こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- Polymath(POLY)の概要
- Polymath(POLY)の特徴
- Polymath(POLY)の価格推移
- Polymath(POLY)の将来性
- Polymath(POLY)の購入方法
本記事の信頼性
筆者は実際に2017年から20種類ほどの暗号資産(仮想通貨)を運用し、収益を得ています。さらに複数の大手暗号資産(仮想通貨)メディアで記事を執筆中です。その経験を基に本記事を執筆しています。
仮想通貨Polymath(POLY)とは、STO(セキュリティ・トークン・オファリング)を行うためのプラットフォームで使用される通貨です。
この記事では暗号資産(仮想通貨)の運用で収益を得ている僕が、Polymath(POLY)の概要や特徴から、将来性、購入方法までを解説します。
この記事を読むとPolymath(POLY)の概要や特徴が理解できるので、ぜひ最後までご覧ください。
なお、Polymath(POLY)を入手するにはビットコインやイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)が必要になるので、あらかじめコインチェックで購入しておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/
もくじ
仮想通貨Polymath(POLY)の概要
トークン名称 | Polymath |
シンボル | POLY |
総発行枚数 | 10億枚 |
2023年5月現在の価格 | ¥23.79 |
2023年5月現在の時価総額 | ¥22,016,117,323 |
公式サイト | Polymath公式サイト |
Polymath(POLY)はSTOを行うためのプラットフォームを提供するプロジェクトです。
以下の動画で概要が理解できます。
STOとは「Security Token Offering(セキュリティ・トークン・オファリング)」の頭文字をとったもので、Polymath(POLY)で発行した暗号資産(仮想通貨)で資金調達を行う方法です。
既存の資金調達方法であるICOでは、プロジェクトの信ぴょう性に疑問があるものや、返金されないなどの課題を抱えていました。ICOについては以下の記事で詳しく紹介しています。
>>【初心者向け】仮想通貨のICOとは?仕組みや参加方法なども解説
一方でSTOは、有価証券をトークン化して資金調達を行うため法律に準拠していることが特徴です。これによりスキャム(詐欺)案件の排除につながります。
仮想通貨Polymath(POLY)の特徴
仮想通貨Polymath(POLY)の特徴は以下のとおり。
- SECに登録済
- 投資家にKYCを実施
- ST-20トークン
- STOに使われる
①SECに登録済
Polymathは2018年1月に資金調達を実施しており、既にSEC(米国証券取引委員会)の認可を取得しています。
STOを行うためのプラットフォームを提供するプロジェクト自体がSECの認可を得ているため、信頼性の高いプロジェクトであることがわかります。
②投資家にKYCを実施
PolymathはKYC(本人確認)を実施した投資家しか利用できません。
Polymathのトークンを支払うことでKYCが実施されますが、厳格な本人確認が実施されます。
Polymathで発行されたトークン自体は法規制に準拠しているため信頼性が高く、投資家自身も厳格な本人確認を通過した人しか利用できないため安全性が高いと言えます。
③ST-20トークン
Polymathは、「ST-20」と呼ばれる独自トークン規格に準拠したセキュリティートークンを発行します。
ST-20トークンはPolymathプラットフォーム内で発行されたトークンであり、法律等の規制に沿った証券取引が行われます。
従来のERC20トークンは必要最低限のルールがあるだけですが、ST-20トークンは厳格なルールに基づいてプログラミングされています。
④STOに使われる
Polymathは、STO(セキュリティトークンオファリング)で資金調達する際に必要となるコストの支払いに利用されます。
STOとは、有価証券の価値をデジタル化し、デジタル有価証券を発行して資金調達をする方法です。
STOに参加するためには、本人確認審査やセキュリティトークンの購入に必要なコストが発生します。Polymath (POLY)は、これらのコストの支払いに利用されます。
さらに、セキュリティトークンを発行する場合や法務代理者に依頼する審査の際にも、Polymath (POLY)が必要なコストを支払うために使用されます。
Polymath (POLY)の使用は、STOに関するさまざまな手続きをより簡単かつ効率的に行うことができるため、多くの企業にとって便利な方法となっています。
仮想通貨Polymath(POLY)の将来性
仮想通貨Polymath(POLY)の将来性については以下のとおりです。
- 数多くの企業と提携
- Polymesh Blockchain
- STO需要の増加
①数多くの企業と提携
Polymathは数多くの企業と提携を果たしています。
- Blocktrade:スイスの取引所
- seriesOne:資金調達プラットフォーム
- MintHealth:分散型医療プラットフォーム
上記のような有名企業と提携しており、今後も新たな企業と提携することが予想されています。
企業と提携することでPolymathの実用性が担保されるので、今後のPolymathの需要が増すと見られます。
②Polymesh Blockchain
Polymathは独自のブロックチェーンであるPolymesh(ポリメッシュ)の開発に着手しています。
>>【ゼロから学ぶ】仮想通貨でよく聞く「ブロックチェーン」とは?
