
こんな悩みを解決します。
✔本記事の内容
- ブログに何を書くべきか
- ブログはどういう構成で書けばいいか
- ブログは文章力がなくても大丈夫
✔本記事の信頼性
筆者は2020年8月に初心者でブログを開設し、これまでに合計30記事を投稿中です。
いざブログを始めてみたものの、何を書けばいいか悩みますよね。
今回はブログに何を書けばいいか、実際に僕が実践している方法も含めて具体的に解説していきます。
5分ほどで記事は読み終わります。5分後にはブログに何を書けばいいかわかるようになり、ブログを書けるようになりますよ。
まだブログを立ち上げていないという方は、【超簡単】初心者でもたった10分でできるWordPressブログの始め方を見ながらブログを開設してください。初心者でも10分でWordpressを始める方法をご紹介しています。
それでは、説明していきます。
もくじ
ブログに何を書くべきか

何を書くか悩んだ時に書くべきことは以下の3つです。
書くべきこと
- 過去の経験
- 今興味があること
- 今の仕事
①過去の経験
過去の経験であれば書きやすいはずです。
受験や就職のことなどを思い出しながら書いていくだけで、あなたの経験が活きた記事になります。
単に過去を振り返るだけではなく、その記事を読んだ人の疑問や悩みが解消するような内容にすると尚よいです。
まずは自分が経験してきたことについて書いてみましょう。
②今興味があること
今興味があることや、学んでいることについて書くのも有効です。
すでに自分の中に情報がたくさんあって詳しい状態なので、リサーチをする手間が省けます。僕も投資信託を保有しているので、調べた情報を元に記事を書いたりしています。
もし興味のない分野について書こうとすると、リサーチに時間と手間がかかってしまいます。
興味があることならサクサク書けますよね。
③今の仕事
今の仕事にまつわることを書くというのも手です。
給与や、業務内容、人間関係など、書くネタが豊富にあるからです。
例えば業務内容はちょっときついけどその分給料は高いから稼ぎたい人にはおすすめ!みたいな情報があったら、その職種に転職を考えている人にとっては有益な情報になりますよね。
書けそうな範囲で仕事やその業界について書いてみましょう。
ブログはどのような構成で書けばいいか

次に、ブログの構成をどうするかについて具体的に3つ説明していきます。
構成
- 型にあてはめて書く
- 画像やイラストも活用
- 文字数は気にしない
①型にあてはめて書く
実はブログにはほぼ決まった型があり、以下のような形式です。

ほとんどのブログはこの形式にそって書かれています。
この形式が読者にとってわかりやすい構成だからです。この記事もこの形式にそって書いています。
とりあえずこの形式に沿って書くようにすれば構成で迷うことはありません。
②画像やイラストも活用
ブログには画像やイラストも積極的に活用してください。
文章だけのブログは読者が疲れてしまうためです。
自分が読む時も長い文章で説明されるより、一枚の画像のほうがわかりやすい場合もありますよね。
画像やイラストを活用して読者の読みやすさを向上させましょう。
③文字数は気にしない
よく何文字かけばいいの?と聞かれますが明確な答えはありません。目安としては2,000字程度と言われますがブログの内容によって変わります。
1,500字程度でもGoogleの上位に表示される記事もありますし、1万字で誰にも読まれないブログもあります。
まずは自分が決めたテーマについて自分の言葉で書いてみて、物足りないようであれば肉付けしていくとよいです。
ブログの文字数については以下の記事で詳しく解説していますので、チェックしてみてください。
-
-
参考【関係ない?】ブログの最適な文字数について【内容が重要】
続きを見る
ブログは文章力が無くても大丈夫

最初は誰でも文章力が無いので、あまり気にする必要はありません。
順番に解説していきます。
誰もが最初は初心者
誰もが最初は初心者です。
稼いでいる有名ブロガーも最初から文章力があったわけではありません。ブログ開設当時の記事を読むとけっこう粗削りな文章だったりします。
なので初心者でも恥ずかしがらずに投稿してOKです。
書くことで文章力は向上する
書くことを繰り返すうちに文章力は向上します。
繰り返し文章を書くことで、頭の中を言語化する作業に慣れてくるためです。
僕自身も当ブログの開設当時の記事を見返してみると成長を感じます。
すぐに成果が出ずにしんどいですが書く作業を継続するのが大事です。
本や他ブログを参考にする
本や他のブログを参考にするのも有益です。学んだことを忘れないうちにすぐに試してみるのがコツです。
おすすめ本は以下の記事で紹介してますのでチェックしてみてください。
-
-
参考【2022年】ブログ運営に役立つおすすめ本5冊【とりあえず読もう】
続きを見る
まとめ

ブログで何を書くかについて説明してきました。書くべきこと、構成をおさらいすると以下のとおりです。
書くべきこと
- 過去の経験
- 今興味があること
- 今の仕事
構成
- 型にあてはめて書く
- 画像やイラストも活用
- 文字数は気にしない
上記を参考にすればテーマと構成で悩むことはないため、ひとまず何か書けるはずです。
まずは細かいことは気にせず、頭にうかんだことをそのまま書いてみましょう。慣れてきたら収益化も視野に入れてみてください。以下の記事が参考になります。
-
-
【初心者向け】wordpressブログを収益化する簡単な方法
続きを見る
-
-
【2022年版】アフィリエイトASPおすすめ7選【登録必須】
続きを見る
今回は以上です。