※本サイトにはプロモーションが含まれます

CRYPTO

【仮想通貨】ドージコイン(DOGE)とは?特徴や将来性、購入方法を解説

dogecoin

 

悩んでいる人
仮想通貨のドージコイン(DOGE)について詳しく知りたい。ドージコインの特徴やどこで買えるのかを教えてほしい。

 

こんな悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • ドージコインの概要
  • ドージコインの特徴
  • ドージコインの将来性
  • ドージコインの購入方法

 

本記事の信頼性

筆者は実際にドージコインや他の仮想通貨を購入し、約200万円ほどの収益をあげています。その経験を基に本記事を執筆しています。

 

ドージコイン(DOGE)は柴犬の似顔絵のロゴが特徴の仮想資産です。2013年に元IBMエンジニアのビリー・マーカス氏・ジャクソン・パルマー氏によって開発されました。


特に理念などは無く、ジョークとして開発されましたが、ドージコインはすぐに専用のオンラインコミュニティが作られるまでに発展。

 

2014年には時価総額が6000万ドルに到達しました。その後も人気を集め、2021時点のドージコインの時価総額は約8060億円ドル以上です。

 

実際に、この1年で0.2→40円へと価格が200に高騰しています。そして、今後も上昇トレンドにあります。

 

ドージコインチャート

 

今回はそんなドージコインについて、仮想通貨取引で200万円ほどの利益を上げている僕が特徴や特徴、そして今後の見通しなどをわかりやすく解説していきます。

 

ドージコインを買うのにおすすめの取引所などもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

また、ドージコインは国内取引所では購入できず、海外取引所を使う必要があります。

 

海外取引所を利用する際にはビットコインやイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)が必要になるので、あらかじめコインチェックで購入しておきましょう。

 

\ アプリダウンロード数No.1/

コインチェック公式サイト

 

ドージコインの概要

ライトコイン概要

 

ドージコインは、2013年に開発された仮想通貨です。

 

2013年にビリー・マーカス氏とジャクソン・パルマー氏の手によりジョークとして開発された仮想通貨です。

 

ドージコインは日本のモナコインのようなもので、Luckycoinをベースに開発されています。モナコインについては【仮想通貨】モナコイン(MONA)とは?概要・特徴や展望を解説で詳しく解説しています。

 

動画版はこちらをどうぞ。

 

 

Luckycoinのベースは、ライトコインであり、モナコインはライトコインをベースに開発されているので似た存在と言えます。ライトコインについて知りたい方は【仮想通貨】ライトコイン(LTC)とは?特徴・今後の展望を解説をご覧ください。

 

なので、ドージコインはアメリカ版モナコインと評されることもあります。

 

通貨名のDogeは、dogのスラングからきており、通貨のアイコンは日本の柴犬「かぼすちゃん」をモチーフにしています。かぼすちゃん、めっちゃかわいいですね。

 

かぼすちゃん

出典:かぼすちゃんとおさんぽ。

 

もともとDogeというスラングは存在していましたが、「かぼすちゃん」の画像がインターネット上で話題になり、一般人にまでDogeという言葉が広まったようです。

 

ジョークで作られた通貨にも関わらずここ最近価格が急騰しており、ドージコインの時価総額ランキングはリップルに次いで5位となり、主要通貨の仲間入りを果たしています。

 

 

このように価格が急上昇しており、今後も上昇トレンドが続くと見られているため大注目の通貨のひとつです。

 

ドージコインの特徴

ステラルーメンの特徴

 

ドージコインの特徴は以下のとおり。

 

  1. 発行上限が無い
  2. ブロック生成時間は1分
  3. マイクロペイメントに最適

 

順番に説明します。

 

①発行上限が無い


ドージコインは発行上限が無いのが一番の特徴です。

 

通常の仮想通貨は価値を維持するために、発行上限を設けて仮想通貨を発行しています。例えばネムの場合は、約90億XEMが発行上限です。

>>【初心者向け】ネム(NEM/XEM)とは?特徴や今後の動向を徹底解説

 

しかし、ドージコインは上限を設けていません。

 

発行上限が無いことは通貨の価値が下がることにつながりますが、有名人がドージコインに言及するなどしており、価格が安定して上昇しています。

 

②ブロック生成時間は1分


仮想通貨で最も有名なビットコインは、1つのブロックを生成するのに最低でも10分かかります。

 

