こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- NFTアートとは
- NFTアートの使い道11選
- NFTアートの始め方
- NFTアートで稼ぐ方法
- NFTアートに関する注意点
本記事の信頼性
筆者は実際にNFTコレクションを運営しています。さらに、NFTの情報発信ブログで月330万の収益を得ており、その経験を基に本記事を執筆しています。
ここ最近TVやネットニュースで「NFTアート」という単語を耳にすることが増えてきました。
NFTアートはこの世に一つしかないこと証明された電子データであり、個人ユーザーだけでなく大手企業も次々とNFT分野に参入しています。
しかし、NFTアートはどんな使い道があるのか、いまいちわからない方も多いはず。
そこで今回はNFTコレクションを運営し、NFTに関する情報発信で月330万稼ぐ僕が、NFTアートの使い道について解説します。
NFTアートの具体的な使い道の他、NFTの始め方がサクッと理解できるのでぜひ最後までご覧ください。
なお、NFTを始めるにはイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)が必要になるので、500円から購入できるコインチェックで購入しておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/
NFTアートとは
NFTアートとはNFT技術を使って作られたデジタルアートのことです。
NFTとは(Non-Fungible Token)の略で、「複製不能なデジタルデータ」のこと。暗号資産(仮想通貨)と同様にブロックチェーンを使って発行・取引されます。
複製不能なので、「世界にひとつしかない」点が大きな特徴です。
従来のデジタルデータは簡単にコピーができるため、資産価値はほぼありませんでした。
しかし、ブロックチェーンの仕組みを活用することでコピーや改ざんが困難となり、デジタルデータそのものに価値を持たせることが可能になりました。
>>【ゼロから学ぶ】仮想通貨でよく聞く「ブロックチェーン」とは?仕組みやメリットを解説
ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)が価格を上げているのはこの仕組みのためです。
NFTを活用できる分野は幅広く、デジタルアートはもちろん、スポーツや音楽でもすでに導入の動きが見られています。
今後もあらゆる分野でNFTの導入が進むと見られており、チリーズなどの暗号資産(仮想通貨)のNFT銘柄やNFT売買のプラットフォームなどの需要が増える見込みです。
人気のNFT銘柄については、【将来有望】NFT関連のおすすめ仮想通貨5選!取引所も紹介で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
NFTアートの使い道10選
NFTアートの使い道は以下のとおり。
- コレクションする
- メタバースに展示する
- SNSアイコンにする
- メタバースアイコンにする
- 転売して利益を得る
- コミュニティに参加する
- 融資の担保にする
- 商用利用する
- WL/ALをもらう
- Giveawayする
- コンテンツにする
順番に解説します。
①コレクションする
まずは単純にアート作品としてコレクションする方法です。
マーケットプレイスで購入したNFTアートは自分のコレクションとしてネット上に保管されています。
NFTアートは様々なクリエイターが趣向をこらして制作しているため、見ているだけでも飽きません。
また、友人などにトランスファーしてプレゼントすることも可能なので、お互いお気に入りのNFTアートを交換するのも楽しそうです。
②メタバースに展示する
自分が保有するNFTアートを仮想空間に展示することもできます。
以下のようにoncyberなどを使ってNFTをメタバース内に展示し、多くの人に見てもらう人が増えています。
やっとoncyberで展示する作品の整理ができた✨
— ヨッシー@NFT_Lover | yossie.eth(旧@neet_na_shachouです) (@yossie_NFT) March 16, 2022
よかったら遊びに来てください🤣✨
一部polygon作品は展示したいのにできない。。。
展示できないクリエイターさんごめんなさい😭https://t.co/lEE5zp26YY pic.twitter.com/EKhfjQlWtp
実物のアート作品だと展示するスペースが必要になったり、保管にも気を使いますがメタバースであれば不要です。
メタバース内の美術館も登場しているので、今後NFTアート作品をメタバース上に展示する機会が増えてくるかと。
