こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- せどりはやめたほうがいいと言われる7つの理由
- せどりがクズと言われる原因6つ
- せどりをやめたほうがいい人の3つの特徴
- 「せどりはやめたほうがいい」と言われた時の対処法
- 「せどりはやめたほうがいい」は嘘!おすすめできる5つの理由
- おすすめのスマホ副業15選
本記事の信頼性
筆者は2020年8月に副業ブログを開設し、950記事以上更新しアフィリエイトで月最高330万円以上の収益を得ています。
「せどり」とは、主にネット上で商品を仕入れて、高値で販売するビジネスのことです。
初心者でも簡単に始められるため、多くの人に利用されていますが、口コミには悪評が目立ちます。
実際には違法ではなく、副業としてもおすすめですが、注意点があります。
本記事ではせどりをやめたほうがいいと言われる理由や、クズと言われる原因などについて解説していきます。
ちなみに、ここだけの話ですがサクッと稼ぐ方法では仮想通貨投資が最も稼ぎやすいです。
なので、少額の500円から購入できるコインチェックに無料登録してビットコインなどを3,000円ほど購入しておきましょう。
\ 取り扱い通貨数が国内最大級!/
もくじ
せどりはやめたほうがいいと言われる7つの理由
せどりはやめたほうがいいと言われる理由は以下のとおり。
- 簡単に稼げない
- やることが多い
- 怪しいセミナーや広告が多い
- 競合が増えて赤字になる
- 返品やクレームが発生する
- いつまでも楽にならない
- イメージが悪い
それぞれ解説します。
①簡単に稼げない
せどりをやめた方が良い理由の1つは、簡単に稼げないことです。
せどりは、誰でも手軽に始められるというイメージがありますが、実際にはすぐに利益を上げることはできません。
利益を出すには、時間や労力を費やして、押さえるべきポイントを学び、実践しなければなりません。
そのため、稼ぐまでに苦労が伴い、ラクに稼げるわけではないため、やめた方がいいと言われるのです。
②やることが多い
せどりを行う際にやることが多いことも、やめたほうがいいと言われる理由の1つです。
具体的には以下のような作業が発生します。
- 商品のリサーチ
- 商品の仕入れ
- 商品の販売
- 照会対応
- 梱包・発送
- 顧客対応
- 在庫管理
- 売上管理
これらの作業をすべて自分で行わなければならないため、時間や労力を必要とします。
また、稼げるようになるまでにはある程度の時間がかかるため、外注化するにはまず利益が上がらなければなりません。
そのため、やめたほうがいいと言われるのです。
③怪しいセミナーや広告が多い
せどり関連の怪しいセミナーや広告が多数存在することも「やめたほうがいい」と言われる理由です。
インターネットビジネスにありがちなことですが、「誰でも稼げる」や「スマホだけで月収50万円」などの口実で初心者をだまして、高額な講座に誘導する悪質なマーケティングが広がっています。
有益なセミナーも多いですが、一部の悪質な人たちによってせどりのイメージが低下しています。
セミナーに参加する場合は口コミ・評判を確認し、信頼できそうなものにだけ参加するようにしましょう。
④競合が増えて赤字になる
せどりにおいては売れ行きが良くても競合が増えたり、何らかの問題が起きて利益が出なくなることがあります。
せどりが上手くいかないパターンとしては、以下が挙げられます。
- 仕入れ時よりも出品後に状況が悪化した場合
- 大量に仕入れて売れずに在庫が残った場合
- クレジットカードで仕入れて資金がショートした場合
このように、場合によっては取り返しのつかない状態に陥ることもあります。
こうした資金面での失敗が重なると、せどりを継続することが難しくなってしまいます。
したがって、ミスを減らして業績を伸ばすためには、しっかりと資金管理を行うことが大切です。
また、売上があがっても仕入れで運転資金が無くなることがあるため、資金管理には注意が必要です。
⑤返品やクレームが発生する
せどりで見過ごされがちな負担には、返品やクレーム対応が挙げられます。
せどりを行うと商品が売れるにつれて、次々と以下のような問題が発生してきます。
- 商品が動かない、不良品である、商品状態が悪いというクレーム
- 配送業者による商品の紛失・破損、遅配
