こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 副業しないとやばい理由7つ
- 副業しないとやばい人の特徴
- 副業しない方がいい人の特徴
- 副業しないとやばいと感じる人が注意すべきこと
- 「副業しないとやばい」と思う人向け:おすすめ副業15選
- 副業しないとやばい人におすすめできない副業の5つ
- 副業についてのよくある質問7つ
本記事の信頼性
筆者は副業としてブログをコツコツ更新し、アフィリエイトで月最高330万円以上の収益を得ています。
生活費の足しや趣味のためなど、様々な理由で副業を始める人が増えています。
40%以上が月10万以上稼いでおり、新たな収入源として副業が注目されています。
出典:lotsful
そこで今回は「副業しないとやばい理由」を解説しているので、参考にしてみてください。
ちなみに、ここだけの話ですが副業なら僕もやっている仮想通貨ブログが最も稼ぎやすいです。仮想通貨ブログの始め方は以下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。
>>【初心者向け】仮想通貨ブログの始め方、3万円稼ぐ方法を徹底解説【簡単5STEP】
僕が仮想通貨ブログで月330万稼いだ手法については全公開しているので、サクッと稼げる情報だけを知りたい方は必見です。
【✨Brain販売開始✨】
— ふぁふぁ| Brain発売中 (@fafa0911) August 10, 2022
新作Brainの販売が開始されました。
仮想通貨ブログで最高月330万、4ヵ月連続7桁達成という実績を残すことができたノウハウを全て公開🚀
8/12まで特別価格19,800円ですが、その後39,800円まで値上げします。
まずは、無料部分からどうぞ👇https://t.co/yySDoekAd2
もくじ
副業しないとやばい理由7つ
副業しないとやばい理由は以下のとおり。
- 終身雇用の崩壊
- 昇給が期待できない
- 歳をとるほど出費が増える
- 収入源がひとつだとリスクが大きい
- 老後資金の準備
- 新たなスキル・知識が身に付く
- 会社依存からの脱却
それぞれ解説します。
①終身雇用の崩壊
終身雇用は日本企業で多く見られる雇用制度で、新卒で入社した会社に定年まで勤続できることを意味します。
しかし、最近では日本経済の低迷、少子高齢化、IT・デジタル技術の発展などが理由で終身雇用の維持が困難になっています。
実際に、トヨタの社長が「終身雇用の維持は難しい」と公表して話題を集めました。
年功序列型賃金を採用する企業が多いため、長く勤めるほど人件費が膨らみ、その結果、早期退職者を募る企業が現れています。
また、少子高齢化により若手人口が減少することで、年功序列型賃金の維持が困難になっています。
そして、IT・デジタル技術の発展により、生産性の向上が重視され、勤続年数に応じた知識・スキルの向上が見込めなくなりました。
そのため、それらを補うための副業が必要になっているのです。
②昇給が期待できない
日本の会社員の給料は昇給があまり期待できないため、副業が必要とされています。
厚生労働省のデータによると、1992年の平均給与は約470万円でしたが、現在まで下降傾向が続いています。
出典:厚生労働省
生活に必要な食料品や光熱費の物価の上昇が続き、増税の可能性もあります。
しかし、今後も給料が上昇する見込みは少なく、支出が増え続けるため使えるお金は減り続ける一方です。
このため、副業が必要不可欠とされています。
③歳をとるほど出費が増える
年齢が上がるにつれ、出費が増えていきます。
結婚、出産、子育て、教育、住宅、老後の備え、そして何らかの理由で働けなくなったときの備えなど、ライフステージが進むにつれ、大きな出費が増えるからです。
例えば、結婚すると結婚式や新居の準備、家具や家電製品など、一度に多額のお金が必要になります。
出産を経験すると、医療費や育児グッズ、おむつ代、ミルク代など、毎月の支出が増え、子育て期間中は育児休業を取るために収入が減ることもあります。
また、子供の教育費も大きな出費の一つであり、私立幼稚園や塾に通わせる場合には、毎月の支出が大きくなることもあります。
住宅についても、購入費用やリフォーム費用、住宅ローンの返済など、多額のお金が必要になります。
老後の備えについては、定年退職後の生活費や医療費、介護費など、長期間に渡って必要になるお金があります。
これらの出費を考えると、単一の収入源である給料だけでは足りない場合が多いといえます。
加えて、今後の日本は増税や年金減額などの問題が予想されるため、早いうちから将来に備えておくことが必要です。
そのため、副業や投資など、複数の収入源を確保し、将来への備えをしていくことが重要です。
④収入源がひとつだとリスクが大きい
一つの収入源だけでは生活費を賄うことができず、リスクが大きいと言えます。
このため、多くの会社員が副業を行い、収入を増やすことを考えているのが現状です。
長期病気やケガで働けなくなった場合に備え、一つの収入源に依存せず、自己投資することが必要です。
厚生労働省の調査では、収入を増やすために副業を行う人が最も多く、次に生活費を賄うために副業を行う人が続いていることが明らかになっています。
出典:厚生労働省
収入源を複数持つことで、倒産や解雇などで収入が絶たれても被害を最小限に抑えることができます。
⑤老後資金の準備
日本において、現在は十分な給料をもらえない人が多く、将来年金を受け取れるかどうかも厳しい状況にあります。