メタバースの始め方については、【初心者向け】メタバースの始め方・やり方を解説【プラットフォームも紹介】で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
③SNSアイコンにする
最もポピュラーな方法がこのSNSアイコンにする方法です。
TwitterのアイコンなどにNFTアートを設定することで、自分の趣味や属するコミュニティを表現することができます。
そのため、最近ではアイコンに設定することを想定したPFP(Profile-Picture)用のジェネラティブNFTが主流となっています。
Twitterでは以下のコレクションのNFTアートをアイコンにしている人をよく見かけます。
NFTアートをアイコンに設定することでホルダー同士の交流が生まれたり、自分が知らなかったNFTアートを知る事ができます。
NFTアイコンについては、NFTアイコンとは?メリット・デメリット、おすすめコレクションについて解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
④メタバースアイコンにする
メタバースのアバターのアイコンにすることも可能です。
メタバースとは、インターネット上にある仮想空間のことを指します。
ユーザーはアバターを操作し、他のユーザーと交流したり商品を売買したり、ゲームに参加することができます。
このアバターにNFTを設定することができます。
メタバース内の土地や建物、アイテムなどはNFTとして取引されるので、メタバースとNFTは一心同体とも言えるでしょう。
>>【初心者向け】メタバースとNFTの関係とは?活用例・始め方を徹底解説
⑤転売して利益を得る
NFTアートを転売して利益を得ることもできます。
購入時よりも高い価格で売ることで、売却益を得ることが可能です。
現在、NFTアートを取引しているユーザーの大部分が転売目的であり、NFTアートが投資対象として確立した人気を獲得しています。
WL(ホワイトリスト)という優先購入権で安く購入し、二次流通で高めの金額で売りさばく転売が主流です。
>>NFTのホワイトリストとは?概要や獲得条件、メリットについて徹底解説
NFT転売のコツについては、【保存版】NFT転売のやり方を徹底解説!転売を成功させるコツも紹介で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑥コミュニティに参加する
NFTアートを保有することで保有者限定のコミュニティに参加することができます。
例えば、Bored Ape Yacht Club(BAYC)は所有者専用のコミュニティを用意しています。
>>猿のNFT「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」とは?概要や特徴、買い方について解説
DiscordでBored Ape Yacht Club(BAYC)保有者だけが参加できるグループチャットが用意されており、日々活発な交流がされています。
さらに、2021年の8月には投与すると猿が突然変異する「セラム(血清)」がコミュニティで配布されました。
出典:opensea
突然変異した猿は「Mutant Ape Yacht Club(MAYC)」と呼ばれ、こちらもOpenseaなどで高値で取引されています。
>>NFTのMutant Ape Yacht Club(MAYC)とは?特徴や将来性、買い方を解説
このようにクローズドのコミュニティに参加できるため、そこでしか得られない有益な情報などが入手できるようになります。
⑦融資の担保にする
NFTを融資の担保して資金を調達することもできます。
NFTを担保にお金を貸すサービスが登場しており、「NFTfi」というプラットフォームがローンチされています。
NFTfiではローンの担保にしたNFTアートが閲覧でき、ETHを貸付する場合は担保NFTの画面から貸付オファーを出します。
オファーをNFTホルダーが承諾すると、スマートコントラクト機能によりにNFTがロックされ、ホルダーにETHが振り込まれます。
期限内に返済をすることで、NFTのロックが解除されます。
期間を過ぎてしまうと、ホルダーではロックが解除できなくなり、貸し手にNFTが渡ります。
こんな感じでNFTを担保にして資金調達できるため、従来より気軽にお金を借りられるようになりました。
NFTレンディングについては、NFTのレンディングとは?儲かる仕組みや始め方、メリット・デメリットを紹介!で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑧商用利用する
NFTアートの中には商用利用を許可しているものがあり、グッズ化などでマネタイズ可能です。
商用利用を許可しているコレクションの一部は以下のとおり。
- BAYC
- XANA:Genesis
- しきぶちゃん
- CryptoNinja