また、中には悪質な返品や、無理なクレームをつけてくる顧客も存在します。
このような理不尽な対応や繰り返されるクレームによって、せどりを継続することが困難になってしまい、多くの人々がやめてしまいます。
⑥いつまでも楽にならない
せどりで収益を上げるには、コツコツと経験を積み重ねる必要があります。
しかも、一度稼ぎ始めても、手を緩めることができません。何か休んでいると、すぐに売上が減ってしまいます。
それだけでなく、返品・クレーム対応や納品作業、仕入れた荷物の受け取りなど、仕事に関連する業務がどんどん増えていきます。
また、販売している商品が真似されてしまうこともあります。そのため、常に新しい商品を見つける必要があります。
このように、せどりは努力と忍耐が必要なビジネスです。利益が出るまでに時間がかかる上に、負担もどんどん増えていく側面があります。
ただし、しっかりと取り組めば、着実に収益を上げることができます。
⑦イメージが悪い
仕入れた商品を高値で転売するせどりは、ぶっちゃけイメージが悪いです。
また、少数のマナー違反者によって以下のような悪質な転売・違法な転売が行われており、せどりに対する否定的なイメージが浸透しています。
- 手に入りにくい商品の転売
- チケットの高額転売
- 偽ブランド商品の販売
- 販売が禁止されている商品の出品
しかし、せどりを行うこと自体は個人の自由であり、考え方はそれぞれです。
ただし、ビジネスとして成り立たせるためには、当然ながら倫理や法律に則った行動が求められます。
せどりがクズと言われる原因6つ
せどりがクズと言われる原因についても見ていきましょう。
- 仕入れ時のマナーが悪い
- 買い占めて転売する
- 違法な販売をする
- 無許可営業が多い
- 違法コピー・海賊版の販売
- 偽物の販売
それぞれ解説します。
①仕入れ時のマナーが悪い
せどりは仕入れ先となる店舗でのマナー違反が問題視されています。
せどりを行う人たちは多くの店舗から商品を仕入れる必要がありますが、一部の人たちのマナーの悪さが問題となっています。
具体的には次のような行為が挙げられます。
- 勝手に値札を剥がしてバーコードを確認する
- 売り場に長時間居座って商品をリサーチする
これらの行為は、せどりを行っている人以外のお客さんや店舗側にとっても大きな迷惑となります。
また、せどりに対するイメージを悪化させ、世間からやめたほうがいいとまで言われることにもつながります。
そのため、せどりを行う人たちは周りの人々に配慮し、マナーを守ることが求められます。
②買い占めて転売する
せどりはクズと言われる迷惑行為のひとつに、品薄の商品を買い占めて高値で転売することが挙げられます。
特に、生活必需品を買い占めると多くの人が迷惑するため、問題視されています。
例えば、新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが品薄状態になった際、医療従事者など本当に必要としている人たちが困っている中、せどり目的で商品を買い占め、高値で販売することが問題になりました。
こうした行為が結果的に社会問題に発展し、オンラインの販売サイトではマスクの出品が禁止されるようになりました。
自分の利益を優先するあまり、他人に迷惑をかけている点がクズと言われてしまう理由です。
③違法な販売をする
せどりを行う人の中には、故意に海賊版や偽ブランド品などの違法商品を扱う人がいます。
これらの商品は法的に許可された商品ではなく、知的財産権を侵害するため、違法行為となります。
特に、偽物の商品を仕入れて販売する行為は、商標法違反に問われる可能性が高いです。
商標とは、商品やサービスの識別や信頼性を確保するために使用されるマークのことであり、商標権はその商標を持つ企業が独占的に保有する権利です。
偽ブランド品などは商標を模倣したり、偽の商標を使用することで、知的財産権を侵害しているため、違法とされます。
ただし、偽物であることに気付かずに仕入れてしまうこともあります。
これは、商品の見た目や品質が本物に酷似している場合が多く、正規の品との見分けがつかない場合があるためです。
しかし、意図的ではなくても、商標法違反に問われることに変わりはありません。
商標法に違反する行為は、損害賠償請求や刑事罰などの厳しい制裁を受けることがあります。
④無許可営業が多い
せどりは無許可営業が多いのもクズと言われる一因です。
