こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 暗号資産(仮想通貨)の値動きの特徴
- 暗号資産(仮想通貨)へ投資する際の注意点
- 【初心者向け】暗号資産(仮想通貨)のおすすめ運用方法
本記事の信頼性
筆者は実際に2017年から暗号資産(仮想通貨)投資を行い、200万円ほどの収益を得ています。その経験を基に本記事を執筆しています。
ここ数年の仮想通貨市場の盛り上がりを目の当たりにして、ボーナスで暗号資産(仮想通貨)投資を始めたいという方も多いのではないでしょうか。
しかし、暗号資産(仮想通貨)は価格変動が大きいため、適切な運用方法を選択しないと大きな損失を被る場合があります。
そこで今回は、ボーナスで暗号資産(仮想通貨)投資を始める際のおすすめ運用方法についてご紹介します。
暗号資産(仮想通貨)の値動きの特徴や、暗号資産(仮想通貨)投資を始める際の注意点なども併せて解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
初心者が失敗しない仮想通貨の投資法については、以下の記事で詳しく解説しています。
【おすすめ】初心者が失敗しない仮想通貨投資の方法【3つある】
もくじ
暗号資産(仮想通貨)の値動きの特徴
TVや新聞でも「ビットコイン」というワードが見られるようになり、一般人の間にも暗号資産(仮想通貨)が浸透してきています。
そして価格も上昇傾向です。ビットコインは2017年につけた2万ドルの最高値を更新すると、一時期に700万円まで急上昇し、まさにバブルの様相を呈していました。
しかし、5月に中国当局が仮想通貨の取り締まり強化を発表し、ほぼ全ての銘柄の価格が暴落。現在ビットコインは400万円付近を推移しています。
情報BOX:中国の仮想通貨規制強化 導入の理由と影響、過去の規制との比較 https://t.co/R53DtYiG9o
— ロイター (@ReutersJapan) May 20, 2021
このように暗号資産(仮想通貨)は良いニュースや悪いニュースが流れると、即価格に影響があり、そして価格の変動幅がかなり大きい傾向にあります。
そのため、最初から多額の資金を投下してしまうと損失リスクが大きいので、少額から始めたり、レバレッジ取引ではなく現物取引にしておくとリスクを抑えることができます。
一時的な下落があったとはいえ、暗号資産市場はこれからも拡大すると見られているため、このタイミングで投資を検討するのはビットコインなどを安く買える良いタイミングではないかと思います。
暗号資産(仮想通貨)へ投資する際の注意点
暗号資産(仮想通貨)投資を初めて行う方へ、注意すべきポイントをお伝えします。
ネットやSNS上などで以下のような書き込みを見ることがあると思います。
- 仮想通貨で資産が〇〇倍になった
- 仮想通貨で億り人
- 1ヵ月で〇万円→〇万円に
こういった「短期で簡単に儲かる」という情報を真に受けないでください。
数年の長い期間をかけて、結果的にそのような成果につながるケースは確かにあります。しかし、最初から短期間に数倍の利益を出そうとするのは投資ではなく投機です。
あなたの大事なボーナスを将来の資産形成のために運用することが目的なので、できるだけリスクを抑えた堅実な運用方法を選択すべきです。
もし、毎日値動きが気になってチャートをつい見てしまうような状態は暗号資産(仮想通貨)での運用額が大きすぎます。精神的に余裕がない状態だと正常な判断ができないので、ポジション量を減らすなどして運用額を減らしてください。
投資で最も重要なのは知識やテクニックではかく、自分自身のメンタルを常に一定に保つこと。これが投資で最も需要なポイントなので、感情的にならずに常に冷静でいられるポジション量をキープするように心がけてください。
【初心者向け】暗号資産(仮想通貨)のおすすめ運用方法
ボーナスで暗号資産(仮想通貨)を始める際の鉄則は以下のとおり。
- 短期で利益を得ようとしない
- 買うタイミングを分散する
短期で利益を得ようとすると、常にチャートを確認する必要があり精神的に大変です。そして、一度に多くの金額を購入してしまうと、その後の価格の値動きが気になってしまいます。
暗号資産(仮想通貨)の価格が上がるか下がるかは誰にもわかりません。利益を出しているトレーダーは自分の決めたルールに従い、徹底してリスク分散をしています。
そこで、初心者におすすめの投資法は「ドルコスト平均法」で毎月一定額を積み立てていく方法です。ドルコスト平均法については、仮想通貨初心者にはドルコスト平均法がオススメな3つの理由で詳しく解説しています。
ドルコスト平均法は暗号資産(仮想通貨)相場が上昇するという前提の下、分散購入することで着実に保有枚数を増やすことができます。
上記のように、価格が高いときは少なく購入し、価格が安い時は多く購入するので平均取得価格を下げる効果もあります。
さらにドルコスト平均法は一度設定しておけば、あとは放置でいいのでチャートを確認したり、トレードをしたりする必要がなので非常に楽です。
ドルコスト平均法で積立ができる取引所は以下のとおり。
ちなみに僕は「コインチェックつみたて」を利用しています。コインチェックつみたての始め方については、以下の記事で詳しく紹介しています。
-
ビットコインを買うなら「Coincheckつみたて」で放置が正解【積立投資】
続きを見る
GMOコインで積立をしたい!という方は以下の記事を参考にしてください。
-
GMOコインの「つみたて暗号資産」とは?メリットや注意点、始め方を解説
続きを見る
これらの記事を参考にしつつ、暗号資産(仮想通貨)の積立投資を始めてみてください。
まとめ:ボーナスを暗号資産(仮想通貨)投資する際は積立投資がおすすめ
暗号資産(仮想通貨)は価格変動が激しいので、トレードで利益を出すのは初心者には難しいのが正直なところ。
ですが、積立投資であれば一度設定しておけばあとはほったらかしでいいので、日々の値動きを気にすることなくノーストレスで運用可能です。
口座開設もスマホだけでサクッと簡単にできるので、これから仮想通貨取引を始めたいという方にはオススメです。
行動をしないと何も得られません。さっそく行動して口座開設をしておきましょう。
何気なく始めた積立投資が何年後かには数倍に増えているかもしれません。積立投資ができる取引所を再掲しておきます。
その他取引所についての記事はこちら。
-
Bybit(バイビット)とは?特徴やメリット・デメリット、口座開設方法を解説
続きを見る
-
BINANCE(バイナンス)とは?特徴やメリット・デメリット、登録方法も解説
続きを見る
-
コインチェック(Coincheck)の評判は?メリット・デメリット、登録方法も解説
続きを見る