そのため、自分で老後資金を準備する必要があり、副業で収入を増やすことが有効です。
例えば、以下のような方法で収入を得ることができます。
- オリジナル作品販売
- ネットショップ開業
- ブログやYouTube
また、アフィリエイトや株式投資、不動産投資などの投資による収入も老後資金を作るために有効です。
老後に必要な資金額は生活費や医療費を考慮して計算し、目標額に向けて副業や投資をして収入を増やし、貯蓄に回すことが大切です。
⑥新たなスキル・知識が身に付く
副業を始めることで、新しいスキルや知識を身につけることができます。
例えば、フリーランスのWebデザイナーになった場合、デザインスキルやHTML/CSSの知識を磨くことができます。
また、クライアントとのやりとりや契約の交渉などのビジネススキルも身につけることができます。
別の例として、趣味の手作りアクセサリーをネット販売する場合、商品開発やマーケティングの知識を身につけることができます。
その他にも、ネット販売に必要な写真撮影や商品説明のライティングのスキルも身につけることができます。
さらに、副業を始めることで、知らなかった分野やビジネスの仕組みを学ぶことができます。
これらのスキルや知識は、将来自分自身でビジネスを立ち上げたり、他の人のビジネスのサポートをする際にも役立つでしょう。
副業で得たスキルや知識は、本業にも活かすことができるので一石二鳥と言えます。
⑦会社依存からの脱却
副業を始めることで、会社からの収入だけでなく、自分自身で稼ぐことができるようになります。
このため、会社依存から脱却することができます。
副業によって独立起業を目指す人もいますが、副業をしながら会社員として働くことで、安定した収入と自分のビジネスを両立させることができます。
例えば、デザイナーとして働く人が副業でフリーランスとして活動することで、自分自身でクライアントを探し、仕事をこなすことができます。
これにより、会社に依存することなく自分自身でビジネスを行うことができます。
また、複数の収入源を持つことで、会社からの給料に依存しなくなり、緊急時にも対応できるようになります。
例えば、会社で解雇された場合でも、副業で稼いでいた収入源があれば、収入が途切れることがありません。
このように、副業によって自分自身で稼ぐ力が身につき、会社依存から脱却して自分自身で稼ぐことができるようになります。
副業しないとやばい人の特徴5つ
副業しないとやばい人の特徴は以下のとおり。
- 昇給が期待できない人
- スキルがない人
- 将来性のない会社にいる人
- 会社に依存している人
- 会社をやめたい人
それぞれ解説します。
①昇給が期待できない人
現在、会社からの給料は上昇せず、一方で税金や物価は上昇しています。
たとえば、直近では光熱費や食料品の値上げが続いており、多くの人が経済的な苦境に立たされています。
しかも、今後は税金や社会保険料の負担が増大することが予測されています。このような状況下で、収入が変わらないままであれば手取り額は減少し、生活に行き詰る可能性が高まるでしょう。
さらに、会社の業績が低下すれば、賞与の削減や未払いの場合もあります。これからの生活を考えると、本業に頼るだけではリスクが高いといえます。
こうした危機感を持っているにもかかわらず、対策を講じない人こそ「副業をしないとやばい」人です。副業を始めれば、収入源を増やすことができ、将来の生活に備えることができます。
例えば、自分のスキルや知識を活かしてフリーランスとして働くこともできます。また、趣味や得意分野に関するアドバイザーやコンサルタントとして、自分の知識や経験を活かして副業を行うこともできます。
副業を始めることで、将来の不安を解消することができるだけでなく、自分自身が成長し、新しいスキルや知識を身に付けることもできます。
②スキルがない人
スキルがない人は現在の職を失った場合に、収入が絶たれてしまうため、副業すべきと言えます。
自分に専門スキルがないからといって、今の仕事に閉じこもる必要はありません。
副業をすることで、新しいスキルを身につけることができます。
例えば、プログラミングスキルやデザインスキルを身につけることで、自分自身でウェブサイトやアプリの開発ができるようになるかもしれません。
また、副業で独立起業をすることもできます。自分が得意なことを生かして、フリーランスのWebデザイナーやライターとして働くこともできます。
副業によって身につけたスキルを本業に活かすこともできます。例えば、本業が営業職の場合、副業でWebデザインを学ぶことで、プレゼンテーション資料を自分で作成することができます。
スキルアップすることで、会社からの信頼度も高まり、給料アップのチャンスが増えるかもしれません。
副業をすることで自分のウリが見つかるかもしれません。
例えば、副業で始めた趣味のハンドメイド作品が人気となり、自分の特技が見つかるかもしれません。また、副業で得た知識やスキルを本業で活かすことで、自分自身のアピールポイントを明確にすることができます。
副業を通じて自分自身のスキルアップやウリを見つけることは、将来のキャリアアップにもつながります。
③将来性のない会社にいる人
将来性のない会社に勤めている場合、会社が業績不振に陥った場合、リストラの対象になる可能性があります。
このような状況に陥った時、副業での収入があれば生活が維持できます。