いずれも人気コレクションであり、上記のホルダーは保有するNFTアートをもとにオリジナル商品などを作って販売することができます。
既に知名度や人気があるキャラクターなどを使用できるので、売れやすいというメリットがあります。
そのため、NFT初心者でも利益を上げやすいと言えます。
⑨WL/ALをもらう
特定のNFTを保有していると、他のコレクションのWL(ホワイトリスト)がもらえる場合があります。
WLを獲得すると格安で購入できるため、転売で利益が出しやすくなるメリットがあります。
それを見越して、WL獲得用に保有しておくのも有効です。
WLについては、NFTのホワイトリストとは?概要や獲得条件、メリットについて徹底解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑩Giveawayする
Giveawayで誰かに無償譲渡することもできます。
たいていの場合はTwitterのフォローやRTが応募条件になるため、Giveawayをすることで自分のアカウントのフォロワーを増やす効果があります。
人気のNFTの場合はそれだけ、注目も集まるため1度のGiveaway企画でフォロワーが数百人増えることも珍しくありません。
そのため、自分のアカウントを育てる手段として手持ちのNFTを使うことは賢いやり方です。
NFTのGiveawayについては、NFTのGiveaway企画とは?Twitterでのやり方・受け取り方を徹底解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑪コンテンツにする
NFTの売買経験をコンテンツにしてブログやウェブサイト上でシェアすることで、収益化することができます。
ぼく自身もその一人で、NFTトレードにまつわる豊富な経験を基に、読者向けに有益な情報を提供するブログを執筆し、その結果として収益を上げています。
>>NFTアートを販売してみた!販売する際にやったこと、売るコツを徹底解説
このようなブログ形式のコンテンツ作成は、NFT取引におけるリアルな体験談や感想、たとえば「どのNFTを選べばよいのか迷った」や「このNFTを購入して良かった」といった具体的なエピソードを共有する絶好の機会です。
これにより、読者が共感や学びを得られるため、NFTとブログは非常に相性が良いと言えます。
また、ブログで紹介すると特定のNFTの優先購入権(WL)を提供されることも珍しくありません。
これは、NFTコミュニティが知識共有を重視する文化の一環であり、ブログ投稿はその一環として認識されます。
つまり、NFTの世界に足を踏み入れたなら、その経験を発信することで、自己の資産を効率的に増やすチャンスがあるのです。
NFTアートの始め方
それでは、NFTの始め方を具体的に解説していきます。具体的手順は以下のとおり。
- コインチェックに登録
- イーサリアムを購入
- MetaMaskを導入
- イーサリアムをMetaMaskへ送金
- NFTマーケットプレイスに登録
順番に解説します。
①コインチェックに登録
NFTを始める最初のステップとして、コインチェックで口座開設をしましょう。
NFT売買の手数料に必要となるイーサリアムを購入するためです。
まず、以下のリンクからコインチェックにアクセスします。
トップページの「口座開設(無料)はこちら」から登録できます。
本人確認書類などを登録して、審査が完了したら仮想通貨の取引が開始できます。
②イーサリアムを購入
登録が完了したら、NFT売買で使われる仮想通貨であるイーサリアム(ETH)を購入しましょう。
イーサリアムを購入するためには、まずはコインチェックに日本円を入金します。
ホーム画面の「日本円を入金」から日本円を入金できます。
入金方法には「銀行振り込み」、「コンビニ入金」、「クイック入金」の3つから選択可能です。
コインチェックに日本円が入金できたらホーム画面の「販売所(購入)」にてイーサリアムを選択して日本円で購入します。
③MetaMaskを導入
NFT売買でイーサリアムを使用するには、MetaMask(メタマスク)に購入したイーサリアムを送る必要があります。
MetaMaskとは、ネット上で利用できるイーサリアム系の仮想通貨ウォレットです。
MetaMaskを使うことで、簡単に仮想通貨の送金や受け取りが可能です。
ブラウザの拡張機能を使うのであれば、GoogleChromeの使用をおすすめします。
GoogleChromeでMetaMaskは以下のようにインストールしましょう。
「Chrome」→「環境設定」→「拡張機能」→「Chromeウェブストア」と進み、Chromeウェブストアで「MetaMask」と検索します。
表示されたMetaMaskをインストールして、「新しいウォレットを追加する」を選択して、ウォレットを作成します。
その後、説明にしたがって必要項目を記入していきます。
