
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- Dappsゲームとは?
- Dappsゲームの特徴
- おすすめのDappsゲーム10選
- Dappsゲームで稼ぐ方法
- Dappsゲームでどのくらい稼げるか
- Dappsゲームに関するよくある質問
本記事の信頼性
筆者は実際にDappsゲームをプレイし、収益を得ています。さらに複数の大手暗号資産(仮想通貨)メディアで記事を執筆中です。その経験を基に本記事を執筆しています。
暗号資産(仮想通貨)でおなじみのDapps(分散型アプリ)を活用したゲームが人気です。
Dappsは主にイーサリアムのブロックチェーン上に構築されており、仮想通貨やゲームなど多岐に渡り利用されています。
>>【初心者向け】仮想通貨イーサリアム(ETH)とは?特徴や仕組み・購入方法を解説
そこで今回はおすすめDappsゲームを厳選して10個紹介します。
Dappsゲームで稼ぐコツも併せて紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
ちなみに、Dappsゲームで稼ぐためには仮想通貨取引所の口座が必要です。
まだ仮想通貨取引所の口座を持っていない方は、ゲームのアイテムを売買できるCoincheckNFT(β版)もあるCoincheckで口座を無料開設しておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/
もくじ
Dappsゲームとは?
DappsとはDecentralized Applicatoinの略称で「分散型アプリケーション」を意味する言葉です。
分散型の名のとおり、中央管理者を必要とせずにアプリの運営が可能です。
Dappsは管理者がいないため、取引処理が速く、手数料が安いなどユーザーにとってはメリットが多い仕組みです。
Dappsはその利便性から、ゲームや分散型金融(Defi)など様々な分野に応用されています。
>>【大注目】仮想通貨Defiとは?仕組みや稼ぎ方を解説【よくわかる】
Dappsゲームの特徴
Dappsゲームの特徴については以下のとおりです。
- プレイしつつ報酬が得られる
- オリジナルキャラクターを作れる
- キャラクターやアイテムのデータが消えない
- チート(改造)が使えないので平等
順番に説明します。
①プレイしつつ報酬が得られる
Dappsゲームの最大の特徴はプレイしつつ報酬が得られるという点です。
Dappsゲーム内のキャラやアイテム、そしてゲーム内の建物・土地などはNFTとして売買可能です。
>>NFTとは?概要や特徴、暗号資産との違い・購入方法などを解説
NFTは唯一無二であることからレアなアイテムはプレミアがついており高値で売れるため、NFT転売を本業とする人もいます。
②オリジナルキャラクターを作れる
従来のゲームでは、決められたキャラクターを選んで遊ぶことしかできませんでした。
一方、Dappsゲームではオリジナルのキャラクターを作ることができます。
さらにオリジナルキャラクターをNFT化し、売却することで利益を得ることも可能です。
>>【2022年】NFT転売のやり方を徹底解説!転売を成功させるコツも紹介
③キャラクターやアイテムのデータが消えない
従来のオンラインゲームなどは、運営側の都合でサービスが突然停止することがありました。
サービスが止まってしまうと、それまでに育成したキャラクターや集めたアイテムも一緒に消えてしまいます。
しかし、Dappsゲームはキャラクターやアイテムはブロックチェーン上に保存されており、サービスが停止しても消えません。
そのため、自分が育てたキャラクターや集めたアイテムをNFTとして末長く保有することができます。
④チート(改造)が使えないので平等
従来のゲームにおいては、チート(改造)という技を使って不正にキャラクターを強くしたり、強力なアイテムを獲得することが可能でした。
そのため、チートを使うプレイヤーと使わないプレイヤーとではゲームの進め方などで不公平感がありました。
その点、Dappsゲームはブロックチェーンを活用しており、改ざんが不可能なのでチートが使えず平等なプレイ環境と言えます。
おすすめのDappsゲーム10選
おすすめのDappsゲームは以下の10個です。
- Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
- Decentraland(ディセントラランド)
- Sorare(ソラーレ)
- The Sandbox(ザ・サンドボックス)
- PolkaFantasy(ポルカファンタジー)
- My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
- CryptoKitties(クリプト・キティズ)
- Cross Link(クロスリンク)
- Gods Unchained(ゴッズ・アンチェイン)
- My Crypto Saga(マイクリプトサーガ)
①Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
一番のおすすめがこのアクシーインフィニティです。
Axie (アクシー)と呼ばれるモンスターで対戦したり、アクシーを販売して収益を得ることができます。
初心者の僕でも月に1~2万円ほど稼げたので、初めてDappsゲームを触れる人でも稼ぎやすいと言えます。
初期費用が発生しますが、2ヶ月ほどで回収可能です。始めようか迷っているのであればサクッと始めてみるといいでしょう。
Axie Infinityの始め方については、アクシーインフィニティ(Axie Infinity)とは?ゲームの初め方や仮想通貨の稼ぎ方を解説!で詳しく解説しているので参考にしつつ始めてみてください。
-
-
アクシーインフィニティ(Axie Infinity)とは?ゲームの始め方や仮想通貨の稼ぎ方を解説!