一方、ドージコインは1分程ですので、ビットコインの10倍の処理速度を誇っており、送金等をスムーズに行うことができます。

 

③マイクロペイメントに最適


ドージコインは即時に送金できること、そして手数料が安いことから、マイクロペイメント(少額決済)に適しています。

 

送金手数料には1DOGEが必要ですが、2021年4月現在「1DOGE=40円」となっており、手数料は約40円ほどで済みます。

 

例えばネットショッピングでDOGEを使って買い物をしたとしても、手数料は100円以下で済むので気軽に使えますよね。

 

こうした手数料の安さが支持され、ドージコインはネット上で行うチップや寄付といった少額決済で重宝されています。

 

特に有名なエピソードとしては、ジャマイカのボブスレーのチームをソチ冬季五輪に出場させるために、Dogecoinコミュニティと財団が300万ドル相当の募金をドージコインで集めたことです。

 

 

このニュースにより、一気にドージコインの実用性が浸透し、価格が急騰しました。

 

ドージコインの今後の展望

クアンタムの今後の展望

 

ドージコインの今後は以下の点から有望視されています。

 

  1. 著名人が注目している
  2. ビットコインの価格に連動して上がる可能性

 

①著名人が注目している


ドージコインはテスラ社CEOのイーロンマスクが、Twitter上でドージコインに関するツイートをして価格が高騰した経緯があります。

 

2021年2月4日、イーロンマスクは「ドージコインは人々のクリプトだ」と、ツイートしました。

 

 

このツイートの結果、ドージコインの価格は前日の約60%超まで高騰したのです。

 

また、マスク氏はドージコインがさらに急騰することを示唆したかのようなツイートをしており、それを受けてドージコインの価格が急騰した例もあります。

 

 

こんなツイートも。

 

 

また、有名ラッパーのsnoop dogg氏やロックバンドKISSのジーン・シモンズ氏らもドージコインについてツイートしています。

 


このように、ドージコインは今後もイーロン・マスクやその他の有名人の発言によって、価格がさらに上昇することが考えられます。

 

②ビットコインの価格に連動して上がる可能性


先述のとおり、ドージコインはビットコインを模倣して開発された経緯があります。

 

そのため、ドージコインはビットコインと性質が似ており、ビットコインの価格上昇に連動してドージコインも上がる可能性があります。

 

2021年1月末までのドージコインの価格は、約0.8円付近で停滞していましたが、2021年4日16日には、47円にまで高騰しました。

 

ドージコインチャート2

 

この高騰の背景は米国で社会現象になっている「ゲームストップ」の株価急騰や、個人投資家の投機的な動きが要因として挙げられています。

 

さらに根本的な背景として、ビットコインが高騰していることも忘れてはいけません。

 

そもそもアルトコインは、ビットコインの価格に追随するような動きを見せることがよくあります。

 

つまり、テスラやその他企業などの機関投資家がこぞってビットコインの購入に参入したことから、ビットコインの価値が上がったため、アルトコイン全般も高騰したと考えられます。

 

そのため、アルトコインのひとつであるドージコインも価格が高騰していると言えます。

 

このように、今後もドージコインはビットコインの価格変動に連動した値動きをしていくはずです。

 

基軸通貨であるビットコインを購入するには、コインチェックがおすすめです。

 

まだ口座を持っていないという方は、ひとまず口座開設だけ済ませておきましょう。口座開設はもちろん無料です。

 

\ アプリダウンロード数No.1/

コインチェックで口座開設する

 

ドージコインの購入方法

ライトコイン購入方法

 

ドージコインを取り扱う主な取引所は以下のとおりです。いずれも海外取引所になりますが、いずれも大手取引所なので好きな方を使えば大丈夫です。

 

 

ちなみに僕はBINANCEを使っています。取引高が世界一ですし、手数料が安く取引通貨の種類も多いので特に不満はありません。

 

最低500円くらいから購入できるので、ドージコインを少額から始めてみたい方にはBINANCEがオススメです。

 

ドージコインを購入するためにはまず無料で口座を開設しましょう。スマホから5分くらいでサクッと開設できます。

 

\ 仮想通貨取引高No.1/

BINANCEで口座開設する

 

アルトコインはコインチェックでの購入がおすすめ

コインチェック

 

名称 CoinCheck(コインチェック)
公式サイト CoinCheck(コインチェック)公式サイト
取扱通貨数 15通貨(ビットコイン+アルトコイン14種類)
最低取引額 500円
提供サービス 仮想通貨販売所
仮想通貨取引所
CoinCheckつみたて
貸仮想通貨サービス

