
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
-
ブログで月1万円稼ぐ3つの方法
-
ブログで月1万円稼ぐために必要なこと3つ
本記事の信頼性
筆者は2020年8月にブログを開設。300記事以上更新し、10万円以上の収益をあげています。
「ブログで副収入を得たい!できれば月1万円くらい稼げたらいいな~」このように考えている方も多いのではないでしょうか。
ブログで月1万円稼ぐことは決して、難しいことではありません。ポイントを押さえて継続さえできれば、誰でも月1万円くらいは稼げます。
本記事ではブログを300記事以上書き、10万円以上の収益をあげている僕が、ブログで月1万円稼ぐための方法について解説します。
ブログで稼ぐために必要なことについても併せて解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読むと、ブログで月1万円稼ぐための具体的な方法がわかります。年間12万円の副収入なので、最新のiPhoneが手に入ると考えるとけっこうデカいですよね。
記事は3分ほどで読み終わりますので、3分だけおつきあいください。

もくじ
ブログで月1万円稼ぐ3つの方法
まず、ブログで月1万円稼ぐ方法について説明します。方法は以下の3つ。
- WordPressでブログを開設する
- ASPに登録する
- 長く検索される記事を書く
順番に説明します。
①Wordpressでブログを開設する
まずは、Wordpressでブログを開設しましょう。
なぜなら、無料ブログよりもWordpressのほうが収益化しやすいからですね。メリットは以下のとおり。
- 自由に広告が貼れる
- サイト削除のリスクがない
- 自由にカスタマイズできる
無料ブログでも稼ぐことは可能ですが、勝手に広告が入ったり、サイト運営元の都合で閉鎖されるリスクなどがあるため、おすすめしません。ブログを資産化したい人はWordpress一択というのが正直なところです。
>>WordPressでブログを始めるメリット7つとデメリット5つ
WordPressの始め方については、以下の記事で詳しく紹介しています。初心者でも10分でWordpressを立ち上げる方法を紹介しています。
>>初心者でも10分でできるWordpressブログの始め方【超簡単】

②ASPに登録する
ブログで稼ぐためにはASP登録は必須です。ASPとは広告主とサイト運営者の仲介業者のこと。
ブログで稼ぐための広告案件については、アフィリエイトASP経由で取得するからです。アフィリエイトについての基礎的な知識は、以下の記事で詳しく紹介しています。
>>【初心者向け】アフィリエイトとは?意味と仕組み・稼ぐ手順を解説
同じ案件でもASPによって報酬額が異なるので、複数のASPに登録しておくのがコツです。比較して報酬額が高いASPの広告を貼るようにしましょう。
少なくとも以下のASPには必ず登録すべき。ここですぐに行動するかどうかで将来が変わりますよ。
登録は無料なので、さくっと全部登録しておくとよいです。いちおう審査があるので早めに申請しておいたほうが無難です。
おすすめASPについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>【2020年版】アフィリエイトASPおすすめ7選【登録必須】

③長く検索される記事を書く
今後も長い期間にわたって、検索される記事を書くように心がけましょう。
トレンドに左右されない記事は、ある程度安定して検索されるので、それが結果的に安定した収益をもたらすからです。
>>副業ブログで収入を得るための7つのコツを解説【向き不向きあり】
例えば以下の2つの記事を比較してみるとどうでしょうか。
✕ 芸能人Aの熱愛相手とは?職業や年齢を調べてみました!
〇 副業ブログで収益をあげる3つの方法について解説
前者はいわゆるトレンド記事というもので、そのとき話題になっているニュースについて書かれた記事ですね。瞬間的なアクセスを集めることには適していますが、一過性のものなので、すぐにアクセスが減ってしまいます。
一方、後者は「副業のブログで収益をあげたい」という常に一定のニーズがある層に向けて書かれているので、今後もずっと安定した検索ニーズがありますよね。なので、こういった長く読まれる記事をたくさん書いていくことで記事が資産化します。
長く読まれるブログになるかどうかは、キーワード選定で決まります。キーワード選定の具体的な方法については、以下の記事を参考にしてみてください。
>>SEOキーワード選定の5つの方法と3つのコツ【初心者向け】
記事の内容の決め方については、以下の記事で詳しく紹介しています。