例えば、エンターテイメント業界に所属している人は、コロナ禍によるライブ中止や興行不振によって厳しい状況に置かれています。
このような業界にいる人は、副業でインターネット上での配信やオンラインライブなど、新しい形態でファンと交流する方法を見つけることができるかもしれません。
また、異業種での副業で、新たな収入源を開拓することもできます。
また、世の中の変化に対応できない企業で働いている人は、副業をすることで自分自身を成長させることができます。
例えば、テクノロジーが急速に進化している現代では、プログラミングスキルが求められる職業が増えています。
専門的なスキルがなくても、オンラインの教材やスクールを活用してプログラミングを学ぶことができます。そして、副業でそのスキルを活かして、新しい収入源を手に入れることができます。
また、自分のアイデアや才能を生かして起業をすることもできます。副業を通じて自分の力をつけ、将来的には自分自身でビジネスを立ち上げることができます。
以上のように、倒産リスクのある企業に勤めている人は副業を始めることで将来に備えることができます。
④会社に依存している人
勤めている会社が現在好調で将来も期待できると判断されているのであれば、その会社で働くこと自体は安定していると言えます。
しかし、給料が上がるかどうかは全く別の話です。会社が好調であっても給料が上がらないことが多いのが現実です。
特に、日本の大手企業では給料が上がりにくいと言われています。
また、ボーナスについても、その会社の業績がどうかによって出るかどうかが決まるため、事前に予測することは難しいと言えます。例えば、新型コロナウイルスの流行によって影響を受けた業界では、ボーナスがカットされたり、支払われなかったりすることが多かったです。
会社に依存した収入を得ている場合、その会社の業績が悪化すると、自分の収入も下がる可能性が高いです。
そのため、会社の業績に左右されずに稼ぐ方法を模索することが大切です。
⑤会社をやめたい人
「仕事を辞めたい」「こんな仕事はイヤだ」という気持ちが常にあると、毎日の仕事が辛いものになってしまいます。
しかし、仕事そのものが嫌いではないけれど、仕事周りの人間関係や待遇に不満がある方も多いでしょう。そんな方々におすすめしたいのが、副業です。
副業は、自分でコツコツとやって稼ぐことができます。それによって、自分の力で稼ぐ楽しさを再発見することができるかもしれません。
例えば、趣味や得意分野を活かした副業を始めると、自分のやりたいことが仕事になり、ストレスが減ります。また、自分で仕事を探して、自分のペースで仕事をすることができるため、本業との両立もしやすくなります。
しかし、副業でがっつり稼げるようになるには、それなりの時間と労力が必要です。本業と両立しながら副業をやっていると、忙しくてストレスがたまることもあるかもしれません。
また、本業と副業が同じ分野だと、仕事の時間が重なってしまったり、本業に支障が出てしまうこともあります。副業はあくまでも自分の趣味や興味の範囲で行い、自分に合ったペースで行うことが大切です。
副業は、本業に代わるものではなく、自分自身の成長や生活を豊かにするためのものです。本業でのストレスを軽減するための趣味の一つとして取り入れることができます。
しかし、副業で本業の収入を上回るまでになると、本業よりも副業に時間を費やすことになります。そのため、副業が本業になるというわけではなく、副業を通じて、自分の興味や才能を活かし、自分自身の成長を促すことが大切です。
副業しない方がいい人の特徴5つ
副業しない方がいい人の特徴5つは以下のとおり。
- 副業禁止の会社に勤めている人
- 楽して稼ぎたいと考えている人
- 副業をする時間がない人
- 目的がない人
- 会社に依存せず働ける人
それぞれ解説します。
①副業禁止の会社に勤めている人
副業禁止の会社での副業は、就業規則に違反する可能性があり、懲戒解雇の原因となることがあります。
公務員の場合は、国家公務員法および地方公務員法によって副業が原則禁止されています。
副業をやめない場合、会社からの信頼や評価が低くなり出世の機会を逃すことにもなるため、注意が必要です。
また、副業を禁止している会社は多く、就業規則には法的な拘束力はありませんが、バレた場合には懲戒処分の対象となることがあります。
副業を行う場合は、事前に会社の就業規則を確認し、法令に違反しないように注意する必要があります。
②楽して稼ぎたいと考えている人
副業を楽して稼ぎたいと考えている人には適していません。
なぜなら、どの副業においても簡単に稼げるものは存在しないからです。例えば、スマホで数分間作業するだけで10万円稼げるような副業はあり得ません。
初期投資がかからず、初心者でも簡単に始められる副業は、コツコツと作業を積み重ねて報酬を得ることが多いため、最初から「楽をしたい」と考えている人は、詐欺被害に遭う可能性があります。
このような考え方を持っている人は、副業において稼げないことがストレスになり、うまくいかないと簡単に挫折することが予想されるため、副業は向いていないと言えます。
③副業をする時間がない人
副業をする時間がない人もおすすめできません。
副業を始めるには、十分な時間を確保する必要があります。本業が忙しい人や時間がない人は、副業を始める前に環境を整える必要があります。
時間がないと、サクッと稼ぎたいと思う誘惑に駆られがちです。
しかし、急いで結果を出そうとすると失敗しやすく、詐欺にあったり、無理をして体調を崩すことになってしまいます。