登録が完了すれば、MetaMaskの導入は完了です。
④イーサリアムをMetaMaskへ送金
コインチェックで購入したイーサリアムをMetaMaskに送金しましょう。
まずは作成したMetaMaskを開き、「0x」から始まるアドレスをコピーしてください。
この時、ネットワークはイーサリアムメインネットを選択します。
デフォルトではイーサリアムメインネットが設定されていますが、ネットワークを間違えると送金した仮想通貨が戻ってこないこともあるので、ここには特に注意しましょう。
コインチェックで「暗号資産の送金」から「Ethereumを送る」選択し、「送金先リストの編集」を選択します。
「新規ラベル」には「myMetaMask」など、自分のMetaMask宛に送ることがわかる名前をつけて、「新規宛先」にMetaMaskのコピーしたアドレスをペーストします。
送りたいイーサリアムの金額を記入して、「送金する」を押せば送金完了です。
イーサリアムの送金には2分〜5分かかりますので、しばらく待ってMetaMaskにイーサリアムが入金されたことを確認しましょう。
⑤NFTマーケットプレイスに登録
次に、使いたいNFTマーケットプレイスに登録します。
ここでは、最も人気のあるOpenSeaに登録する手順を説明します。
OpenSeaの公式サイトにアクセスしたら、画面右上のアカウントマークを選択しましょう。
そこから「Setting」を選択すると、OpenSeaと紐付けるウォレットを選ぶ画面が表示されます。
先ほどMetaMaskのウォレットを作成したので、MetaMaskを選択しましょう。
すると「署名の要求」というポップアップウィンドウが表示されるので、「署名」を選択します。
これでOpenSeaとMetaMaskの紐付けが完了しました。
再度画面右上のアカウントマークを選択して「Setting」を選択します。
すると、「Profile Setting」ページが表示されるので、必要な箇所を入力しましょう。
最低限であれば、「Username」と「Email Adress」のみで結構です。
入力が完了したら「Save」を選択すると、入力したメールアドレスにメールが送られてくるので、メールを開いて「VERIFY MY EMAIL」をクリックしてください。
これでメール認証も完了したことになります。
以上でOpenSeaの登録が完了したので、NFTの購入と販売ができるようになりました。
NFTアートで稼ぐ方法
NFTアートで稼ぐ方法は以下のとおり。
- NFTアートを販売して稼ぐ
- NFTアートを転売して稼ぐ
- NFTアート制作を受注して稼ぐ
- NFTアートに関する情報発信で稼ぐ
順番に解説します。
①NFTアートを販売して稼ぐ
ひとつめはNFTアートを販売して稼ぐ方法で、これが最もポピュラーです。
例えば以下のようなデジタルデータをNFT化して販売し、利益を得るやり方ですね。
- イラスト
- 写真
- 動画
- 音楽
今はPFPと言ってSNSアイコン用のNFTアートが人気です。
>>NFTアイコンとは?メリット・デメリット、おすすめコレクションについて解説
なので、最初はアイコン映えするようなシンプルなイラストのNFTを作ると売れやすいでしょう。
「絵が描けない…」というあなたも心配無用。スマホアプリでサクッとドット絵などを作ることできます。詳細は以下の記事をご参照ください。
>>【無料あり】NFTアートを作るおすすめアプリ5選【初心者向け】
②NFTアートを転売して稼ぐ
ふたつめはNFTアートを転売して稼ぐやり方。
NFTを安い時に購入し、購入時よりも高い価格で売ることで売却益が得られます。
NFT界隈では「二次流通」と呼ばれており、現在のNFTコレクターの多くはこの転売目的が大半を占めています。
【🎉大幅な2次流通㊗️】
— CCデーモンがーる🇯🇵NFT (@CryptoDemonGirl) February 13, 2022
なんと‼️初期に作ったメインコレクション作品が10日前に二次流通してました‼️
0.01ETH(約3354円)👉0.2(約67093円)
✅脅威の20倍
の差額63739円も稼いで頂きました‼️しかもポリゴンなのでガス代無料です‼️‼️‼️‼️素敵な取引をしてくれた御二方本当にありがとうございました😭✨ pic.twitter.com/45ZhHP1nmA
インフルエンサーが購入したコレクションや、海外コレクターに人気があるコレクションなどは高値で売れやすい傾向にあります。
実際にぼくが所有するNFTアートも、海外のコレクターから購入時の3倍の価格(900円→2700円)でオファーが入っています。
インフルエンサーや海外コレクターが欲しがるNFTは一瞬で完売するので、少しでも気になる作品があれば買っておくといいでしょう。
ただ、やみくもにNFTを買っても稼げないので、転売のコツを押さえておきましょう。