 

ドージコイン以外にもアルトコインへの投資を検討しているなら、国内取引所のコインチェックがおすすめです。

 

コインチェックのオススメポイントは以下の3つ。

 

  • アルトコインの取扱数が国内取引所最大級
  • 少額から投資可能
  • 取引画面やアプリがシンプルで使いやすい

 

①アルトコインの取扱数が国内取引所最大級


コインチェックは、アルトコインの取扱数が14種類と国内取引所最大級です。

 

どの通貨もコインチェックによるリスク検証をしたうえで取り扱っているので、安心して取引することができます。

 

②少額から投資できる


コインチェックではどのアルトコインに対しても、500円から投資できます。

 

そのため仮想通貨に投資するのが初めての初心者でも、少額から安心して始めることができます。

 

③取引ツールがシンプルで使いやすい


コインチェックはPC、もしくはスマホアプリで取引することができます。

 

どちらもシンプルで分かりやすい作りとなっており、初心者でも操作をすぐに理解して取引をすることができます。

 

僕自身もよくコインチェックのアプリで仮想通貨をポチポチ買っています。

 

なので、ひとまず口座開設だけしておくと気が向いたときに気軽に仮想通貨を買うことができます。登録はもちろん無料なので安心ですよ。

 

\ アプリダウンロード数No.1/

コインチェックで口座開設する

 

まとめ:ドージコインは今後も価格上昇が期待できる

飛翔

 

ドージコインは日本ではまだまだ認知度が低いですが、これから価格が上昇する可能性を秘めています。

 

実際に、この1年で0.2円→40円へと価格が200倍に高騰しています。そして、今後も上昇トレンドにあります。

 

ドージコインチャート

 

 

ドージコインは2021年4月時点では1枚40円くらいと手ごろな価格なので、ためしに10,000円分くらいの少額で始めてみると安心です。

 

これから仮想通貨を始めようかと悩んでいる方にとっては、買いやすいオススメの通貨になります。

 

いずれにせよ、仮想通貨を始めようかどうしようか悩んでいる間にチャンスを逃すというのはよくあること。

 

検討だけして現状維持で満足するのか?

それとも、

今ここで行動して未来を変えるのか?

 

この記事を読んだアナタが選ぶ道はもう決まっているはず。軽い気持ちで買ったドージコインが将来大化けするかもしれませんよ。

 

\ 仮想通貨取引高No.1/

BINANCEでドージコインを購入する

 

 

やっぱり国内取引所で買いたい!という方はコインチェックを利用すると安心ですよ。

 

\ アプリダウンロード数No.1/

コインチェックで口座開設する

 

仮想通貨を買うのにオススメの取引所はこちらでご紹介しています。

ビットコイン(BTC)の価格予想
【最終結論】仮想通貨の取引所5社のメリット・デメリットを徹底比較【海外も紹介】

続きを見る

 

仮想通貨の安全な始め方については、以下の記事で詳しく解説していますので参考にどうぞ。

PCでお金を稼ぐ
【おすすめ】初心者が失敗しない仮想通貨投資の方法【3つある】

続きを見る

 

初心者向けのビットコインの始め方・買い方についてはこちらで詳しく解説しています。

金鉱を掘る
【超簡単】ビットコインの始め方・買い方についてわかりやすく解説

続きを見る

 

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品への投資を勧誘するものではございません。「ふぁふぁぶろ」における仮想通貨(改正資金決済法において「仮想通貨」は「暗号資産」に呼称が改められました。当サイトで使用する「仮想通貨」とは「暗号資産」を指します)に関する情報は本サイトの見解によるもので、情報の真偽、仮想通貨の正確性・信憑性などについては一切保証されておりません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

bitflyer

※ブログで稼ぐ方法をLINE登録者限定で配信しています。

今ならLINE登録で豪華6大特典を無料プレゼント中!

無料特典

  • ブログで確実に月10万稼ぐ方法 
  • ブログで月330万稼いだ方法を公開
  • 上位獲得KWリスト
  • 記事構成テンプレート 
  • ブログ記事タイトル集200選
  • ブログ公開前チェックシート

当サイトで使用する「仮想通貨」とは「暗号資産」を指します。

-CRYPTO
-, ,

© 2025 ふぁふぁぶろ Powered by AFFINGER5