続きを見る
②Decentraland(ディセントラランド)
イーサリアムのブロックチェーン上に構築されたVR空間です。
VR空間内を探索したりできるほか、土地や建物がNFTで作られているので売買が可能です。
ウォレットとPCがあればすぐにプレイ可能なので、初心者でも簡単に始められます。
>>仮想通貨Decentraland(ディセントラランド)/Mana(マナ)とは?特徴や将来性、購入方法を解説!
③Sorare(ソラーレ)
Sorare(ソラーレ)は、実際のサッカーゲームと内容がリンクしているDappsゲームです。実在のプロサッカー選手のNFTトレカを売買可能です。
具体的な収益化の方法としては、チームの作成、トーナメントへの参加、NFTトレカの売買などです。
ゲーム内で使用したチームが実際の試合で勝利すると、報酬が得られることも特徴です。
④The Sandbox(ザ・サンドボックス)
仮想空間上あるにLAND(土地)を購入して、オリジナルキャラクターやアイテムを作成できるゲームです。
>>仮想通貨SAND/The Sandboxとは?概要や特徴、将来性を徹底解説
LANDと呼ばれる土地は166,464個が発行上限であり、希少性の高さから価格の上昇が見込めます。
VoxEdit(ボックスエディット)を使い、3Dのボクセルアートのオリジナルキャラクターが作成できます。
さらに作成したオリジナルキャラクターを売却して利益を得ることも可能です。
The Sandbox(ザ・サンドボックス)で必要なLANDはCoincheckNFT(β版)で購入できます。
⑤PolkaFantasy(ポルカファンタジー)
現在開発中ですが既に世界中から注目を集めているDappsゲームです。
世界初の日本の二次元文化に特化したNFTマーケットプレイス&Dappsゲームなのが特徴です。
⑥My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
日本発のDappsゲームで、歴史上の偉人たちを操作し対戦させるゲームです。
ゲーム内のキャラクターやアイテムがNFTとなっており、それらを取引して利益を得ることができます。
ゲーム内通貨を日本円にも換金できるので、日本人ゲーマーに支持されています。
⑦CryptoKitties(クリプト・キティズ)
猫を売買・繁殖させてオリジナルの猫を誕生させるDappsゲームです。
子猫が親の外見を遺伝として受け継ぐため、珍しい柄同士の猫を交配させることでレアな柄の子猫が誕生し、高値で売却できます。
運営開始当初はレアな猫が約1,000万円以上で取引されることもあり、大変な話題となりました。
現在でもユーザーが多いのでネットで情報を得やすいことも特徴です。
⑧Cross Link(クロスリンク)
GPSとブロックチェーンを組み合わせた次世代のゲーム体験を提供するプロジェクトです。
GPSと連動したマップ上を探索しつつ、ボスとの対戦に勝利することでビットコイン(BTC)を獲得することができます。
CrossLinkは放置ゲーム x 位置情報ゲームの要素を取り入れているため、放置しているだけで稼げるシステムを目指しています。
⑨Gods Unchained(ゴッズ・アンチェイン)
トレーディングカードゲームです。シャドウバースに似ており、高い収益が得られるゲームとして注目を集めています。
中には通算で2億円を稼いだ人もいます。
GUの2年間の収益は2ぐらいでした(๑╹ω╹๑ )
— のんちゃん (@nonnnonnonnon) December 1, 2021
ff14忙しくなるのでしばらく引退!!
