こんな悩みを解決します。
本記事の内容
-
一般人がブログをやる意味とは
-
ブログをやるメリット7つ
-
ブログに関するよくある質問3つ
-
まとめ:ブログをやる意味は様々【継続あるのみ】
本記事の信頼性
筆者は2020年8月にブログを開設し、1,000記事以上更新。月300万円ほどの収益を得ています。
「一般人がブログをやる意味ってなんだろう?」こんな風に思って困っていませんか?
本記事では、一般人がブログをやる意味とブログをやるメリットをご紹介しています。
ブログに関するよくある質問も載せていますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読むと、一般人がブログをやる意味とメリットがわかるので、安心してブログを始められます。
ちなみに、ブログでサクッと稼ぎたいのであれば、仮想通貨ブログが最も稼ぎやすいです。
仮想通貨ブログの始め方は、【初心者向け】仮想通貨ブログの始め方、3万円稼ぐ方法を徹底解説【簡単5STEP】で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
僕が仮想通貨ブログで月330万稼いだ手法については全公開しているので、そのまま実践すると月5万くらいは即稼げるはずです。
【✨Brain販売開始✨】
— ふぁふぁ| Brain発売中 (@fafa0911) August 10, 2022
新作Brainの販売が開始されました。
仮想通貨ブログで最高月330万、4ヵ月連続7桁達成という実績を残すことができたノウハウを全て公開🚀
8/12まで特別価格19,800円ですが、その後39,800円まで値上げします。
まずは、無料部分からどうぞ👇https://t.co/yySDoekAd2
もくじ
一般人がブログをやる意味とは
一般人がブログをやる意味は、主に以下の2つに絞られます。
- 収益化を目的としないパターン(日記、趣味)
- 収益を目的とするパターン(広告収入など)
順番に説明します。
①収益化を目的としないパターン(日記、趣味)
1つめは、収益化を目的としないパターンです。
収益を求めずに、以下のようなジャンルで自分の書きたいことを自由に書いていくスタイルですね。
- 今日あったことを書く
- 趣味について書く
- 思っていることを書く
書きたいことを書けるので、書くネタに困らないため、気楽に続けたい方に向いてます。ただし、有名人でもない限り自分語りはなかなか読まれないのが現状です。
人気が出るブログまで育てるには、なかなか根気がいる作業と心得ておく必要があります。
②収益を目的とするパターン(広告収入など)
2つめは収益を目的とするパターンです。
Googleアドセンスや、以下のようなASPのアフィリエイト広告を貼り、収入を得るスタイルですね。
収益を得るためには、アクセスを集めることが必須であり、以下のように読者ニーズをとらえる対策が必要になります。
- キーワード選定
- 検索意図を把握
- 型を使って本文を書く
それぞれ、以下の記事でやり方を詳しく解説していますので、チェックしてみてください。
- キーワード選定:SEOキーワード選定の5つの方法と3つのコツ【初心者向け】
- 検索意図を把握:SEOでの検索意図の重要性とは【調べる方法・記事作成方法も解説】
- 型を使って本文を書く:ブログが簡単に書ける記事作成テンプレートを紹介【初心者必見】
ブログでマネタイズする方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>ブログのマネタイズ方法3つと書き方のコツ5つ【NG例もあり】
ブログをやるメリット7つ
つづいて、ブログをやるメリットを説明していきます。メリットは以下の7つ。
- 文章力がつく
- 収入を得られる
- 時間・場所にとらわれず作業できる
- 知識・経験をアウトプットできる
- 初期費用が安い
- 資産になる
- 発信力がつく
順番に説明します。なお、ブログを始めるメリットは、以下の記事でも詳しく解説しています。
>>ブログをやるメリット15個を現役ブロガーが紹介【絶対やるべき】
①文章力がつく
1つめのメリットは、文章力がつくこと。
ブログを書くことで、ある程度の長い文章を書くことに慣れるからです。
ブログ記事は一般的には2,000文字以上で構成され、それを100記事書くと200,000文字もの量の文章を書くことになります。読書などのインプットと並行して書けば書くほど語彙や自分なりの表現の幅が広がり、説得力のある文章が書けるようになっていきます。