Polymathはイーサリアム上でセキュリティトークンを発行していましたが、発行されたセキュリティトークンがその時のニーズに対応できていないことがありました。
>>【初心者向け】仮想通貨イーサリアム(ETH)とは?特徴や仕組み・購入方法を解説
さらに、イーサリアムは規制やコンプライアンスに準拠することを念頭に作られておらず、停止しないことを目的として作られています。
一方で、Polymathは法規制に準拠したSTOを提供するプラットフォームを提供することを目的としているため、独自のブロックチェーンでコンプライアンスに準拠したセキュリティトークンを発行できるようになります。
③STO需要の増加
今後STO需要は増加していくものと見られています。
なぜなら、今後各国において暗号資産(仮想通貨)の法規制が整備されていくからです。同時に法規制に基づいて発行されたSTOトークンの需要が高まるはずです。
PolymathはSTOトークンを発行するためのプラットフォームなので、上手くニーズを捉えることができればシェアを占めることができ、POLYトークンの価格も上昇する可能性が高いです。
仮想通貨Polymath(POLY)の価格推移
仮想通貨Polymath(POLY)の直近1年のチャートを見てみましょう。
2021年3月に暗号資産(仮想通貨)全体の上昇トレンドに乗り価格が急上昇。
その後価格は一旦落ち着きましたが、9月~11月にかけて再度価格が急騰。一時89円を記録しました。
その後は暗号資産(仮想通貨)全体が調整局面に入り、下落トレンドに転じたためPolymath(POLY)は価格が安定して推移しています。
今後STOが行えるプラットフォームの需要は高まると見られており、Polymath(POLY)の需要も増すと見られています。
仮想通貨Polymath(POLY)の購入方法
Polymath(POLY)は国内の仮想通貨取引所で購入できません。以下の海外の仮想通貨取引所で購入できます。
その他のおすすめ海外取引所として自分はBINANCEを使っています。BINANCEは以下のようにメリットが非常に多いため満足して使っています。
今後、仮想通貨投資を継続したいと考えている方にとってはBINANCEは必須の取引所になるので、早めに口座開設しておきましょう。
当ブログからの申込者限定で以下のリンクから口座開設すると取引手数料の10%が永久にオフになります。
ちなみに、海外取引所でPolymath(POLY)を購入するという場合には日本円を直接入金することができません。
そのため、まず国内取引所で仮想通貨を購入して、その仮想通貨を海外取引所へ送金して購入するという手順になります。
- コインチェックでビットコインを購入
- 海外の仮想通貨取引所にビットコインを送金
- Polymath(POLY)を購入する
そのため、Polymath(POLY)を購入したいという方は、コインチェックの口座を開設しておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/
仮想通貨Polymath(POLY)は今後需要が増える見込み
今回は、仮想通貨Polymath(POLY)について解説しました。
STOを実施できるプラットフォームとして今後も注目され、ユーザーが増えることが予想されます。
2021年5月現在、Polymath(POLY)の価格は約30円と購入しやすい価格です。
お試しで3万円分くらい購入しておけば、将来利益を得られるかもしれません。
繰り返しになりますが、Polymath(POLY)は海外取引所でしか購入できず、海外取引所は日本円が使えないので、国内取引所から仮想通貨を送金する必要があります。
そのため、Polymath(POLY)の将来性に期待して購入したいという方は、コインチェックで口座を開設して購入用のビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を買っておきましょう。
この記事を読んだ100人のうち97人が行動しません。行動するだけで上位3人になれるので、迷っているなら無料で口座開設をして行動しましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/