
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
-
アフィリエイトで必要な作業時間とは
-
アフィリエイトで作業時間よりも大切なこと
- アフィリエイトの目標設定のポイント
本記事の信頼性
筆者は2020年8月にブログを開設し、850記事以上更新。月330万のアフィリエイト収益を得ています。
「アフィリエイトの作業ってどのくらいの時間かけてやればいいんだろう…」こんな風に思って困っていませんか?
アフィリエイトの作業時間は多いほどいいというわけではなく、毎日少しずつでも作業を継続することが重要です。
本記事ではブログを850記事以上更新し、月330万の収益を得ている僕が、アフィリエイトで必要な作業時間について解説します。
アフィリエイトで作業時間よりも大切なことについても、併せて解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読むと、アフィリエイトで必要な作業時間の目安がわかるので、効率的にアフィリエイトブログを運営することができます。
ちなみに、アフィリエイトでは仮想通貨ブログが最も稼ぎやすいです。仮想通貨ブログの始め方は以下の記事で詳しく紹介しています。
>>【初心者向け】仮想通貨ブログの始め方、3万円稼ぐ方法を徹底解説【簡単5STEP】
僕が仮想通貨ブログで月330万稼いだ手法については全公開しているので、良かったらご覧ください。
【✨Brain販売開始✨】
— ふぁふぁ| Brain発売中 (@fafa0911) August 10, 2022
新作Brainの販売が開始されました。
仮想通貨ブログで最高月330万、4ヵ月連続7桁達成という実績を残すことができたノウハウを全て公開🚀
8/12まで特別価格19,800円ですが、その後39,800円まで値上げします。
まずは、無料部分からどうぞ👇https://t.co/yySDoekAd2
もくじ
アフィリエイトで必要な作業時間とは
まずは、アフィリエイトで必要な作業時間について説明します。
- 目安は2~6時間
- とにかく記事を公開することが重要
- 記事作成を効率化する
順番に説明します。
①目安は2~6時間
ずばり、目安は2~6時間くらい。
平日は仕事の後で2時間、土日で6時間くらいの作業時間を確保してアフィリエイトブログを書いていきましょう。
ブログも気が付いたら130記事近く。最初のころは8時間くらいかかっていた記事作成も、最近は3時間くらいで完成するようになってきた。WordPressって何?という状態だったけど、今ではタグやブログパーツを使って見栄え良くしたり。やはり続けていると、間違いなくスキルが身に付くことを実感している
— ふぁふぁ (@fafa0911) December 11, 2020
毎日一定の時間を作業にあてることで、以下のようなスキルが身に付いていきます。
- ライティングスキル
- SEOスキル
- マーケティングスキル
- WordPressスキル
ある程度の時間を確保するのが難しい場合は、30分でもいいのでアフィリエイトに時間を割くようにしましょう。毎日アフィリエイトに時間を使うことで上記のスキルを身に付けることができます。
アフィリエイトに必要なスキルについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>アフィリエイトに必要なスキルとは?【習得方法も併せて解説】
②とにかく記事を公開することが重要
アフィリエイトは記事を公開することがなによりも重要です。
なぜなら、アフィリエイト収益は記事から生まれるからですね。
本やYouTubeでアフィリエイトに関するインプットをすることはとても大切ですが、それだけで満足してしまうケースもあります。インプットだけでは1円も収益が生まれませんよね。インプットしたら、最終的な成果物としてアフィリエイト記事を書くことが重要です。
収益を生むのはアフィリエイト記事、ということを念頭に置いておきましょう。
>>収益UPするブログアフィリエイト記事の書き方5つ【実例公開】
③記事作成を効率化する
記事作成を効率化することも重要です。
記事作成を効率化することで、少ない労力・時間で記事を完成させることができるからです。効率化することで記事を書く精神的なハードルが下がるので、モチベーションの維持にもつながりますよね。
例えば、効率化のためには以下のような方法が有効です。
- 記事構成はテンプレート化する
- 文書は型を使って書く
- 書くテーマをあらかじめ決めておく
- ツールを使う
上記の方法で記事作成が楽にできるようになります。
テンプレートについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>ブログが簡単に書ける記事作成テンプレートを紹介【初心者必見】
文章の型については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>【怪しくない】セールスライティングとは【基本の書き方+学習方法】
書くテーマについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>特化ブログと雑記ブログどっちがいい?【メリット・デメリットも解説】
アフィリエイトブログに使えるツールについては、以下の記事で詳しく解説しています。
効率化=生産性向上については、以下の本がわかりやすく理解できるのでおすすめです。
アフィリエイトで作業時間よりも大切なこと
つづいて、アフィリエイトで作業時間よりも大切なことについて説明します。大切なことは以下の3つ。
- まずはアクセスを増やす