せどりには、商品を販売するために必要な許可や免許が存在します。
たとえば、中古品を扱う場合には「古物商許可証」が必要であり、アルコール類を販売する場合には「酒類の販売業免許」が必要です。
また、化粧品を扱う場合には「化粧品製造販売業と化粧品製造業の許可」が必要となります。
しかし、これらの許可や免許を持っていない人が、フリマアプリやネットオークションなどで商品を販売しているケースが多いです。
これらの行為は法律に違反しているため、クズと呼ばれる原因となります。
また、せどりで輸入販売を行う場合には、日本の法律や安全基準を満たしていない商品を扱ってしまうこともあります。
ワシントン条約で取り決めがある動植物を輸入販売することも禁止されています。
これらのルールを理解せずにせどりを始めてしまうと、違法行為になることがあり、社会的に非難される原因となります。
そのため、せどりを行う場合には適切な許可や免許を取得し、法律やルールを遵守することが非常に重要です。
⑤違法コピー・海賊版の販売
せどりでコピーコンテンツや海賊版を販売することは、違法行為となります。
海賊版とは著作権者の許諾を得ずに複製された製品のこと。
コピーコンテンツとは著作権を持つ人の許諾を得ずに、違法にコピーされた音楽や映画、ソフトウェアなどのデジタルコンテンツを指します。
せどりでこれらの商品を取り扱うことは、著作権法に違反することになります。
海賊版やコピーコンテンツの販売は著作権者の権利を侵害するため、社会的にも倫理的にも問題がある行為です。
そのため、せどりがクズと呼ばれる原因となっています。
また、違法な商品を販売することで利益を上げることは一時的には可能かもしれませんが、法律に違反しているため、いつかは摘発される可能性があります。
違法商品の取り扱いは信頼を失う原因にもなります。
それだけでなく、社会的な信用も失い、損害賠償を請求される可能性もあります。
そのため、せどりで海賊版やコピーコンテンツを取り扱うことは、絶対に避けるべきです。
⑥偽物の販売
せどりでは偽物の販売も多く見られます。
偽ブランド品はオリジナルのブランド品と酷似しているため、消費者を欺く恐れがあります。
商標法によって、ブランド品の商標を侵害した者には罰則が課せられます。
せどりで偽ブランド品を販売する場合、自分で偽物を作ったり、誰かから仕入れたりすることがあります。どちらの場合でも、商標権を侵害していることになります。
また、オークションやフリマアプリなどで偽ブランド品を売ることも、商標法に違反する行為です。
そのため、偽ブランド品を販売することは、刑事罰や損害賠償を請求されることになる場合があります。
偽ブランド品を売ることは、消費者を欺く行為であるだけでなく、ブランド自体の価値を低下させることにもつながります。
偽ブランド品が氾濫すると、本物のブランド品に対する信頼が損なわれ、消費者の購買意欲が減退することになるからです。
したがって、せどりを行う際には、偽ブランド品を扱わないように注意することが重要です。
偽ブランド品を取り扱うことは、法律上の問題だけでなく、倫理的な問題もあるため、正規品の取り扱いに徹することが重要です。
せどりをやめたほうがいい人の3つの特徴
せどりをやめたほうがいい人の特徴は以下のとおり。
- 楽して儲けたいと思っている
- 単純作業が向いていない
- 自分の時間がほしい
それぞれ解説します。
①楽して儲けたいと思っている
せどりは楽して儲けたいと思っている人には向いていません。
せどりは簡単に利益を得られるビジネスではありません。利益を上げるには時間と労力が必要であり、どんな仕事でも同様に言えます。
例えば、メルカリで月に50万の売上が目標だとすると、最低でも半年間の時間がかかるでしょう。
それまでには以下の作業をこなす必要があります。
- 仕入れ
- 梱包・発送
- 在庫管理
- 販売
- 顧客対応
そのため、せどりを始める人は、自分がどの程度の時間や労力を費やせるのかを十分に考慮する必要があります。
また、せどりで得られる利益は時には薄利多売であり、仕入れコストや手数料、配送料などが加算されることを忘れてはいけません。
ラクして儲けられるビジネスは存在しません。
成功するためには常に努力と忍耐が必要であり、自分自身が情報を収集し、勉強し、取り組むことが欠かせません。
②単純作業が向いていない