本業が忙しい人が副業を始めても、本業の仕事に影響が出る可能性があるため、注意が必要です。副業で時間と体力を消耗し、本業に悪影響を与えてしまうこともあります。
副業を始める場合は、まずは十分な時間を確保し、環境を整えることが重要です。本業と副業の両立を考え、時間の使い方を工夫することで、無理なく副収入を得ることができます。
④目的がない人
目的がないまま副業を始めると、時間の切り売りやストレスの蓄積、健康面の問題などのリスクを引き起こす可能性があります。
そのため、副業を始める前に自分の目的をはっきりさせ、具体的なゴールを設定することが重要です。例えば、スキルアップや将来の独立など、副業を通じて何を得たいのかを考えることが必要です。
目的を設定することで、自分が何をすべきか、どのように行動すべきかが明確になります。そして、目的を達成するために必要なスキルや知識、ネットワークなどを身につけることができます。
副業に取り組むためには、熱意ややる気、情熱が必要です。目的が明確であれば、その目的達成のために必要な努力を惜しまずに行うことができます。また、自分が何をしたいのか、何を得たいのかが明確であれば、副業に取り組む中でのストレスや疲れも乗り越えやすくなります。
目的がないまま副業を始めることは、将来的な成長やキャリアアップにつながらない可能性が高く、時間やエネルギーを浪費してしまうだけです。そのため、副業を始める前には必ず自分の目的を明確にすることが大切です。
⑤会社に依存せず働ける人
本業で会社に依存せず自立的に働くことができている人にとっては、副業を始める必要はありません。
なぜなら、副業をすることで時間やエネルギーを使ってしまうことで、本業でのパフォーマンスが下がってしまう可能性があるからです。
一方で、本業で自分自身を独立的に運営できていない人は、副業をすることで自己のスキルやネットワークを高め、将来的に独立や自己実現を目指すことができます。
また、どの職場でも通用するスキルを持っている場合には、転職が比較的容易にできるため、副業をする必要性が低いです。
本業でスキルを高め、将来的により良い職場や独立の可能性を広げることができるでしょう。
副業しないとやばいと感じる人が注意すべきこと
副業しないとやばいと感じる人が注意すべきことは以下のとおり。
- 就業規則を確認する
- 会社の利益を侵害しない
- 利益が20万円を超えたら確定申告する
- 雇用契約が不要な副業を選ぶ
それぞれ解説します。
①就業規則を確認する
副業を始める際は会社の就業規則を確認しましょう。
会社によって以下のように副業に関する取扱いが異なるためです。
- 副業は一切禁止
- 特定の業種であれば副業OK
- 事前に申告するば副業OK
- 完全に副業OK
この点を見逃して無断で副業を始めてしまうと、就業規則に違反して処分が下る可能性があります。
会社が副業禁止という方は、【給料安いくせに副業禁止】生活を豊かにする5つの対策とおすすめ副業を併せてご覧ください。
②会社の利益を侵害しない
副業をする場合には、会社の利益を侵害しないように注意が必要です。
まず、副業のために睡眠不足になって本業に専念できなくなると、会社に迷惑をかけることになります。
たとえば、重要な仕事を任されていたとしても、副業で稼いだお金に目がくらんで寝不足になってしまうと、本業でのパフォーマンスが低下してしまうことがあります。結果として、会社の業績に影響を与えてしまう可能性があります。
また、同業他社で副業をする場合には、機密情報を漏らしてしまう可能性があります。
具体的には、ある企業の秘密を知りながら、同じ業種の他社で働くことになれば、機密情報を漏らしてしまうことがあります。これは、企業秘密漏洩の罪に問われる可能性があるため、非常に危険な行為といえます。
さらに、副業によって会社のブランドイメージを損なうこともあります。飲食店でアルバイトをしているとして、副業でライバル店のネガティブキャンペーンを行うと、会社のイメージが悪化してしまう可能性があります。
以上のように、副業をする場合には、会社にとって迷惑となるような行為は絶対に避けるようにしましょう。
副業は法律で認められているものですが、トラブルの原因にならないように注意してください。
③利益が20万円を超えたら確定申告する
副業で20万円以上の収入がある場合は、確定申告が必要になります。
確定申告とは、所得税や住民税などを納付するために必要な手続きのことで、インターネットで情報を調べながら行わなければなりません。初めての人にとっては大きな負担になるかもしれませんが、副業で得た収入について詳しく学び、節税方法を知る良い機会にもなります。
ただし、確定申告のやり方を間違えると税務署から調査が入る可能性もあるため、注意が必要です。しかし、最近は「freee」などの簡単に確定申告できるクラウド会計ソフトが登場し、申告のハードルは下がっています。
給与所得者で確定申告が必要な人は、「1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得および退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人」です。
この条件に当てはまらない場合は、確定申告の必要はありませんが、住民税のために市役所への申告が必要になります。
副業で20万円以上の収入がある場合は確定申告が必要ということで、この点に注意しておくことが大切です。
④雇用契約が不要な副業を選ぶ