- 一定の質を保った記事を書く
- 漫然と作業しない
順番に説明します。
①まずはアクセスを増やす
まずは、アクセスを集めることを意識しましょう。
アクセスを集めることで、アフィリエイト商品の購入につながるからですね。
アクセスを集めるには、SEOを意識したライティングが必要になってきます。SEOを意識した記事を書くことで、検索結果で上位表示が見込めます。
SEOライティングのコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>SEOライティングとは?3つの原則とすぐに使える11のコツ
SEOライティングの次は、SNSを活用して集客していきましょう。Twitterなどでブログ更新情報をツイートすると、フォロワーが読者になってくれます。
当ブログもTwitterで更新通知をしています。
#ブログ更新しました
— ふぁふぁ (@fafa0911) November 7, 2020
SEOキーワードの入れ方について解説しました。
・SEOキーワードの入れ方が重要な箇所
・SEOキーワードの入れ方の注意点2つ
・SEOキーワードの入れ方でよくある質問3つ
SEOキーワードの効果的な入れ方と注意点について解説https://t.co/mBHCAD1cYP#ブログ書け
Twitter運用のコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>ブログ初心者がツイッターをやるべき5つの理由【Q&Aもあり】
集客のコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>ブログで集客する7つのコツと5つの方法【集客ツールも紹介】
②一定の質を保った記事を書く
作業時間よりも記事の質を保つ意識が重要です。
なぜなら、記事の質が低いとGoogleからも評価されず、検索結果で上位表示されることがないからです。
初心者ブロガーにとって最初の関門とも言われる30記事はとりあえずクリア。次は50記事が目標だけど記事数を増やすことに固執しすぎて内容が乏しくならないように気をつける。気を抜くと手段が目的化してしまいがちなので。キーワードに基づいて、読者の悩みに答える記事を書くという基本動作を徹底する
— ふぁふぁ (@fafa0911) September 4, 2020
記事の質を高めるためには、読者の検索意図をしっかりと捉えて、読者の悩みを解決する方法を提示することが必要です。
検索意図の調べ方については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>SEOでの検索意図の重要性とは【調べる方法・記事作成方法も解説】
③漫然と作業しない
漫然と作業しないように注意が必要です。
アフィリエイト記事を書くことに慣れてくると、慣れで機械的に記事を書いてしまうからです。
毎日漫然と作業してしまうと、収益化のために何が有効なのか、無駄なのかがわからないまま時間を費やしてしまいます。記事ごとのアクセスを確認し、アクセスが多い理由や少ない理由を把握し改善していくことが重要です。
こうすることで、日々確実に収益化の可能性が高まっていきます。毎日、少しでも前進することを意識しながら作業することがポイントです。
アフィリエイトの目標設定のポイント
アフィリエイトの目標設定のポイントは以下の2つ。
- 期限と収益の目標を数字で設定する
- 長い目線で考える
順番に説明します。
①期限と収益の目標を数字で設定する
いつまでにどのくらい稼ぐかを数字で設定しましょう。
数字で設定することで、目標が明確化し、達成度合いが把握しやすいからです。
例を出すと以下のとおり。
- ◯ 4月30日までに月3万円の収益をあげる
- ✕ 半年の間に収益をあげる
前者の方が、目標が明確で達成したかどうかもわかりやすいですよね。
このように目標には数字を入れて、あとで振り返りをしやすくしましょう。
②長い目線で考える
長い目線で考えるようにしましょう。
なぜなら、アフィリエイトは結果が出るまでにある程度の時間を要するからです。
具体的には結果が出るまでに3~6カ月くらいは見込んでおいた方がいいです。これよりも短い期間で収益をあげようとしても、結果が出ずに挫折する可能性が高いです。
アフィリエイトには時間がかかるということを意識して、ある程度長い期間で目標設定するのがコツです。
>>ブログの目標設定のコツ3つを解説【その後やることもセット】
まとめ:毎日少しでもアフィリエイトの作業時間を確保しよう
今回はアフィリエイトで必要な作業時間などについて、解説してきました。
アフィリエイトはすぐに結果が出るものではないので、地味ですが毎日コツコツと作業を継続することが大切です。
まずは100記事くらいを目安に、あなたのペースでアフィリエイト記事を書いていきましょう。
ちなみに、アフィリエイトでは仮想通貨ブログが最も稼ぎやすいです。仮想通貨ブログの始め方は以下の記事で詳しく紹介しています。
>>【初心者向け】仮想通貨ブログの始め方、3万円稼ぐ方法を徹底解説【簡単5STEP】
僕が仮想通貨ブログで月330万稼いだ手法については全公開しているので、良かったらご覧ください。
【✨Brain販売開始✨】
— ふぁふぁ| Brain発売中 (@fafa0911) August 10, 2022
新作Brainの販売が開始されました。
仮想通貨ブログで最高月330万、4ヵ月連続7桁達成という実績を残すことができたノウハウを全て公開🚀
8/12まで特別価格19,800円ですが、その後39,800円まで値上げします。
まずは、無料部分からどうぞ👇https://t.co/yySDoekAd2