せどりには仕入れ、リサーチ、出品、発送、在庫管理といった複数の単純作業が含まれます。
そのため、同じ作業を繰り返す必要があります。
しかし、単純作業が苦手な人は、このような重複する作業が苦痛に感じることがあります。
その場合は、せどりをやめた方が良いでしょう。
ただし、利益が出るようになれば、発送や梱包などの面倒な作業は業者に依頼することができます。
自分が苦手な作業を業者に依頼することで、せどりを続けることができるかもしれません。
③自分の時間がほしい
せどりを行うには多くの時間と労力が必要であるため、自分の時間がほしい人には向いていません。
せどりは単純作業の繰り返しであるため、特に副業として行う場合は、プライベートな時間を犠牲にする必要があります。
たとえば、家族との時間や趣味の時間を確保することができなくなる可能性があります。
初めの段階では、平日の夜や週末を作業時間に当てることが必要であるため、プライベートな時間を犠牲にすることになります。
そのため、自分の時間を優先したい人にとってはせどりはおすすめできません。
「せどりはやめたほうがいい」と言われた時の対処法
「せどりはやめたほうがいい」と言われた時の対処法は以下のとおり。
- 聞き流す
- ルールを守って始める
- 辛くなったらやめる
それぞれ解説します。
①聞き流す
「せどりはやめたほうがいい」と言われた場合、うまく聞き流すことが重要です。
新しいことを始めようとすると、周囲の人から「やめたほうがいい」という否定的な言葉をかけられることがあります。
例えば副業や起業をする場合、周囲から「稼げるわけない」と言われることもあるでしょう。
しかし、周囲の人の意見に惑わされてしまってはいけません。
もちろん周囲の意見も聞き入れることは大切ですが、自分自身が信じていることを追求することも同じくらい大切です。
実際に成功している人たちは周囲からの否定的な言葉に耳を貸すことなく、自分が信じることを追求し続けています。
自分のやりたいことを諦めず、自分自身を信じて努力し続けることが、成功への近道です。
もしも自分自身のやりたいことに自信がない場合には、まずは小さなステップを踏み出してみることが大切です。小さな成功体験を積み重ねることで、自信をつけていくことができます。
また、自分自身のやりたいことで成功している人たちの情報を集め、その人たちがどのようにして成功したかを学ぶことも重要です。
そのような成功者たちが様々なアドバイスを提供してくれる場合もありますので、そうした情報を収集することで自分自身のせどりビジネスを成功に導くことができるかもしれません。
②ルールを守って始める
せどりを行う上で、周囲に迷惑をかけたり、違法行為や倫理的に問題がある行動を取らず、ルールを守ることが非常に重要です。
前述のように不正な行為をしてしまうと、ビジネスを続ける上で後ろめたさが残ってしまい、人の意見を聞くことができなくなってしまうことがあります。
せどりビジネスを行う際には、自分の行動が周りに迷惑をかけないかどうかを常に意識し、違法行為や倫理的に問題がある行動をしないように心がけましょう。
また、ルールを守ることも非常に大切です。自分でルールを作り、それを守ることでビジネスとしての信頼性を高めることができます。
最初は反対していた人たちからも、ビジネスとして健全に行えば認めてもらえる可能性があります。倫理的なビジネスを行うことは、顧客からの信頼を得るためにも重要です。
③辛くなったらやめる
せどりを始めて辛くなった場合、早めにやめることが大切です。
「やめてしまったらもったいない」という考えを捨てる必要があります。
行動して得たことは今後の経験として活かせますし、実際に行ってみなければ分かったことも多いはず。
個人で稼ぐ方法はせどり以外にも以下のように豊富にあります。
- アフィリエイト
- YouTube
- ブログ
- ライター
- ポイントサイト
- ライブ配信
もちろん、ネットビジネス以外にも短期バイトなどでも稼げますよね。
在庫が増えたり、資金が枯渇するなど大きなダメージを受ける前に、早めに撤退して新しい方向に進むことが大切です。
「せどりはやめたほうがいい」は嘘!おすすめできる5つの理由
せどりがおすすめできる理由は以下のとおり。
- 成果が出やすい
- 大きく稼ぐことも可能
- 本業をしながら作業できる
- 発送は委託できる
- 特別な知識・スキルがいらない
それぞれ解説します。
