こんな悩みを解決します。
本記事の内容
-
そもそもリード文とは
-
リード文が重要な3つの理由
-
リード文の書き方3つのコツ
- リード文のテンプレート
本記事の信頼性
筆者は2020年8月にブログを開設し、本記事の通りにリード文を書いたブログを毎日更新しています。
リード文が重要と言われていますが、具体的にどう書けばいいか悩んでいませんか?
たしかにリード文はとても重要なパートです。なぜなら読者はリード文でその先を読むかどうかを判断しており、リード文がダメだとその先を読むことはないからです。
じゃあどうしたらいいの?という方に向けて、今回はリード文の重要性と書き方のコツをご紹介します。
実際に僕もこの方法でリード文を書いたところ、ブログ読者の滞在時間がUPしました。
リード文のテンプレートも紹介しますので、誰でも簡単に魅力的なリード文が書けるようになりますよ。
記事は3分ほどで読み終わるので、ぜひ最後までご覧ください。
もくじ
そもそもリード文とは
そもそもリード文とは何か?ということを説明しておきます。
ブログにおけるリード文とはブログの導入部分のパートのこと。いわゆる「つかみ」の箇所です。
当記事におけるリード文は以下の箇所ですね。
リード文は、以下の内容が要約されていることが多いです。
- 読者の悩みの共有
- 解決策の提示
- 解決策の信頼性
ブログはリード文が8割と言われるほど重要なので、リード文の書き方をしっかりおさえておきましょう。
リード文が重要な3つの理由
リード文が重要な理由は、以下の3つです。
- 読者がその先を読むか判断する箇所だから
- 読者の滞在時間が延び、SEOにプラスの効果があるから
- 重要なのになぜか意識していない人が多いから
順番に説明していきます。
①読者がその先を読むか判断する箇所だから
ひとつめの理由は、リード文で読者はその先を読むか判断するからです。
読者はリード文を読み、あなたの記事の内容まで読み進めるかどうかの理由を探しているからです。
例えば、今これを読んでくれているあなたはリード文を読んだうえで、読み進める価値があると判断してくれたはずです。
このように、リード文はその先を読むかどうかの判断材料になります。
②読者の滞在時間が延び、SEOにプラスの効果があるから
2つめの理由は読者の滞在時間が延び、SEOにプラスになるということです。
リード文がしっかりしているだけで、本文を読んでもらえる可能性が高まるからです。
本文をしっかり読んでもらうと以下のような好循環が生まれます。
- ページの滞在時間が延びる
- 関連記事を読んでもらえる
- 紹介している商品の購入確率があがる
このように、SEO的にもプラスの効果があります。
③重要なのになぜか意識していない人が多いから
3つめの理由は、なぜかリード文の重要性を意識していない人が多いということ。
みなさん内容には力を注ぐのですが、リード文については手を抜いてしまっていることが多いです。
もちろんコンテンツの内容が一番大事ですが、そもそも読んでもらえなければ意味がありません。
なので、しっかりしたリード文を書けるようになると、ライバルたちから一歩抜きんでた存在になることができますよ。
リード文の書き方3つのコツ
リード文の書き方のコツは、以下の3つです。
- 読者の悩みを明確にする
- 記事を読んで得られることを提示
- 得られる根拠を提示
順番に説明していきます。
①読者の悩みを明確にする
ひとつめは、読者の悩みを明確にすること。
なぜなら、読者の悩みを解決する記事ということを、教える必要があるからです。
例えば、本記事における読者の悩みは以下のとおり。
- リード文の重要性がわからない
- リード文の書き方がわからない
- リード文の例文が知りたい
このように、まず読者の悩みを明確にしておくことが大切です。ちなみに、読者の悩みは検索意図ともいわれ、SEOにおいて超重要です。検索意図については以下の記事で詳しく解説しています。
>>SEOでの検索意図の重要性とは【調べる方法・記事作成方法も解説】
②記事を読んで得られることを提示
ふたつめは、記事を読んで得られることを提示することです。
なぜなら、読者はその記事を読むことで、自分にどんな得があるかを早く知りたがっているから。
例えば、本記事で得られることは以下のとおり。
- そもそもリード文とは
- リード文が重要な3つの理由
- リード文の書き方3つのコツ
- リード文のテンプレート
このように、記事で得られる情報を簡潔に提示することで、読者へのメリットを伝えることができます。
③得られる根拠を提示
3つめは、得られる根拠を提示することです。
なぜなら、記事の信頼性がないと、読者は安心してその記事を読むことができないから。
例えば、本記事の信頼性は以下のとおりです。
具体的には、以下のような情報を記載しておくと信頼性がでます。
- 誰が書いているのか
- どんな実績があるのか
ブログ初心者のうちは、信頼性が書きにくいですが、その場合は「〇〇という書籍でも言及されていた」など他から信頼性をもってくるのもアリです。
リード文のテンプレート
ここからは、誰でも使えるリードの文のテンプレートを紹介します。リード文を構成する要素は以下の5つ。
- 想定読者の悩みを代弁
- 記事で得られることを提示
- 得られる理由・根拠
- 読んだらどうなるかを提示
- 読者の背中を押す
ひとつずつ、当記事の画像を使いながら説明します。
①想定読者の悩みを代弁
②記事で得られることを提示
③得られる理由・根拠
④読んだらどうなるかを提示
⑤読者の背中を押す
以上がリード文のテンプレートです。キーワードによって、内容を微調整するだけで使いまわしができますよ。
まとめ:リード文で読者の心をがっちりつもかう
リード文の重要性や書き方のコツ、テンプレートをご紹介してきました。
繰り返しになりますが、リード文がしっかり書けると本文を読んでもらう確率が高くなり、結果的に収益化にもつながります。
まずは、この記事を何度も読み返し、テンプレートも活用して魅力あるリード文で読者の心をがっちりつかみましょう。
リード文がうまく書けるようになったら、次は収益化を考えてみてください。
-
収益UPするブログアフィリエイト記事の書き方5つ【実例公開】
続きを見る
-
副業ブログで収入を得るための7つのコツを解説【向き不向きあり】
続きを見る