転売を成功させるコツややり方については、以下の記事で詳しく紹介しています。
>>【2022年】NFT転売のやり方を徹底解説!転売を成功させるコツも紹介
③NFTアート制作を受注して稼ぐ
NFTアート制作を受注して稼ぐことも可能です。
NFTアートを作りたくても、自分で作るスキルが無い人の代わりに作品を作って報酬が得られます。
NFTアートは自分で作成してもすぐに売れないことも多いですが、仕事として受注すれば確実に報酬が得られるのが魅力。
イラストが描けたり、音楽を作れるなどのスキルがあればそれを活かして受注制作の道も模索してみましょう。
>>NFTイラストの作り方・販売方法を解説【おすすめプラットフォームも紹介】
>>NFT音楽の作り方・販売方法とおすすめプラットフォームを徹底解説
④NFTアートに関する情報発信で稼ぐ
NFTアートに関する情報発信で稼ぐことも可能です。
なぜなら、NFTに関してよくわかっていない人が大半であり、今後NFTに関する検索ニーズが高まるからです。
そうした層へ向けて自分が持つNFTに関する知識や経験をコンテンツとして発信することで、マネタイズができます。
例えば以下のような方法で情報発信ができますよね。
- ブログ
- YouTube
- Voicy
- TikTok
- 電子書籍
ブログやYouTubeに仮想通貨取引所のアフィリエイトリンクを貼って紹介料をもらったり、NFTに関する電子書籍を出版して印税を手にすることも可能です。
中でもブログは文章を書ければ誰でも始められるので、おすすめです。
>>【稼げる】NFTを売買したらブログで発信すべき3つの理由
僕自身もNFTに関する情報をブログで発信しており、月最高330万の収益を得ることができています。
月330万を稼いだノウハウについてはBrainで全公開しているので、稼ぎたい方には有益かと。
【✨Brain販売開始✨】
— ふぁふぁ| Brain発売中 (@fafa0911) August 10, 2022
新作Brainの販売が開始されました。
仮想通貨ブログで最高月330万、4ヵ月連続7桁達成という実績を残すことができたノウハウを全て公開🚀
8/12まで特別価格19,800円ですが、その後39,800円まで値上げします。
まずは、無料部分からどうぞ👇https://t.co/yySDoekAd2
>>仮想通貨ブログで月10万を安定的に稼ぐ!月330万稼ぐ執筆ノウハウを全公開
NFTアートに関する注意点
NFTアートに関する注意点は以下の3つ。
- 取引手数料
- 偽物の場合がある
- 価値が下がるリスク
①取引手数料
NFTを購入する際にはガス代と言われる取引手数料が発生します。
>>NFTを始める時の初期費用はいくらかかる?手数料・ガス代を徹底解説
そのため、頻繁にNFT売買を行うと取引手数料がかさんでしまうので注意が必要です。
Coincheck NFTでは販売価格の10%、さらに出庫手数料として0.01ETHが取引手数料としてかかります。
自分が使うNFTマーケットプレイスの取引手数料をしっかりと確認しておきましょう。
②偽物の場合がある
本物を模した偽物がNFTとして販売されているケースが散見されています。
OpenSeaでLANDを購入するときにThe SandboxのLANDかを必ずご確認ください。
— 【公式】The Sandbox (ザ・サンドボックス) (@TheSandboxJP) March 30, 2021
偽物かもしれないと、疑問に思ったら「購入前に」一度ご相談ください。
現在、OpenSeaに対し、偽LANDの排除の対応依頼中です。 https://t.co/0FZj3LIkPP
上記はthe sandboxの公式アカウントによる注意喚起ツイートです。
あまりにも安い価格のものは偽物を疑ったほうがいいでしょう。
NFTは発行者やこれまでの所有者を確認できるので、購入前にこれらを確認し怪しい点があれば購入を控えてください。
③価値が下がるリスク
NFT自体の価格は日々変動しており、急騰することもあれば突然暴落するリスクもあります。
NFTも投資の一種であるということを念頭におき、あくまで余裕資金の範囲内で購入するようにしましょう。
まとめ:NFTアートの使い道を学んで先行者利益を得よう
以上、今回はNFTアートの使い道について解説しました。
まだNFTは一部の人しか利用していない状況です。
しかし、大企業が続々と参入していることから、今後一気にNFTが一般人の間にまで普及すると考えられます。
今のうちからNFTを勉強し知識を得ておけば、先行者として利益を得ることができるでしょう。
さらに知識だけでなく実際にNFTを体験しておくことで、周囲にさらに差をつけることができます。
NFT取引は仮想通貨が必要になるので、500円から購入できるコインチェックでサクッと購入しておきましょう。
\取り扱い通貨数が国内最大級! /