①成果が出やすい
せどりは商品の価格差を利用して誰でも収入を得ることができるビジネスであり、成果が出やすいです。
価格差のある商品を見つけられれば、少ない時間でも成果を生み出すことができます。成果が出れば、モチベーションも上がります。
また、せどりの最大のおすすめポイントは即金性があることです。
アフィリエイトブログ運営などは成果が出るまでに半年〜1年と長い時間を要する場合がありますが、せどりは即座に利益を得ることができます。
ただし、価格差を利用するビジネスであるため、競合が多く、仕入れ先の確保や在庫管理などの問題もあります。
そのため、しっかりとリサーチを行い、稼げる可能性の高い商品を仕入れることが大切です。
②大きく稼ぐことも可能
せどりは副業であっても、正しい取り組み方をすることで月に数万円から数十万円の収入を得ることができます。
本業での昇給に限界を感じている人にとっては、魅力的な選択肢となります。
正しい方法を学び、実践することで比較的簡単に成果を出すことができます。
せどりを始める前に、自分自身が何を目的としているのか、どの程度の収益を得たいのかを明確にしておくことが大切です。
正しいやり方をマスターすれば、本業で得る収入を上回る収益を得ることができます。また、副業として取り組むだけでなく、独立してせどりだけで生計を立てることも可能です。
③本業をしながら作業できる
せどりでの仕入れは、ドン・キホーテやリサイクルショップ、家電量販店など身近にある店舗で可能です。
そのため、本業の仕事帰りに仕入れなどの作業をすることができます。
例えばドン・キホーテで安いTシャツを仕入れて、メルカリで利益を乗せて売るだけでサクッとせどりができます。
もし近所に仕入れができる店舗がなければインターネットで仕入れることも可能。
これにより、自宅に帰ってからでも仕入れをすることができます。
④発送は委託できる
せどりを副業として始めたものの、忙しくて出品や発送作業を行う余裕がないという方もいるでしょう。
しかし、AmazonのFBA(Fulfillment by Amazon)というサービスを利用すれば、個人でも簡単に商品を出品・発送することができます。
FBAは、商品販売に必要な受注や決済、梱包・配送、アフターサポートまでを全てAmazonに委託することができるサービスです。
出品者は、仕入れた商品をAmazonの倉庫に発送するだけでOKです。その後はAmazonが商品を保管し、販売完了までの一連の作業を代行してくれます。
FBAを利用すれば手数料がかかりますが、出品や発送作業を自分で行う必要がないため、忙しい方でも手軽にせどりを始めることができます。
⑤特別な知識・スキルがいらない
せどりは仕入れや販売に必要なスキルや知識がいらないため、初心者でも始めやすいのが利点です。
ただし、より効率的に作業を行い、より多くの利益を得るためには経験や知識を積んでいくことが必要です。
例えば、どの商品が人気で、どの商品が仕入れ値以上に高く売れるかを見極めるための市場調査や、仕入れ先の探し方などが大切なポイントとなります。
そのため、こうした売れ筋商品の見極め方をマスターすることで、より高い利益を得ることができます。
おすすめのスマホ副業15選
続いて、稼げるスマホ副業を具体的に15個紹介します。
- SNSアフィリエイト
- ポイントサイト
- ライブ配信
- スキル販売
- ブログ
- 転売
- Webライター
- アンケートモニター
- 占い
- YouTube
- 仮想通貨
- NFT売買
- NFTゲーム
- メタバース投資
- コンテンツ販売
順番に説明します。
①SNSアフィリエイト
まずはSNSアフィリエイト。
やり方としてはInstagramやTwitterなどのSNSを活用してサービスを宣伝し、1件につき100円~10,000円程度の紹介料をもらう稼ぎ方です。
InstagramとTwitterが主流であり、月5万円程度を稼ぐ人が増えており、扱うアフィリエイトのジャンルも豊富です。
- 金融:クレジットカード、株式、FX、仮想通貨
- 教育:システムエンジニア、英会話、学習塾
- インターネット:光回線、Wi-Fi
- ファッション:洋服、ファッションレンタル、出張スタイリスト
- 美容:整形、脱毛、エステ
- 健康:ダイエット、ジム
- 飲食:通販、レストラン予約
- 旅行:ツアー、ホテル予約、航空券
