こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- Braveブラウザとは
- Braveブラウザの開発はどこの国?
- Braveブラウザを使ってみた感想
- Braveブラウザの使い方
- Braveブラウザに関するよくある質問
本記事の信頼性
筆者は2017年から暗号資産(仮想通貨)を運用しています。さらに、暗号資産(仮想通貨)の情報発信ブログで月300万円ほどの収益を得ており、その経験を基に本記事を執筆しています。
BraveはPC、Mac、モバイル端末で使用できる高速で安全性の高いWeb3.0に対応したブラウザです。
今回はWeb3.0ブログで月300万円以上の収益を得ている僕が、Braveはどこの国が開発しているのかを解説していきます。
今回の記事を読むことでBraveの開発元に関する理解が深まるはずです。
なお、Braveを使用すると仮想通貨BATを受け取ることができます。
BATの受け取りにはビットフライヤーの口座が必須になるので、サクッと無料で口座開設を済ませておきましょう。
下記リンクで招待コード「tzoisnku」を入力すると、1,000円分のビットコインがもらえるのでかなりお得です。
\ 仮想通貨を1円から購入できる!/
招待コード:「tzoisnku」の入力を忘れずに!
もくじ
Braveブラウザとは
Braveは、広告の挿入を制限することで、Webページの閲覧を高速化するウェブブラウザです。
また、Braveはプライバシー保護に重点を置いており、ユーザーのプライバシーを守るための機能も備えています。
BraveはGoogle Chromeと互換性があるため、Chromeの拡張機能を利用できます。
Braveは、Windows、macOS、Linux、Android、iOSなど、多くのプラットフォームで利用できます。Braveを使用してウェブサイトを閲覧することで、
BATという仮想通貨を獲得することができます。BATは仮想通貨の取引所で交換できるため、実際の通貨に換金して稼ぐことができます。
BATについては、仮想通貨ベーシックアテンショントークン(BAT)とは?概要・特徴を解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
Braveブラウザの開発はどこの国?
Braveブラウザの開発はどこの国かについて解説します。
- Braveはアメリカで開発された
- 開発者はブレンダン・アイク氏
- 大学の研究で安全性が証明された
- ユーザー数が急増中
- 中国との関係は無い
それぞれ解説します。
①Braveはアメリカで開発された
Braveは米国カリフォルニア州にあるBrave Software社によって開発されているウェブブラウザです。
Googleマップでもカリフォルニアでヒットするので間違いありません。
Brave Softwareは、広告業界における中立的な仲介者としても活躍しており、Web広告をよりプライバシー保護に配慮したものにすることを目的としています。
東京都港区にBrave Software Asia株式会社も設立しており、事業としての信頼性は高いと考えていいでしょう。
また、ボクシング前WBA世界ミドル級スーパー王者村田諒太選手をアンバサダーに迎えており、今後さらなる普及が期待されます。
このように、著名人がアンバサダーに就任しており、開発国はアメリカであることが客観的に証明されているので、安心して使うことができます。
②開発者はブレンダン・アイク氏
Braveブラウザの開発者はブレンダン・アイク氏です。
ブレンダン・アイク氏は、Brave Softwareの共同創設者であり、BraveブラウザのCTO(最高技術責任者)を務めています。
Web技術界で有名なプログラマーであり、Mozilla FoundationのCTOを務めたことでも知られています。
過去にはネットスケープコミュニケーションズにて、ウェブブラウザ「Netscape Navigator」向けのJavaScript開発に携わるなどWebの発展に寄与した人物です。
2005年8月、新しく設立されたMozilla Corporationで最高技術責任者に就任。
その後、2014年3月24日に最高経営責任者に任命されましたが同性婚に反対する意見を公言していたことが判明。
これが問題となり、2014年4月3日に最高経営責任者を辞任し、Mozillaから離れることになりました。
2015年にBrave Softwareを設立し、Braveブラウザの開発に着手しています。
③大学の研究で安全性が証明された
ダブリン大学トリニティ・カレッジの調査によると、主要なブラウザの中でBraveが最も安全だと結論が出ています。
調査の対象となったブラウザは以下の6つ。
- Google Chrome
- Firefox
- Safari
- Brave Browser
- Microsoft Edge
- Yandex Browser
この調査の結果、以下のような結論が出されています。
Brave Browserは、初期設定ではIPアドレスの追跡をさせるような識別子を確認することができません。また、バックエンドサーバと訪れたWebページの詳細を共有することもありません。これにより、Brave Browserは、プライバシーを重視したWebブラウザとして注目されています。一方、ChromeやFirefox、Safariでは、デフォルトではバックエンドサーバとページの詳細を共有しているため、プライバシー保護の度合いが異なります。
このように、客観的な比較調査でBraveの安全性が証明されており、信頼性が高いブラウザと言えるでしょう。
Braveの安全性については、Braveブラウザとは?特徴や危険性、メリット・デメリットを徹底解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
④ユーザー数が急増中
Braveの月間アクティブユーザ数は5000万人を突破しており、5年連続で2倍増を達成しています。
Braveブラウザの月間アクティブユーザ数は、2020年12月の2400万から2021年末には5000万を超える結果となり、前年比で5年連続で倍増しました。
さらに、デイリーアクティブユーザ数も1550万を超えています。
