
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- Nervos Network(CKB)の概要
- Nervos Network(CKB)の特徴
- Nervos Network(CKB)の将来性
- Nervos Network(CKB)の購入方法
本記事の信頼性
筆者は実際に2017年から複数の暗号資産(仮想通貨)を運用し、収益をあげています。さらに複数の大手仮想通貨メディアで記事を執筆中です。その経験を基に本記事を執筆しています。
「Nervos Network(CKB)ってどんな特徴があるんだろう。どこで買えるのかな」と悩んでいませんか?
Nervos Network(CKB)は各ブロックチェーンの相互運用を可能にするプロジェクトです。
今回は2017年から複数の暗号資産(仮想通貨)を運用をしているぼくが、Nervos Network(CKB)の概要や特徴、将来性などを解説していきます。
この記事を読むとNervos Network(CKB)のことが理解できるので、安心して保有することができるはずです。
なお、Nervos Network(CKB)を入手するにはビットコインやイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)が必要になるので、あらかじめコインチェックで購入しておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/
もくじ
Nervos Network(CKB)の概要
Nervos Network(CKB)とは、相互運用性に特化したブロックチェーン・エコシステムです。
異なるブロックチェーン間でも相互に連携可能なネットワークを提供するオープンソースのプロジェクトです。
同様のプロジェクトには、ポルカドットなどがあります。
-
-
【仮想通貨】ポルカドット(DOT)とは?概要・特徴、将来性などを解説
続きを見る
Nervos Network内ではトークン「CKB」が使用されます。
CKBトークンは、Nervos Networkのネイティブトークンであり、ブロック報酬や取引手数料の支払いなどに使われています。
Nervos Network(CKB)の特徴
Nervos Network(CKB)の特徴は以下のとおり。
- 二層のネットワークを採用
- コンセンサスアルゴリズムにPoWを採用
①二層のネットワークを採用
ネルボスの特徴は、二層のネットワークを採用することにより相互運用性を実現している点です。
これは、一つのネットワークだけでは異なるブロックチェーン間で起こる様々な問題を解決できないためです。
Nervos Network(CKB)はこの問題の解決のために、それぞれのブロックチェーンが抱える課題を別々のレイヤーで処理することが最善と判断し、二層ネットワークを採用しています。
②コンセンサスアルゴリズムにPoWを採用
Nervos Network(CKB)のコンセンサスアルゴリズムにはPoW(Proof-of-Work)が採用されています。
PoS(Proof-of-Stake)よりもPoWの方が分散化できるため、より多くのユーザーが参加できると見込んでいるためです。
Nervos Network(CKB)の将来性
Nervos Network(CKB)の将来性を語る上でのポイントは以下のとおり。
- Huobi Finance Chainとの提携
- CMBIとの提携
- カルダノとの提携
Nervos Network(CKB)は大手仮想通貨取引所のHuobiと提携しています。
フォビ・グループ(Huobi Group)が7月1日、Nervosと提携し、分散型金融サービス(DeFi)に重点を置いた新しいパブリックブロックチェーンを開発することを発表した。https://t.co/EXyfEZ2ajB https://t.co/EXyfEZ2ajB
— CoinChoice-ビットコイン・仮想通貨ニュース (@coin_choice) July 2, 2019
HuobiのブロックチェーンであるHuobi Finance ChainはNervos CKBと接続されています。
HuobiとNervosは、金融機関や企業が構築するための分散型フレームワークとインフラストラクチャを提供することにより、金融サービスをより透明で包括的かつ効率的にすることを目指しています。
②CMBIとの提携
Nervos Networkは、China MerchantsBankの完全子会社であるCMBInternational(CMBI/招商銀行)との新しい5,000万ドルのファンドを立ち上げています。
#Business #Blockchain CMBI and Nervos launch $50M blockchain development fund https://t.co/YXrT1aQvkW
— CoinJournal (@CoinJournal) May 19, 2021
InNervationと呼ばれるこの新しいファンドは、ブロックチェーンテクノロジーに基づいてユーザー向け製品を構築する新興企業に初期段階および成長段階の投資を行います。
③カルダノとの提携
Nervos Network(CKB)はカルダノとも提携しています。
>>【仮想通貨】カルダノ(ADA)とは?特徴や今後の見通しを解説
カルダノ(ADA)とネルボス、ブロックチェーンの相互運用性を実現へhttps://t.co/OHAxNzc6p3
— CoinPost -仮想通貨情報サイト-【アプリ配信中】 (@coin_post) June 3, 2021
この提携により、ユーザーは両方のブロックチェーン上で、それぞれの暗号資産(仮想通貨)であるカルダノ(ADA)とネルボス(CKB)を移動させることできます。またユーザーはその独自トークンを作成し、両チェーン上で使用できるようになります。
このようにNervos Network(CKB)は様々な企業やプロジェクトと提携しており、今後新しいサービスを展開していくと見られます。
Nervos Network(CKB)の購入方法
Nervos Network(CKB)は残念ながら国内取引所では取り扱いがありません。なので、以下の海外取引所を使う必要があります。
海外取引所
ぼくはBINANCEを使っています。BINANCEは以下のようにメリットが非常に多いため満足して使っています。
今後、仮想通貨投資を継続したいと考えている方にとってはBINANCEは必須の取引所になるので、早めに口座開設しておきましょう。
当ブログからの申込者限定で以下のリンクから口座開設すると取引手数料の10%が永久にオフになります。
ちなみに、海外取引所でNervos Network(CKB)を購入するという場合には、まず国内取引所で仮想通貨を購入して、その仮想通貨を海外取引所へ送金して購入するという手順になります。
- コインチェックでビットコインを購入する
- 海外の仮想通貨取引所へビットコインを送金する
- ビットコインでNervos Network(CKB)を購入する
なので、Nervos Network(CKB)を購入したいという方は、コインチェックの口座を開設しておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/
まとめ:Nervos Network(CKB)は今後の需要増加が見込まれる
今回はNervos Network(CKB)について解説してきました。
Nervos Network(CKB)は、異なるブロックチェーンを総合運用できるため、いちいちブロックチェーンを切り替える必要が無くユーザーにとっての利便性向上に繋がります。
Nervos Network(CKB)は2022年5月現在で0.6円くらいと比較的買いやすい価格なので、試しに先行投資で10,000円分くらいを購入しておくと将来大きな利益が出るかもしれません。
繰り返しになりますが、Nervos Network(CKB)は海外取引所でしか購入できず、海外取引所は日本円が使えないので、国内取引所から仮想通貨を送金する必要があります。
なので、Nervos Network(CKB)の将来性に期待して購入したいという方は、コインチェックで口座を開設して購入用のビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を買っておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/