ブログを始める際は、最低でも以下の本は読んでおくべきです。
文章力を身に着けておくと資料作成や、仕事のメールにも活かせるため重宝しますよ。なお、商品を売るためにはセールスライティングが必須でして、具体的な方法は以下の記事で詳しく解説しています。
>>【怪しくない】セールスライティングとは【基本の書き方+学習方法】
ちなみに、文章力が無くても読みやすい文章を書くコツがあるので、そちらについては【必見】ブログの文章力がない人でも読みやすい記事が書けるコツ20個をご参照ください。
②収入を得られる
2つめのメリットは、収入を得られること。
Googleアドセンスや、アフィリエイトの広告を貼ることで収益化が可能になるからです。
ブログで収入を得る具体的な方法は以下のとおり。
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
- オリジナル商品販売
- オンラインサロン
Googleアドセンスとアフィリエイトである程度収益があがるようになったら、オリジナル商品やオンラインサロンを開催するのが稼いでるブロガーのパターンですね。
ブログで収入を得るためのコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>副業ブログで収入を得るための7つのコツを解説【向き不向きあり】
③時間・場所にとらわれず作業できる
3つめのメリットは、時間・場所にとらわれずに作業できること。
ブログはスマホかPCとネット環境さえあれば、どこにいても書けるからです。
例えば、通勤中にスマホでブログの下書きを書いておいて、帰宅後に下書きをもとに記事を完成させることも可能です。
このように、フレキシブルに作業できるメリットがあります。
>>WordPressでブログを始めるメリット7つとデメリット5つ
④知識・経験をアウトプットできる
4つめのメリットは、知識・経験をアウトプットできること。
自分の持つ知識や経験をブログで書くことにより、誰かの悩みを解決することにつながるからです。
例えば、おすすめの格安SIMについて書いたとすると、今現在どの格安SIMを買うかで迷っている人にとっては、かなり参考になりますよね。
他人に伝わるようにアウトプットすることで、自分の中の知識や経験が頭の中で整理されるため、より理解が深まるという利点もあります。
⑤初期費用が安い
5つめのメリットは、初期費用が安いこと。
ブログは無料でも始められますし、有料だとしても初期費用は20,000円くらいで済むからです。
例えば、お店などを開こうとすると数百万円かかってしまうのが現状です。それをふまえるとブログの初期費用の安さは魅力的ですよね。
ちなみに、当ブログの初期費用は以下のとおり。
- ドメイン:980円
- レンタルサーバー:7,080円
- 有料テーマ:9,900円
- 合計:17,960円
おすすめドメインサービスについては、ブログのドメイン名を決めるおすすめの方法と注意点【簡単です】をご覧ください。
おすすめレンタルサーバーについては、【初心者向け】ブログ運営におすすめのサーバーと基本知識をチェックしてみてください。
ブログでかかる費用については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>ブログ開設にかかる費用は?実際に支払っている金額を公開します
⑥資産になる
ブログを継続して書き続けると、書いた記事が収益を生み続ける「資産」になります。
すぐには稼げませんが、一度収益化できれば記事数に応じて収益が増えていきます。
ブログで稼ぐまでの目安はざっくりと以下のとおり。
- 0円~500円:初月
- 5,000円:6か月
- 10,000円:9ヶ月
- 50,000円:1年
- 100,000円:1年
- 200,000円:2年
- 500,000円:2年
- 1,000,000円:3年
このように、継続するほどに資産化して収益が増えていくのがブログのメリットです。
⑦発信力がつく
ブログ運営によって、自分自身で「企画→執筆→公開」までを担うため、発信力が身に付きます。
さらに、有益な情報を発信するためには学ぶことも必要です。その結果、高品質な知識を身につけることができます。
現代では、主体的に行動できる人が高い評価を得る傾向にあります。
なので、ブログ運営を通じて高評価を受けやすいスキルを身に付けることができるでしょう。
ブログに関するよくある質問3つ
最後に、ブログに関するよくある質問に答えます。よくある質問は以下の3つ。
- ブログって何を書けばいい?