副業をバレずに行うためには、雇用契約のない仕事を選ぶことが大切です。
例えば、アルバイトやパートなどの雇用契約を結ぶ場合、報酬が「給与」として支払われるため、住民税の情報が会社に伝わってしまい、副業がバレる可能性があります。
一方で、個人として受ける仕事は報酬は「給与」にはならず、自分で確定申告をすることで副業がバレないようになります。
ただし、個人で受ける仕事の多くは「業務委託」となっているため、そこまで気にする必要はありません。
「副業しないとやばい」と思う人向け:おすすめ副業15選
おすすめの副業を具体的に15個紹介します。
- SNSアフィリエイト
- ポイントサイト
- ライブ配信
- スキル販売
- ブログ
- 転売
- Webライター
- アンケートモニター
- 占い
- YouTube
- 仮想通貨
- NFT売買
- NFTゲーム
- メタバース投資
- コンテンツ販売
順番に説明します。
①SNSアフィリエイト
まずはSNSアフィリエイト。
やり方としてはInstagramやTwitterなどのSNSを活用してサービスを宣伝し、1件につき100円~10,000円程度の紹介料をもらう稼ぎ方です。
InstagramとTwitterが主流であり、月5万円程度を稼ぐ人が増えており、扱うアフィリエイトのジャンルも豊富です。
- 金融:クレジットカード、株式、FX、仮想通貨
- 教育:システムエンジニア、英会話、学習塾
- インターネット:光回線、Wi-Fi
- ファッション:洋服、ファッションレンタル、出張スタイリスト
- 美容:整形、脱毛、エステ
- 健康:ダイエット、ジム
- 飲食:通販、レストラン予約
- 旅行:ツアー、ホテル予約、航空券
こんな感じで自分の興味がある商品やサービスを取り扱えるので、始めやすいです。
アフィリエイトは以下のASPに登録すると始められるので、サクッと登録しておきましょう。
登録は無料で、取り扱う案件が異なるので一応全部登録しておくと良いかと。
②ポイントサイト
ポイントサイトも副業としておすすめです。
普段の買い物の際にポイントサイトを経由することでポイントを稼ぐことができ、ポイントは現金化可能です。
ポイントサイトで人気の案件は以下のとおり。
- ショッピング
- 口座開設
- インターネット回線
- アンケート回答
どの案件もスマホで気軽に利用可能です。
スマホで1日千円稼ぐだけでなく、5万~10万程度を稼げる場合もあります。
利用実績に応じてポイント付与率が良くなるので、コツコツ利用しているとより稼ぎやすくなります。
③ライブ配信
ライブ配信でも副業として稼ぐことができます。
ライブ配信なので、動画編集の手間が省けることが大きなメリット。
なので、スマホを持っていれば誰でも気軽に始めることができます。
配信の種類は以下のとおり多岐に渡っており、自分の特技を生かすことができます。
- 歌
- トーク
- 占い
- ダンス
- 楽器演奏
- カウンセリング
- ゲーム実況
- メイク
ファンが増えてくると投げ銭などをもらえるので、より稼ぎやすくなります。
月50万円以上を稼ぐ人も増えており、いま最も注目されているスマホ副業のひとつです。
④スキル販売
スキル販売も無理なく儲かる副業です。
自分が得意なスキルを販売することで、自由度の高い稼ぎ方が可能になります。
スキル販売の例は以下のとおり。
- イラスト
- ライティング
- 動画編集
- 写真撮影
- 英会話
- 占い
- ヨガ
- 料理
- Webサイト作成
- コンサルティング
最初はTVCMなどで知名度の高いココナラを利用するのがオススメです。
⑤ブログ
続いてはブログです。
ブログは初期費用が格安で、広告収入やアフィリエイト収入でスマホで1日千円稼ぐことができます。
WordPressでブログを立ち上げる場合、初期費用は2~3万円ほど。なので、誰でも気軽に始められます。
ブログに広告を貼ったり、アフィリエイト記事を書くことで収益を得ることができます。
ブログはスマホでポチポチ書くことができるので、移動中や空いた時間を利用して記事を書くことができます。
ぶっちゃけると今は仮想通貨関連のブログが最も稼ぎやすく、実際に月5万円程度稼いでいる人がごろごろいます。
仮想通貨ブログを始める方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。
>>【初心者向け】仮想通貨ブログの始め方、3万円稼ぐ方法を徹底解説【簡単5STEP】
⑥転売
転売も副業としてオススメ。
転売はモノを安く買って高く売るだけなので、初心者でも始めやすいです。
- リサイクルショップで安く購入し、Amazonで出品する
- メルカリで購入し、ヤフオクで出品する
- 限定品を入手し、プレミア価格で売る
ただ、転売は始めるハードルは低いのですが、転売する商品の入手や出品や梱包、発送などの事務作業が多く発生します。
なので、業務が軌道に乗ってきたら出品作業などを外注するのも手かと。
⑦Webライター
Webライターもおすすめです。
ライターは最低限の文章スキルがあれば始められ、初心者用にマニュアルが整備されているからです。
実際にクラウドソーシングのライター募集を見てみると、以下のような案件が多いです。
- 初心者可
- マニュアル完備
- 担当者と相談しながら進める
実際に僕もライターとして大手企業運営サイトのコラムを執筆していますが執筆マニュアルが整備されており、不明な点は担当者とスラックでやりとりできるので困りません。
