、まずはコインチェックに日本円を入金します。

ホーム画面の「日本円を入金」から日本円を入金できます。

②イーサリアムを購入

入金方法には「銀行振り込み」、「コンビニ入金」、「クイック入金」の3つから選択可能です。

コインチェックに日本円が入金できたらホーム画面の「販売所(購入)」にてイーサリアムを選択して日本円で購入します。

イーサリアムを選択

 

③MetaMaskを導入

NFT売買でイーサリアムを使用するには、MetaMask(メタマスク)に購入したイーサリアムを送る必要があります。

MetaMaskとは、ネット上で利用できるイーサリアム系の仮想通貨ウォレットです。

MetaMaskを使うことで、簡単に仮想通貨の送金や受け取りが可能です。

ブラウザの拡張機能を使うのであれば、GoogleChromの使用をおすすめします。

GoogleChromeでMetaMaskは以下のようにインストールしましょう。

「Chrome」→「環境設定」→「拡張機能」→「Chromeウェブストア」と進み、Chromeウェブストアで「MetaMask」と検索します。

MetaMask

表示されたMetaMaskをインストールして、「新しいウォレットを追加する」を選択して、ウォレットを作成します。

新しいウォレットを追加する

その後、説明にしたがって必要項目を記入していきます。

登録が完了すれば、MetaMaskの導入は完了です。

 

④イーサリアムをMetaMaskへ送金

コインチェックで購入したイーサリアムをMetaMaskに送金しましょう。

まずは作成したMetaMaskを開き、「0x」から始まるアドレスをコピーしてください。

この時、ネットワークはイーサリアムメインネットを選択します。

デフォルトではイーサリアムメインネットが設定されていますが、ネットワークを間違えると送金した仮想通貨が戻ってこないこともあるので、ここには特に注意しましょう。

イーサリアムメインネット

コインチェックで「暗号資産の送金」から「Ethereumを送る」選択し、「送金先リストの編集」を選択します。

「新規ラベル」には「myMetaMask」など、自分のMetaMask宛に送ることがわかる名前をつけて、「新規宛先」にMetaMaskのコピーしたアドレスをペーストします。

myMetaMask

送りたいイーサリアムの金額を記入して、「送金する」を押せば送金完了です。

イーサリアムの送金には2分〜5分かかりますので、しばらく待ってMetaMaskにイーサリアムが入金されたことを確認しましょう。

 

⑤NFTマーケットプレイスに登録

次に、使いたいNFTマーケットプレイスに登録します。

ここでは、最も人気のあるOpenSeaに登録する手順を説明します。

OpenSeaの公式サイトにアクセスしたら、画面右上のアカウントマークを選択しましょう。

そこから「Setting」を選択すると、OpenSeaと紐付けるウォレットを選ぶ画面が表示されます。

Setting

先ほどMetaMaskのウォレットを作成したので、MetaMaskを選択しましょう。

MetaMask

すると「署名の要求」というポップアップウィンドウが表示されるので、「署名」を選択します。

署名

これでOpenSeaとMetaMaskの紐付けが完了しました。

再度画面右上のアカウントマークを選択して「Setting」を選択します。

すると、「Profile Setting」ページが表示されるので、必要な箇所を入力しましょう。

最低限であれば、「Username」と「Email Adress」のみで結構です。

Profile Setting

入力が完了したら「Save」を選択すると、入力したメールアドレスにメールが送られてくるので、メールを開いて「VERIFY MY EMAIL」をクリックしてください。

VERIFY MY EMAIL

これでメール認証も完了したことになります。

以上でOpenSeaの登録が完了したので、NFTの購入と販売ができるようになりました。

 

⑥NFTを購入

続いて、NFTを購入します。例としてCryptoNinja Partners(CNP)の購入手順を説明しますね。

Openseaの検索画面で「CryptoNinja Partners」で検索し、好きなNFTを選んで「Buy now」で購入できます。

出典:Opensea

以上がNFT購入の一連の流れです。この手順を参考にしつつ進めてみてください。

 

NFTのPFPの注意点

続いて、NFTのPFPの注意点についても触れておきます。

  1. 偽物を購入しない
  2. 保有していないNFTをアイコンにしない
  3. 詐欺やハッキングに注意

順番に解説します。

 

①偽物を購入しない

NFTには偽物もあるので、うっかり偽物を購入しないように注意が必要です。

あたかも公式のように見せかけた、コピー画像をNFTとして販売しているケースがあるからです。

NFTの販売者が公式アカウントかどうかをしっかりと確認することが重要です。

 

②保有していないNFTをアイコンにしない

保有していないNFTをアイコンにするのはやめておきましょう。

NFTは取引履歴がブロックチェーンに記録されているので、実際にその人が保有しているかどうかがすぐにわかるからです。

そのため、「保有していないNFTをアイコンにしてる人」というイメージがついて信用が無くなります。

手頃なNFTも数多くあるので、自分が保有するNFTをアイコンにするようにしましょう。

 

③詐欺やハッキングに注意

詐欺やハッキングにあわないように注意が必要です。

最近のNFT人気の陰でNFT初心者を狙った詐欺やハッキングが数多く行われているからです。

偽公式アカウントに仮想通貨をだまし取られる詐欺や、ウォレットがハッキングされて仮想通貨やNFTを盗まれる被害が多発しています。

怪しいDMには返信しない・怪しいサイトにはウォレットを接続しないようにするなどの対策が必要です。

ちなみに、以下のようなハードウェアウォレットに仮想通貨やNFTを保存しておくと、ハッキングで盗まれる被害を防ぐことができます。

僕も使ってますが、仮想通貨やNFT取引をしててハードウェアウォレットを使わないのは危険すぎます。

価格も1万円くらいなので、安心料と割り切ってサクッと導入しておくと安心ですよ。

>>Ledger Nano S Plus 暗号通貨ハードウェアウォレット

 

まとめ:NFTのPFPは今後さらに増加する見込み

今回はNFTのPFPについて解説してきました。

TwitterなどではNFTを保有する人は高い確率でNFTアイコンを設定しています。

そのため、今後のNFT人気が継続することでさらにNFTのPFPがブームになると予想されます。

NFTに興味がある方は、早速NFTのPFPをアイコンに設定してトレンドを体験してみましょう。

繰り返しになりますが、NFTを購入するには暗号資産(仮想通貨)のイーサリアムが必要になります。

なので、NFTを買いたいという方は、仮想通貨を500円から購入できるコインチェックでイーサリアムを購入しておきましょう。

 

\取り扱い通貨数が国内最大級! /

コインチェック公式サイト

 

bitflyer

※ブログで稼ぐ方法をLINE登録者限定で配信しています。

今ならLINE登録で豪華6大特典を無料プレゼント中!

無料特典

  • ブログで確実に月10万稼ぐ方法 
  • ブログで月330万稼いだ方法を公開
  • 上位獲得KWリスト
  • 記事構成テンプレート 
  • ブログ記事タイトル集200選
  • ブログ公開前チェックシート

当サイトで使用する「仮想通貨」とは「暗号資産」を指します。

-NFT
-,

© 2024 ふぁふぁぶろ Powered by AFFINGER5