- 文章力がなくても大丈夫?
- すぐに稼げるようになる?
順番に見ていきましょう。
①ブログって何を書けばいい?
ブログに何を書くか迷ったときに、おすすめなテーマは以下の3つです。
- 過去の経験
- 今興味があること
- 今の仕事
過去の経験や今興味があることであれば、ある程度の知識があるので、無理なく書けるはずです。
書くことに迷った場合は、自分の今までの経験で書けそうなネタはないか?と振り返ってみましょう。ブログで何を書くか迷った時の対処法は、以下の記事で詳しく解説しています。
②文章力がなくても大丈夫?
結論、文章力がなくても大丈夫です。
ブログでは小説のようなきれいな文章ではなく、読みやすい文章が求められます。
呑気と見える人々も、心の底を叩いてみると、どこか悲しい音がする。
上記は一言でいうと「人は悲しみを抱えている」ですが、小説だとやはりすこし冗長な表現になってしまいます。
ブログではきれいな文章を書く必要はないので、読者の読みやすさを第一に考えましょう。
読みやすい文章を書くにはコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>ブログの文章力がない人でも読みやすい記事が書けるコツ20個
③すぐに稼げるようになる?
ぶっちゃけ、すぐには稼げません。
結果がでるまでには、少なくとも半年間くらいはかかると見込んでおいたほうがいいです。
ブログ開設当初はブログの信頼性が低く、Googleの検索結果に上位表示されないため、アクセスが集まりません。
半年経過くらいから徐々にアクセスが増えてきて、収益が出始めます。なので、長い目で考えて継続することが重要です。
まとめ:ブログをやる意味は様々【継続あるのみ】
一般人がブログをやる意味とメリットなどについて、解説してきました。
内容について、おさらいすると以下のとおり。
一般人がブログをやる意味とは
- 収益化を目的としないパターン(日記、趣味)
- 収益を目的とするパターン(広告収入など)
ブログをやるメリット5つ
- 文章力がつく
- 収入を得られる
- 時間・場所にとらわれず作業できる
- 知識・経験をアウトプットできる
- 初期費用が安い
ブブログに関するよくある質問3つ
- ブログって何を書けばいい?→自分の経験や興味があることを書く
- 文章力がなくても大丈夫?→文章力がなくてもコツを押さえればOK
- すぐに稼げるようになる?→少なくとも半年間はかかる
ブログは始めやすく、メリットも多いのでやる意味は大いにあります。
収益化を目指さない場合は、自分が書きたいことを自由に発信できます。
一方、収益化を目指す場合は、まずは読者ニーズに答える記事を書くことを意識しましょう。
ちなみに、ブログでサクッと稼ぎたいのであれば、仮想通貨ブログが最も稼ぎやすいです。
仮想通貨ブログの始め方は、【初心者向け】仮想通貨ブログの始め方、3万円稼ぐ方法を徹底解説【簡単5STEP】で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
僕が仮想通貨ブログで月330万稼いだ手法については全公開しているので、そのまま実践すると月5万くらいは即稼げるはずです。
【✨Brain販売開始✨】
— ふぁふぁ| Brain発売中 (@fafa0911) August 10, 2022
新作Brainの販売が開始されました。
仮想通貨ブログで最高月330万、4ヵ月連続7桁達成という実績を残すことができたノウハウを全て公開🚀
8/12まで特別価格19,800円ですが、その後39,800円まで値上げします。
まずは、無料部分からどうぞ👇https://t.co/yySDoekAd2