こんな悩みを解決します。
本記事の内容
-
アフィリエイトとは?意味と仕組みを解説
-
アフィリエイトで稼ぐ3つの手順
-
アフィリエイトで売れやすい商品選び3つのコツ
本記事の信頼性
筆者は2020年8月にブログを開設し、100記事以上更新しています。
「アフィリエイトってどんな意味なんだろう」こんな風に思って困っていませんか?実際、僕自身も最初はアフィリエイトの意味や仕組みをよく理解しないまま、記事を書いていました。
ですが、アフィリエイトの意味と仕組みを知ることで、収益をあげるためになにをすべきかを明確に知ることができます。
そこで、本記事ではブログを100記事以上更新している僕が、アフィリエイトの意味と仕組みをご紹介しています。
アフィリエイトで稼ぐ手順についてもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読むと、アフィリエイトの意味と仕組みがわかるので、収益をあげるための記事作成ができるようになります。
記事は3分ほどで読み終わります。アフィリエイトの意味と仕組みをサクッと知りたい方は、3分だけおつきあいください。
もくじ
アフィリエイトとは?意味と仕組みを解説
まず、アフィリエイトの意味と仕組みについて説明します。
- アフィリエイトの意味
- アフィリエイトの仕組み
順番に説明します。
①アフィリエイトの意味
アフィリエイトの本来の意味は「提携」です。ウェブの世界では、ウェブサイトの運営者と通販サイトとの「提携」を指します。「提携ね、ふーん」とざっくり理解しておけばOKです。
②アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組みは以下の図のとおり。
ブロガーがアフィリエイトASP(広告主とブロガーの仲介業者)へ登録。自分のページで商品を紹介し、サイト閲覧者がその商品を購入したら、広告主からASPを通じてブロガーに報酬が支払われます。
報酬額は以下のように商品やサービスによって様々です。
- 商品が1つ売れたら、報酬500円
- 購入金額の10%が報酬(1,000円分売れたら報酬100円)
- 会員登録1件につき、報酬1,000円
アフィリエイト商品はジャンルごとに豊富に用意されているので、自分の得意なジャンルから選ぶようにすると、おすすめしやすいと思います。アフィリエイトのジャンルの決め方については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>【初心者向け】アフィリエイトのジャンルが決まらない時の解決策3つ
アフィリエイトで稼ぐ3つの手順
つづいて、アフィリエイトで稼ぐ手順を説明します。手順は以下の3つ。
- サイト作成
- ASP登録
- 記事を書く
地道に継続さえできれば、毎月5万円以上の収益が生まれます。
手順を順番に説明しますね。
①サイト作成
まずはサイトを作りましょう。サイトはWordPressで作るのがおすすめ。
広告が自由に貼れたり、カスタマイズなどが容易だからです。
無料ブログでもいいのですが、変な位置に広告が入ったり、閉鎖リスクがあるのでおすすめしません。アフィリエイトの場合はメリットの多いWordPressにしておくのが無難です。
>>WordPressでブログを始めるメリット7つとデメリット5つ
WordPressでのサイトの具体的な作り方は以下の記事で詳しく解説しています。
>>【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【簡単です】
アフィリエイトの基礎知識は、本とネットで全て学べます。おすすめの本は、以下の記事で詳しく紹介しています。
②ASP登録
ASP登録は、アフィリエイトをする上での必須項目です。
ASPへ登録することで、広告掲載が可能になり、広告主から報酬を得られるようになるからです。
ASPの登録をあとまわしにしている人もいますが、もったいないです。審査もあるのでサイト開設と同時に登録しておきましょう。おすすめ定番ASPは以下のとおり。
登録は無料なので、さくっと全部登録しておくとよいです。
おすすめASPについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>【2020年版】アフィリエイトASPおすすめ7選【登録必須】
③記事を書く
あとは、ひたすら記事を書くだけです。
収益は記事から発生するからですね。
「どうやって記事を書けばいいかわからない…」と不安な方は、以下の記事をチェックしてみてください。アフィリエイト記事の書き方を具体的に説明しています。
>>収益UPするブログアフィリエイト記事の書き方5つ【実例公開】
売上をしっかり伸ばしていくためには、セールスライティングが必要になってきます。セールスライティングについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>【怪しくない】セールスライティングとは【基本の書き方+学習方法】
アフィリエイトで売れやすい商品選び3つのコツ
つづいて、アフィリエイトで売れやすい商品選びのコツを説明します。コツは以下の3つ。
- 人気のある商品を選ぶ
- ブランド力のある商品を選ぶ
- 家族や友人にも勧められる商品を選ぶ
順番に説明します。
①人気のある商品を選ぶ
1つめのコツは、人気のある商品を選ぶこと。
人気がある商品は単純に売れやすいからです。
どのASPも売れ筋ランキングをまとめていますので、そこから選ぶだけですね。以下はA8.netの例です。
まずは、人気商品を選んでみて、ネットで商品を売る感覚を身につけましょう。
②ブランド力のある商品を選ぶ
2つめのコツは、ブランド力のある商品を選ぶこと。
有名な商品はだれもが知っているため、売りやすいからです。
例えばスポーツ飲料を選ぶ場合、たいていの人は①を選びがちですよね。
- ポカリスエット
- VAAM
このように、ブランド力のある商品を選ぶことで、知名度により後押しされるので格段に売れやすくなります。
③家族や友人にも勧められる商品を選ぶ
3つめのコツは、家族や友人にも勧められる商品を選ぶことです。
身近な人に勧められるということは、その商品のよさをしっかり説明できるからです。
具体的には、以下の項目をすべて満たしていればOKです。
- 自分で使ったことがある
- メリット・デメリットを説明できる
- 読者の問題解決につながる
家族や友人にもおすすめできる商品を選んでみましょう。売れる商品の選び方については、以下の記事で詳しく解説しています。
まとめ:アフィリエイトの意味と仕組みの理解が重要
アフィリエイトの意味や仕組み等について、解説してきました。
内容について、おさらいすると以下のとおり。
アフィリエイトの意味と仕組み
- 意味は「提携」
- 紹介した商品が購入されると報酬が得られる仕組み
アフィリエイトで稼ぐ3つの手順
- サイト作成
- ASP登録
- 記事を書く
アフィリエイトで売れやすい商品選び3つのコツ
- 人気のある商品を選ぶ
- ブランド力のある商品を選ぶ
- 家族や友人にも勧められる商品を選ぶ
アフィリエイトの仕組みや稼ぐ手順を理解したら、さっそくWordPressを開設して、記事を書き始めましょう。ここで行動することであなたの将来がより豊かになりますよ。
最後に行動用のリンクを貼っておきますね。
-
【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【簡単です】
続きを見る
-
【初心者用】ブログで月5万円を稼ぐロードマップ【25記事で解説】
続きを見る