「自分には文章力がないから無理」と思いがちですが、基本的にはクライアントが「こう書いて」と構成や書き方に関する細かい指示をくれるので、その通りに書けばOKです。
以下のクラウドソーシングサイトでWebライターが多く募集されています。
利用は無料なのでまずは気軽にサクッと応募してみましょう。
⑧アンケートモニター
アンケートモニターも副業として最適です。
商品やサービスを実際に利用し、良い点・悪い点についてのアンケートに答える仕事です。
アンケートモニター募集サイトが数多くあるので、自分の好きなサイトに登録するとアンケートモニターを始めることができます。
報酬体系はクライアントによって異なり、ポイントや商品、現金などの場合があります。
モニターの方法としては自宅に商品が送られてくる場合や、実際に現地やお店を訪問して体験する場合があります。
⑨占い
占いも副業としておすすめの方法です。
恋愛相談や金銭の悩みなどについて占うことで、占い料として報酬を受け取ることができます。
占い館や占いサイトなどに所属して専属占い師として活動することもできますし、メルカリやココナラなどのサイトで占いサービスを提供するケースも増えています。
人の悩みを聞いたり、相談に乗ってアドバイスをすることが得意な方にはおすすめの副業と言えます。
⑩YouTube
YouTubeもおすすめの副業です。
焚火の映像や飼っているペット、赤ちゃんの動画などをうまく編集してがっつり稼いでいるCHがいくつもあります。
今後、5Gが普及すると動画コンテンツの需要がより増すはずなので、YouTubeユーザーもさらに増えるでしょう。
なので、今の内から参入しておくのが良いかと。
ちなみに、YouTubeで収益を得るためには以下の2つ条件をクリアする必要があるので注意が必要です。
- チャンネル登録者数が1,000人以上
- 動画の総再生時間が4,000時間以上
僕もYouTubeチャンネルを運営しており、毎月一定額の広告収入を得ています。
⑪仮想通貨
副業の代表格は仮想通貨かと。
ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨売買でサクッと稼ぐことが可能です。
仮想通貨の取引はスマホアプリで簡単に売買可能です。
ビットコインは一時期700万円を超える値がついており、今後5,000万円に到達するとの声もあります。
さらに過疎通貨はいまや企業の投資先としても注目されています。
テスラ社のビットコイン購入に追随して、他社もビットコインを購入すると見られているからです。
実際に、北欧と香港の企業がビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)を購入しており、ネットフリックスも購入を検討していると報じられています。
なので、今後もビットコインを初めとする仮想通貨の将来性には期待できるので、今のうちから少額でもいいので仮想通貨を持っておくと良さげです。
仮想通貨を1円から購入できるコインチェックで少額のビットコインやイーサリアムなどを購入しておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/
⑫NFT売買
NFT売買も副業として定着してきています。
NFTとは「Non−Fungible Token」の頭文字であり、「代替不可能なトークン」を意味する言葉です。
-
NFTとは?概要や特徴、暗号資産との違い・購入方法などを解説
続きを見る
代替不可能、すなわち世界にひとつしかないことが証明された電子データということです。
従来はネット上にコンテンツをアップロードすると即座にコピーされてしまい、オリジナルであることを証明することは困難でした。
その問題を解決するために、ブロックチェーンを活用しデジタルアートをNFTにして世界に一つだけのデータにします。
-
【ゼロから学ぶ】仮想通貨でよく聞く「ブロックチェーン」とは?仕組みやメリットを解説
続きを見る
こうすることで、デジタルアートのコピーが困難になり、デジタルアートの価値とクリエイターの権利を守ることができます。
また、NFTは唯一無二という希少性から価格が高騰しやすいため、転売で利益を得るための投資対象としても注目されています。
NFTスマホアプリで簡単に売買可能で、実際に1日1,000円程度を稼いでいる人が数多くいます。
NFTの始め方については、NFTの始め方とは?出品・購入方法や作り方をわかりやすく解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑬NFTゲーム
NFTゲームも副業として最近注目されています。
NFTゲームとは 暗号資産(仮想通貨)で使われるブロックチェーンを活用して開発されたゲームのことです。
別名ブロックチェーンゲームとも呼ばれ、ゲーム内の土地やアイテム、キャラクターなどがNFTとして取引できることが特徴。
NFTと聞くと少し難しく聞こえますが、ゲームの内容自体は普通のオンラインゲームと変わりません。
ブロックチェーンの技術を活用して、「ゲームをプレイしながら稼ぐ(Play to Earn)」ことが実現できるため、多くの注目を集めています。
>>Play to Earn(P2E)とは?仕組みや始め方、おすすめゲームを徹底解説
その中でも放置系NFTゲームはゲームを起動しておくと、自動でゲームが進み仮想通貨を稼いでくれるゲームです。
ゲームをプレイする必要がないので、ゲームが苦手な人や忙しくてゲームをする時間が無い人に人気となっています。
