
禁煙したい人
「タバコをやめたいのにやめられない。禁煙にチャレンジしたけど失敗した。禁煙を成功させるコツが知りたい」
こういった疑問に答えます。
私も長いこと喫煙者でしたが一念発起して禁煙し、以来10年経過しますがその間1本も吸っていません。
こう書くと「もともと意思が強いんじゃないの?」と思わるかもしれませんが私はごくふつうの人間で精神力が強いわけでもなく、むしろ意思が弱いほうだと自覚しています。
地道に継続することが苦手で、すぐに途中でやめてしまうことも多々あります。
そのような私でも禁煙に成功したのはほんの少しのコツを掴んだからです。

この記事を読めば、あなたも禁煙に成功して健康的な生活が送れますよ。
それでは、説明していきます。
もくじ
禁煙に成功した方法
以下のとおりです。
やったこと
- タバコ、ライターを持ち歩かない
- ガムを噛みまくる
- 吸いたくなったら買って吸う(そのあと全部捨てる)
それでは、順番に説明していきますね。
タバコ、ライターを持ち歩かない

まず基本的なことですがタバコとライターを持ち歩かないようにしました。
吸いたくなった時に手持ちの喫煙具が無いことによって抑止効果があると考えたためです。
何度か人にもらいタバコをしてしまいましたが、何度もやると嫌がられる気がしたので、もらいタバコもそのうちしなくなります。そうなればしめたもの。
タバコとライターを持ち歩かない習慣を継続していきましょう。
ガムを噛みまくる

ガムを噛むのは初歩的な禁煙手法ではありますが、私もボトルガムを一日中噛んでいました。
一日中噛むというのがポイントです。おそらく10分に一粒くらいのペースで噛んでいたと思います。一日でボトルガムのほとんどが無くなる日もありました。一日中口の中に何かがある状態にすることで、口さみしさを紛らわし、タバコへの欲求を抑えられます。
コツは時間を空けずにガムを口に入れて噛むことです。口になにも入っていない時間があるとタバコが吸いたい気持ちがでてしまいますので。
あとはこういった禁煙補助薬のガムも時折買って噛んでいました。味はふつうのミントガムでおいしいです。
吸いたくなったら買って吸う(そのあと全部捨てる)

結局吸うんかい!とつっこまれそうですが、どうしても吸いたくなった時はコンビニでタバコとライターをそれぞれ買って吸っていました。
ここでの大事なポイントは一服して落ち着いたあと、買ったタバコとライターをその場で全て捨てることです。
こうしておけば翌日もまた吸いたくなった場合に、再度タバコとライターを買うことになるため、繰り返しているとお金が勿体なくなり買うことすらしなくなります。なにをあほらしいことをしてるんだ俺は、といった気持ちになればしめたものです。
禁煙のためと割り切り、買ったタバコとライターは都度その場でゴミ箱に全て捨てましょう。どうしても割り切れないという人はひとまず電子タバコに移行してみるとよいでしょう。
さほど高くはないので試してみる価値はあります。電子タバコで紛らわせつつタバコの本数を減らしていけばよいのです。
禁煙を成功させるため心がけたこと
以下のとおりです。
吸いたい気持ちは単なる習慣と割り切る

タバコを吸いたくなるのは身体が欲しているわけではなく、単なる長年の習慣にすぎません。
朝起きて顔を洗い、歯を磨き、朝ご飯を食べ仕事に行く、といった類の習慣化された行動のひとつでしかないのです。
「いつもしていることをしていない気持ち悪さ」でしかないのです。身体に悪いものを身体が真に欲するわけがありません。
吸いたくなった時にはそのことを自覚し、気持ちを落ち着かせていました。
気負いすぎない

禁煙に失敗したからといって、落伍者というわけではありません。
僕の場合は失敗したらまた挑戦すればいい、くらいに考えていました。
最終的に成功すればいいだけなので、何度も失敗して何度もチャレンジしましょう。
禁煙が成功して良かった点
以下のとおりです。
味覚が戻る

食べ物の味がよくわかるようになりました。
タバコを吸っていた時は口の中が常にタバコの味がしている気がして、
おいしさを十分に味わえていなかった気がします。
歯がきれいになる

タバコのヤニで歯の黄ばみなどがありましたが、やめてからは白いきれいな歯を取り戻せました。
定期的な歯医者のクリーニング代と時間が浮くので経済的にもメリットがあります。
前歯などが汚れていると印象も悪いので、禁煙成功で白い歯を取り戻せてよかったです。
現在歯の黄ばみ等が気になる場合は以下の歯磨き粉で定期的に磨くと徐々に白くなっていきますよ。
指や服が臭くならない

指がいつもタバコ臭かったのが気になっていました。
なにげなく顔に手をやった時に匂ってくるんですよね。
喫煙所に行くと髪の毛や服にもタバコの匂いがべったりついていたので、
それが無くなり快適な毎日です。
時間ができる

タバコを一服するときって一回10分くらいですよね。
僕の場合は一日20本くらい吸っていたので10分×20本=200分、1日に3時間程度を喫煙に費やしていたことになります。
その分の時間が浮いたため、仕事も効率的に進めることができ、こうしてブログを書く時間も捻出できました。
人生が有限であることを考えると、自分のしたいことに使える時間が増えるに越したことはないです。
禁煙が成功してよくなかった点
ほとんどありませんが強いてあげれば以下のとおりです。
太る

食べ物が美味しく感じるため食べ過ぎてしまい、体重が10kgほど増えました。
これについては糖質制限で減量に成功したのでこちらの記事をご覧ください。
-
-
【8kg減】1年間糖質制限した結果を公開します【成功】
続きを見る
タバコ臭が気になる

タバコを吸っているときにはさほどきにならなかった街中でのタバコのにおいや、他人の洋服などについたタバコ臭が気になるようなりました。
分煙がきちんとされていない飲食店などは避けるようになりました。
職場でも喫煙者から漂うタバコ臭がいやだなーと思っています。
まとめ
振り返ってみると大したことはしていません。
とはいえ、一日中ガムを噛みまくるのとタバコとライターを都度捨てるのは効果的だったなと思っています。
明日からでもすぐに始められますのでやってみてください。あなたの禁煙が成功することを願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。