一緒にやれるフレンズ募ww(๑╹ω╹๑ )
そのため、高い収益を得たい方にはおすすめのゲームです。
⑩My Crypto Saga(マイクリプトサーガ)
こちらはスマホでプレイが可能なブロックチェーン対戦カードゲームです。
スマホで手軽にプレイできることから人気のあるゲームです。
最初はプレイヤーは「カミカード」を使って対戦を行い、勝利すると特別な能力を持つ”シンカード”にシンカしNFTトークンとして取引できるようになります。
Dappsゲームで稼ぐ方法
Dappsゲームで稼ぐ方法は以下のとおりです。
- ミッションをクリアして稼ぐ
- キャラクターやアイテムを売却して稼ぐ
- 土地を賃貸・売却して稼ぐ
主な方法としてこんな感じです。
ゲーム内のキャラクターやアイテム、土地などが現実世界の資産になるというイメージでOKです。
今後Dappsゲームがより主流になれば、新しい稼ぎ方が増えてくるでしょう。
Dappsゲームでどのくらい稼げるか
ここからはDappsゲームでどのくらい稼げるかを解説していきます。
最も有名なDappsゲーム「Axie Infinity」のプレイヤーによると、月に1~30万円程度稼いでいるケースが多いようです。
Axieでのスカラーシップで稼いだ収益を初めて円に換金した!!
— スコール,Squall@Crypto(axie)💙🏰 (@Crypto_Squall) October 25, 2021
30万円ぐらいかと思ったら5万円多かったので嬉しい誤算!
21年度の税金を支払うために少しずつ換金進めていきます😆 pic.twitter.com/zppxoyWzGh
ぼくが実際にAxie Infinityを始めた時は月に3万円程度稼ぐことができました。
>>【2022年版】Axie Infinityは稼げない?実情や稼ぐコツを解説
どのDappsゲームをプレイするかにもよりますが、毎日決まった時間をプレイすることで誰でも1~3万円程度は稼げそうです。
YoutubeにDappsゲームの解説動画があるので、観ながらプレイすると稼ぎやすいですよ。
Dappsゲームに関するよくある質問
最後にDappsゲームに関するよくある質問にお答えします。
①Dappsゲームは絶対儲かる?
絶対に儲かるとは言えません。
Dappsゲームで稼ぎたい場合は初期投資が必要になるので、それが回収できない可能性があります。
Dappsゲームは稼ぎやすいのは事実ですが、必ず稼げるわけではないことを理解しておきましょう。
②Dappsゲームは危険?
絶対に安全とは言えません。
Dappsゲームはまだ市場が未成熟であり、規制や法整備が全く追いついていません。
ですが、規制や法整備が整うのを待っていると稼ぐチャンスを逃してしまうでしょう。
そのため今のうちからお試しで始めてみることで、先行者利益を得ることにつながります。
③Dappsゲームは未成年でもプレイできる?
ゲームはプレイできます。
未成年はNGのゲームが多いですが、プレイできるゲームもあります。
各ゲームの公式サイト等で確認しておきしょう。
④Dappsゲームはスマホでプレイできる?
プレイできます。
しかし、スマホだと操作ミス等でお金を失うリスクがあります。
Dappsゲームで送金をミスするとお金は戻ってこないので、PCでプレイするのが無難です。
>>【スマホ版】Axie Infinityを始める方法を解説(iPhone・android)
⑤Dappsゲームは無料でプレイできる?
ゲームによっては無料でプレイできます。
ただし、プレイながら稼ぎたい場合は初期投資が必要になることが殆どです。
どちらかというと、無料でプレイするよりも数ヵ月プレイして初期費用を回収するイメージです。
Dappsゲームは誰でも簡単に稼ぐチャンス
今回はDappsゲームについて解説しました。
ゲームをやりながら報酬がもらえる夢のような生活が実現しつつあります。
Dappsゲームはまだ始まったばかりのジャンルなので、今のうちから始めることで先行者利益を得ることができます。
Dappsゲームを始めるには仮想通貨取引所の口座が必要です。初心者でもアプリが使いやすいコインチェックで口座を無料開設しておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/