NFTゲームの始め方については、放置で稼げるNFTゲームおすすめランキング10選!始め方・稼ぎ方も紹介【2022年最新版】で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑭メタバース投資
今後を見据えたメタバース投資も副業としては賢いやり方です。
メタバースとはインターネット上に構築された仮想空間のこと。仕事や商売など現実と同じような経済活動が行えることが特徴です。
メタバースビジネスは個人でも始めやすいことが特徴です。
>>メタバースは個人で稼ぐビジネスチャンスである3つの理由【具体的な稼ぎ方も解説】
Openseaなどのマーケットプレイスを利用することで、メタバースに必要となるNFTを簡単に売買できるからです。
例えば以下のようなメタバース関連のNFTをマーケットプレイスで取引可能です。
- アバター
- 土地
- 建物
- ファッションアイテム
上記の他にもイラストや音楽など、メタバース内に展示できるアートを作って売ることで収益を得ることが可能。
メタバースの始め方については、メタバースの始め方・やり方、必要機材を徹底解説【プラットフォームも紹介】で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑮コンテンツ販売
コンテンツ販売もおすすめ副業のひとつです。
なぜなら、コンテンツを作ってネット上に置いておくだけで勝手に売れていくからです。
コンテンツ制作の手間はかかりますが、一度作ってしまえば基本的にはあとは放置でOK。
僕もBrainでコンテンツ販売をしており、これまでに50万ほどの収益を得ています。興味がある方は以下のリンクから無料部分だけでもどうぞ。
コンテンツ販売には以下の種類があり、自分の好きなやり方を選べます。
- 動画コンテンツ
- 音声コンテンツ
- テキストコンテンツ
- 画像コンテンツ
- オンラインセミナー
- オンラインサロン
自分の経験やスキルを動画やテキストコンテンツで販売し、フォロワーが増えてきたらオンラインサロンなどで収益化するのが主流かと。
副業しないとやばい人におすすめできない副業5つ
おすすめできない副業を具体的に紹介しておきます。この辺を選ぶのは絶対にやめておきましょう。
- 詐欺の情報商材
- バイナリーオプション
- オンラインカジノ
- ネットワークビジネス
- 霊感商法
それぞれ解説していきます。
①詐欺の情報商材
詐欺の情報商材の販売はやってはいけない副業と言えます。
例えば、以下のようなうたい文句で投資・ギャンブル等に関する無益な情報を10~20万円くらいの高額では販売するケースです。
- 絶対に稼げる
- 初心者でも稼げる
- 短期間で稼げる
このように誰でもすぐに稼げるようになると思わせて、高額な情報商材を買わせる悪徳商法です。
国民生活センターにもこうした情報商材詐欺の相談が数多く寄せられています。
詐欺は犯罪行為にあたるため、目先のお金目当てにこうした怪しい情報商材を売るのはやめておきましょう。
②バイナリーオプション
バイナリーオプションにも手を出さない方が無難です。
バイナリーオプションとは決まった時間までにその商品の価格が今よりも高いか低いかを予測するものです。
バイナリーオプションはルールが簡単なため、投資初心者が始めやすいことから悪徳業者や詐欺が頻発しています。
実際に金融庁のHPではバイナリーオプションに関する注意喚起が掲載されています。
「すぐに儲かる」といった儲け話やSNS等でツールなどを勧められても話に乗らないようにしましょう。
③オンラインカジノ
オンラインカジノもおすすめできない副業と言えます。
ネット上でカジノで遊ぶことができ便利な反面、気軽に多くのお金を賭けて失ったりギャンブル依存症のリスクがあるからです。
さらに、2016年には単純賭博罪の疑いで「スマートライブカジノ」のユーザーが京都府警に逮捕されています。
このようにオンラインカジノには様々なリスクがあるため、手を出さない方が無難かと。
④ネットワークビジネス
ネットワークビジネスもやるべきじゃない副業として知られています。
ネットワークビジネスとは自分が勧誘した会員がさらに会員を勧誘することで、会員数を増やし販売網を拡大する手法です。
たくさんの会員を勧誘することで、自分に報酬が支払われるビジネスモデルです。
「MLM(マルチ・レベル・マーケティング)」、「マルチ商法」とも呼ばれるため聞いたことがある方もいるはず。
最近ではネットワークビジネスを展開している日本アムウェイ合同会社に対して、消費者庁が6カ月間の取引停止命令を出しています。
このように突然ビジネスが打ち切られるリスクがあるため、勧誘されても加入しないことをおすすめします。
⑤霊感商法
霊感商法もおすすめできません。
霊感商法とは「先祖の祟りで悪いことが起きる」「これを購入すれば病気が治る」などと、人の不安につけこんで高額なグッズを売りつけたり、お布施などを要求するもの。
最初は、無料の占いなどで安心させ、その過程で弱みを握るとそこを突いて金銭を要求するパターンが多いです。
人の弱みにつけこむ最低な稼ぎ方と言えるので、霊感商法には手を出してはいけません。
副業についてのよくある質問7つ
最後に、副業でよくある質問に答えます。よくある質問は以下の3つ。
- 副業で稼いだら税金がかかるの?
- 副業が会社にバレるとどうなるの?
- 副業がバレるのは何円から?
- 副業禁止でも副業できるの?