このような長期的で持続的な成長は、世界中のユーザがプライベートで安全で高速なブラウジング体験を求めていることを証明しています。
そのためBig Techからの独立を実現するツールとしてBraveブラウザを選んでいることを反映していると考えられます。
その他にも以下のように多くのユーザーに支持されていることが数字に表れています。
- 検索クエリ: 年間23億クエリ
- 130万の認定クリエイター
- 800万以上のユーザがBrave RewardsによりBATを獲得
- 年間1000万以上ダウンロード数が増え、2021年最も成長したモバイルブラウザに
- Brave Adsキャンペーンは約200カ国でサポート
- Brave Adsキャンペーンの平均クリックレート(CTR)は8%
Braveブラウザが5000万ユーザを突破したことは重要な節目であり、世界的なムーブメントである監視経済から解放されるWebを望むユーザの意志を強く裏付けるものです。
⑤中国との関係は無い
Braveブラウザは中国との関係はありません。
検索の関連ワードで中国が出てきますが、関係を表すニュースやネット情報などは一切ありません。
唯一、過去に中国でBraveの紹介キャンペーンを実施していたことから、そうした噂が流れるようになったと推測されます。
しかし、その時期はかなり古いものであり、現在は何の関係もないと考えられます。
Braveブラウザを使ってみた感想
Braveブラウザを使ってみた感想は以下のとおり。
- 広告ブロック機能が便利
- 高速で快適
- Brave Rewardsで稼げる
- 翻訳が使いづらい
- 表示が崩れる場合がある
- 無料で使える
それぞれ解説します。
①広告ブロック機能が便利
Braveは、広告をブロックするBrave Shieldsを標準で搭載しています。
これにより、不要な広告が表示されることがなく、快適なWeb閲覧ができるようになります。
他のブラウザでも広告ブロック機能はありますが、Braveでは設定をすることなく、インストールするだけで利用できます。
その点、Braveは他のブラウザに比べて、使い勝手が良いと言えます。
また、Brave Shieldsを使用することで、ウェブサイトによる追跡を防止し、プライバシーを守ることもできます。
そのため、サイバーセキュリティを確保する場合にもBraveを推奨します。例えば、
- 広告を遮断してブラウジングを快適にする
- パーソナライズされた広告をブロックしてプライバシーを確保する
- ウェブサイトの追跡を防止して、サイバーセキュリティを確保する
などの目的には、Brave Shieldsを使用することが非常におすすめです。
②高速で快適
BraveブラウザはJavaScriptやCSSなどをブロックすることで、高速なページ表示を実現しています。
これにより、不要なコンテンツの影響を受けずに、すばやくページを表示することができます。
また、広告をブロックすることで、ページの読み込みをよりスムーズにすることができます。
ぼく個人としては、Braveでは他のブラウザよりも高速にWebページを閲覧することができるので、とても便利です。
③Brave Rewardsで稼げる
Braveブラウザは自分が使っているだけで仮想通貨が貯まるという非常に魅力的なシステム、Brave Rewardsを採用しています。
Braveを使用して広告を閲覧するだけで、BATという仮想通貨が手に入ります。
これを蓄積することで、将来的には様々なサービスや商品をBATで購入することができるようになります。
また、Brave Rewardsを使うことで広告をブロックしながらも、サイトやブロガーなどへの広告収益を得ることができます。
Braveは高速な表示だけでなく、こうしたメリットもあるため、ぼく個人としても非常に気に入っています。
④翻訳が使いづらい
BraveブラウザはGoogle Chromeをベースにしているため、一部の機能はGoogle Chromeと同様ですが、Google Chromeで利用できる一部の機能は実装されていないこともあります。
特に、Webページを表示する際にプッシュ通知で翻訳するかを尋ねるようにしたり、右クリックで翻訳を実行することができる機能はBraveブラウザでは利用できません。
そのため、Braveブラウザを使用している場合にはGoogle Chromeの拡張機能を利用するか、他のWeb翻訳サービスやアプリを使用することで、Webページの翻訳を行うことができます。
私個人としては、Braveブラウザではこの機能が利用できないのが少し残念です。
⑤表示が崩れる場合がある
Braveは広告をブロックするため、サイトによっては画面が表示されなかったり、崩れて表示される場合があります。
以下は大手ASP「バリューコマース」の公式サイトをBraveで表示したものです。
画面下部のバナーが一切表示されていません。
このように、場合によっては必要なバナー類もブロックされてしまい、表示が崩れて見える場合があります。
その他のBraveに関する評判・口コミについては、Braveブラウザのリアルな評判とは?口コミや使い方を徹底解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑥無料で使える
Braveは無料で使えます。
無料ですが、以下のように便利な機能が使用可能です。
- 広告ブロック
- BAT付与機能
- バックグラウンド再生
- プレイリスト機能
- Brave talk
- 高速ブラウジング
一部有料の機能もありますが、無料機能のみで十分使えるので、困ることはないでしょう。
Braveブラウザの使い方
Braveブラウザの使い方、BATをもらう方法は以下のとおりです。
設定は簡単なのでサクッと済ませておきましょう。
- ビットフライヤーで口座開設する
- Braveウォレットとビットフライヤーを連携する
順番に解説します。
①ビットフライヤーで口座開設する
まずはビットフライヤーで口座を開設します。
BATを受け取るにはBraveとビットフライヤーを連携する必要があるからです。
口座開設は無料で10分ほどで完了するので、サクッと済ませておきましょう。
下記リンクで招待コード「tzoisnku」を入力すると、1,000円分のビットコインがもらえるのでかなりお得です。
\ 仮想通貨を1円から購入できる!/
招待コード:「tzoisnku」の入力を忘れずに!