ブログで月1万円稼ぐために必要なこと3つ
つづいて、ブログで月1万円稼ぐために必要なことについて説明します。必要なことは以下の3つ。
- 学んだら即実行する
- 最低半年は続ける
- とりあえず書いてあとから修正する
順番に説明します。
①学んだら即実行する
本やネットで学んだことをすぐ実行しましょう。
なぜなら、実行することでしか結果は得られないからです。
「来年こそは◯◯をやろう」と思ってる人は、さっそく明日からちょっとずつやってみるといいですよ。行動の種類はググってみるとか、会員登録だけしておくとかでもいいので。やりたい時と思ったときにすぐ、何らかの着手しておくとモチベーションが冷めにくい。
— ふぁふぁ (@fafa0911) December 2, 2020
学んだ知識をいきなり全部実行する必要はないので、ひとつでも自分が真似できそうなことを試していけばOKです。
- タイトルをキャッチーなものに変えてみる
- 画像に統一感を出す
- 記事構成を作ってから記事を書く
上記のような感じなら、すぐにできそうですよね。本やネットでインプットすることは重要ですが、アウトプットをしないと絶対に収益が出ません。インプットだけで満足してしまわないように注意が必要です。
試行錯誤しつつ、まずは100記事くらいはアウトプットしてみましょう。稼ぐために必要な記事数については、以下の記事で詳しく紹介しています。
>>アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数とは?【まずは100記事】
②最低半年は続ける
最低でも半年はブログを書き続けましょう。
なぜなら、ブログで結果が出るまでには比較的長い時間がかかるからです。
継続力をつけるには、結果が出るまでの期間を長めに見積もっておくのがコツ。長期的に考えておくことで、すぐに結果が出なくてもモチベーションを維持できるから。結果をすぐに求めてしまうと、現実とのギャップに耐えられずに挫折しがち。結果が出るには時間がかかることを想定しておくと、続けやすい
— ふぁふぁ (@fafa0911) December 12, 2020
WordPressでブログを開設する場合には、ドメインを新規で取得する必要があるので、サイトの信頼性がゼロからスタートします。サイトの信頼性が低いうちは、Googleの検索結果で上位表示されないのでなかなか読まれません。
ですが、続けていくうちに徐々にサイトの信頼性が高まっていき、Googleの検索結果で上位表示されるようになります。
Googleで上位表示させる方法をSEO(検索エンジン最適化)といいます。SEOについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
Googleから評価されるようになるまでに、ざっくり半年くらいはかかると考えてください。なので、最低半年は続けることが重要になってきます。
ブログをやめずに継続するコツについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
>>ブログをやめたい時の原因5つと解決法5つ【続けるだけで勝てる】
できるなら毎日更新するとブログ執筆が習慣化して、書くのが苦じゃなくなるのでおすすめです。毎日更新のメリット・デメリットは、ブログを毎日更新することのメリットとデメリット【100日突破】で詳しく解説しています。
③とりあえず書いてあとから修正する
とりあわず書いてみて、必要に応じてあとから修正するというスタンスが重要です。
最初から完璧を求めてしまうと、記事を書くことが億劫に感じてしまうからです。
100点を目指してしまうと、細かい点まで気になってしまいなかなか記事を公開することができなくなります。なので、60点くらいの出来を目指して、あとから修正して100点に近づけていく感じで大丈夫です。
ブログは60点くらいの出来でひとまず公開して、3か月後に順位をチェックしてリライト。これがいちばんSEO的に効率が良さそうです。公開するときはどの記事が評価されるかなんてわからないので、かたっぱしから記事を公開して上がる見込みのある記事をリライトしてさらに上に押しあげる方法がよさげ。
— ふぁふぁ (@fafa0911) December 24, 2020
ブログはあとから何度でも修正できるので、検索順位をときおりチェックして、加筆修正して100点に近づけていきましょう。
ブログで副収入を得る方法とは?手順やメリット・デメリットを解説
まとめ:ブログで月1万円稼ぐことはだれでも可能
今回は、ブログで月1万円を稼ぐ方法について、解説してきました。
学んだことをしっかり行動にうつし、継続さえできればブログで月1万円稼ぐことはだれでも可能です。
この記事を参考に、月1万円をめざして記事を書き続けましょう。収益があがる記事の書き方のコツについては、以下の記事が参考になるのでチェックしてみてください。
-
-
【初心者用】ブログで月5万円を稼ぐロードマップ【25記事で解説】
続きを見る
-
-
ブログのマネタイズ方法3つと書き方のコツ5つ【NG例もあり】
続きを見る