- 副業って稼げるの?
- 副業はどうやって始めるの?
- やってはいけない副業ってある?
順番に解説します。
①副業で稼いだら税金がかかるの?
副業の年間利益が20万円を超えたら、確定申告をする必要があります。
給与所得の収入金額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く。)を差し引いた金額が150万円以下で、更に各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です。
出典:国税庁HP確定申告特集
上記国税庁のHPにあるとおり、年間20万円以上の利益がでた場合は、税務署で確定申告が必須です。確定申告の方法については、国税庁HPをご覧ください。
なお、住民税は所得が20万以下であっても納付が必要なので注意してください。副業でかかった費用などは経費にすることが可能です。PC・プリンター・カメラ・タクシー代などは、領収書をとっておき、無料の会計ソフトに登録しておくと楽に管理できます。
多くの人が使っているのが、全自動のクラウド会計ソフトfreee (フリー)です。私も使っていますが管理が本当に楽になりました。
無料でアカウントを作成して、経費をさくっと登録しておきましょう。
②副業が会社にバレるとどうなるの?
副業で所得が増えると住民税額が高くなるため、その際に会社に副業をしていることがバレる場合があります。
就業規則で副業を禁止している場合は、会社から懲戒処分をうける可能性があります。
場合によっては減給などの重い処分が下るケースもあるので、事前に就業規則をよく確認しておきましょう。
③副業がバレるのは何円から?
副業で得た収入が年20万円以下であれば確定申告を行う必要はないため、副業がバレることはありません。
ただし、確定申告をしなくても源泉徴収された所得税は支払われるため、給与明細などで副業がバレる可能性があります。
さらに、年20万円以上を稼いだ場合でも、住民税を自分で支払うことで、会社に知られる心配はなくなります。
住民税は、都道府県と市町村が課税する税金で、年収や納税地域によって異なります。副業で得た収入がある場合は、住民税が増える可能性があります。
しかし、自分で住民税を納付することで、会社に知られることなく副業を行うことができます。
④副業禁止でも副業できるの?
多くの会社では副業や兼業が禁止されていますが、会社によっては許容されている場合もあります。
従業員が副業をする前に、まず上司や人事部に相談することをおすすめします。
それでも許可が得られない場合、以下のような投資は許容されているケースが多いです。
- 株式投資
- 外貨投資
- 不動産投資
ただし、会社の業務に支障が出ない限りであれば、本業に関係のない資格試験の監督やイベントでの講師業など、特例として認められることもあります。
副業が禁止されている場合でも、会社にバレないようにするためには、労働時間外や休日に行う、会社の情報を使わない、会社名を使わないなどの配慮が必要です。
⑤副業って稼げるの?
副業である程度は稼げます。
ですが、副業には「収入アップ」以外にも、以下のようなメリットがあります。
- 新たな人脈構築
- スキルアップ
- 起業準備
- 生きがい
- やりがい
テレビや雑誌などのメディアでは、副業による収入アップが強調されることが多いです。しかし、副業で簡単に多くのお金が稼げるわけではありません。
多くの副業は、本業の前後や土日休日などの限られた時間を利用して行われます。時間的な制約があるため、すぐに大きな収益を得ることは難しいかもしれません。
アイデアやタイミングが良ければ、大きな収益を得ることもありますが、まずは月数万円の収益を目標に始めてみると良いでしょう。
⑥副業はどうやって始めるの?
最初はネットでアフィリエイトやオークションを始めるのが手っ取り早いです。
アフィリエイトやオークションは時間やお金をかけずに始められるため、初めての副業に向いています。
特にオークションは以下のような物販としてのビジネスの一連の流れを体験的に学ぶことができます。
- 商品の写真撮影
- 説明文の書き方
- お客様とのやりとり
- 商品の発送
- 入金手配確認
そのため、副業初心者には特におすすめです。
⑦やってはいけない副業ってある?
はい、あります。
ぶっちゃけ以下の副業はおすすめしません。
- 詐欺の情報商材
- バイナリーオプション
- オンラインカジノ
- ネットワークビジネス
- 霊感商法
この辺を選ぶのは絶対にやめておきましょう。
ただ、割とグレーでも稼げてしまうずるい稼ぎ方というのは存在します。
ずるいお金の稼ぎ方については、ずるいお金の稼ぎ方10選!絶対NGな悪いお金の稼ぎ方も徹底解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
まとめ:副業しないとやばいのは確か!早めに始めておこう
今回は、副業しないとやばい理由について解説しました。
副業を始めた人の40%以上が月10万以上稼いでいるので、生活を豊かにしたい人は副業すべきです。
毎日コツコツ稼ぐ方法は毎日3000円コツコツ稼ぐ方法15選!稼ぐコツや注意点を徹底解説で詳しく解説しているので、参考にしてください。
さらに、今後のWeb3.0需要の増加を見越して仮想通貨投資は少額でもやっておいた方がいいです!
ただ、残念ながらこの記事を読んだ100人のうち97人は何の行動もしません。
将来性がある副業に興味がある方は仮想通貨を500円から購入できるコインチェックで無料登録しておきましょう。
\取り扱い通貨数が国内最大級! /