②Braveウォレットとビットフライヤーを連携する
ビットフライヤーで口座を開設できたら、Braveウォレットとビットフライヤーを連携します。
手順は以下のとおり。
Braveブラウザの△マークをクリックし、「Braveリワードを認証」をクリック。
「続ける」をクリック。
「bitFlyer」をクリックして、ログインします。
Braveブラウザで「認証済み」になれば提携完了です。
こんな感じでBATを受け取る設定はめちゃ簡単なので3分ほどで完了です。
忘れないうちにまずはビットフライヤーの口座開設を早めに済ませておきましょう。
下記リンクで招待コード「tzoisnku」を入力すると、1,000円分のビットコインがもらえるのでかなりお得です。
\ 仮想通貨を1円から購入できる!/
招待コード:「tzoisnku」の入力を忘れずに!
Braveブラウザに関するよくある質問
最後にBraveブラウザに関するよくある質問に答えます。
- Braveはどこの国で開発されてるの?
- Braveは無料で使えるの?
- BraveでもらえるBATって何?
それぞれ回答します。
①Braveはどこの国で開発されてるの?
Braveブラウザはアメリカのサンフランシスコにある、Brave Software社が開発しています。
中国で開発されたとの噂もありますが、中国は関係ありません。
Brave Software社は、ブラウザのソフトウェア開発だけでなく、広告技術を提供しているスタートアップ企業です。
ユーザーがウェブサイトを安全に利用できるように、プライバシーを最大限に保護するためのプラットフォームを開発しています。
Brave Software社はオープンソースのプロジェクトを推進しており、開発者がBraveブラウザに新機能を追加したり、改善したりすることを支援しています。
②Braveは無料で使えるの?
はい、Braveは無料で使えます。
デスクトップやスマホ用のBraveブラウザをダウンロードするだけで使用可能です。
Web閲覧だけでなく、Brave Talk プレミアムやBrave Firewall + VPNなどを含む、サブスクリプション機能も実装しています。
③BraveでもらえるBATって何?
BATはWebブラウザ「brave」上で利用されるトークンのことで、正式名称は「Basic Attention Token(ベーシックアテンショントークン)」です。
デフォルトで広告がブロックされる仕様のブラウザ「Brave」をユーザーが使い、広告を見ることを選択すると報酬としてBATをもらえます。
BATは、2017年5月にBrave Software, Inc. によって作られ、イーサリアムブロックチェーン上のトークンとして発行されています。
BAT基本情報
- 発行開始:2017年5月31日
- 発行要件:Webブラウザ「brave」で広告を閲覧したユーザーに付与
- 発行枚数:15億bat(全て発行済み)
- その他特徴:マイニング、半減期なし
BATを取り扱っている取引所はコインチェック、GMOコインなどであり、日本ではまだ認知度が低い状況ですが、認知度があがることによりさらなる価格上昇が見込まれます。
まとめ:Braveブラウザはアメリカで開発!安心して使おう
今回はBraveブラウザはどこの国が開発しているかを解説してきました。
結論、Braveはアメリカで開発されており、中国は全く関係ありません。
Braveブラウザは広告ブロック機能と仮想通貨BATの付与により今後のさらなる普及が期待できます。
BATの付与などは将来的に打ち切りなる可能性もあるので、早めに利用しておくことで先行者利益を得られるでしょう。
BATの受け取りにはビットフライヤーの口座が必須になるので、サクッと無料で口座開設を済ませておきましょう。
下記リンクで招待コード「tzoisnku」を入力すると、1,000円分のビットコインがもらえるのでかなりお得です。
\ 仮想通貨を1円から購入できる!/
招待コード:「tzoisnku」の入力を忘れずに!