こんな感じで自分の興味がある商品やサービスを取り扱えるので、始めやすいです。
アフィリエイトは以下のASPに登録すると始められるので、サクッと登録しておきましょう。
登録は無料で、取り扱う案件が異なるので一応全部登録しておくと良いかと。
②ポイントサイト
ポイントサイトもスマホ副業としておすすめです。
普段の買い物の際にポイントサイトを経由することでポイントを稼ぐことができ、ポイントは現金化可能です。
ポイントサイトで人気の案件は以下のとおり。
- ショッピング
- 口座開設
- インターネット回線
- アンケート回答
どの案件もスマホで気軽に利用可能です。
スマホで1日千円稼ぐだけでなく、5万~10万程度を稼げる場合もあります。
利用実績に応じてポイント付与率が良くなるので、コツコツ利用しているとより稼ぎやすくなります。
③ライブ配信
ライブ配信でもスマホ副業で稼ぐことができます。
ライブ配信なので、動画編集の手間が省けることが大きなメリット。
なので、スマホを持っていれば誰でも気軽に始めることができます。
配信の種類は以下のとおり多岐に渡っており、自分の特技を生かすことができます。
- 歌
- トーク
- 占い
- ダンス
- 楽器演奏
- カウンセリング
- ゲーム実況
- メイク
ファンが増えてくると投げ銭などをもらえるので、より稼ぎやすくなります。
月50万円以上を稼ぐ人も増えており、いま最も注目されているスマホ副業のひとつです。
④スキル販売
スキル販売も無理なくスマホ副業で稼ぐことができます。
自分が得意なスキルを販売することで、自由度の高い稼ぎ方が可能になります。
スキル販売の例は以下のとおり。
- イラスト
- ライティング
- 動画編集
- 写真撮影
- 英会話
- 占い
- ヨガ
- 料理
- Webサイト作成
- コンサルティング
最初はTVCMなどで知名度の高いココナラを利用するのがオススメです。
⑤ブログ
続いてはブログです。
ブログは初期費用が格安で、広告収入やアフィリエイト収入でスマホで1日千円稼ぐことができます。
WordPressでブログを立ち上げる場合、初期費用は2~3万円ほど。なので、誰でも気軽に始められます。
ブログに広告を貼ったり、アフィリエイト記事を書くことで収益を得ることができます。
ブログはスマホでポチポチ書くことができるので、移動中や空いた時間を利用して記事を書くことができます。
ぶっちゃけると今は仮想通貨関連のブログが最も稼ぎやすく、実際に月5万円程度稼いでいる人がごろごろいます。
仮想通貨ブログを始める方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。
>>【初心者向け】仮想通貨ブログの始め方、3万円稼ぐ方法を徹底解説【簡単5STEP】
⑥転売
転売もサクッとスマホで稼ぐ方法としてオススメ。
転売はモノを安く買って高く売るだけなので、初心者でも始めやすいです。
- リサイクルショップで安く購入し、Amazonで出品する
- メルカリで購入し、ヤフオクで出品する
- 限定品を入手し、プレミア価格で売る
ただ、転売は始めるハードルは低いのですが、転売する商品の入手や出品や梱包、発送などの事務作業が多く発生します。
なので、業務が軌道に乗ってきたら出品作業などを外注するのも手かと。
⑦Webライター
Webライターもおすすめです。
ライターは最低限の文章スキルがあれば始められ、初心者用にマニュアルが整備されているからです。
実際にクラウドソーシングのライター募集を見てみると、以下のような案件が多いです。
- 初心者可
- マニュアル完備
- 担当者と相談しながら進める
実際に僕もライターとして大手企業運営サイトのコラムを執筆していますが執筆マニュアルが整備されており、不明な点は担当者とスラックでやりとりできるので困りません。
「自分には文章力がないから無理」と思いがちですが、基本的にはクライアントが「こう書いて」と構成や書き方に関する細かい指示をくれるので、その通りに書けばOKです。
以下のクラウドソーシングサイトでWebライターが多く募集されています。
利用は無料なのでまずは気軽にサクッと応募してみましょう。
⑧アンケートモニター
アンケートモニターもスマホ副業として最適です。
商品やサービスを実際に利用し、良い点・悪い点についてのアンケートに答える仕事です。
アンケートモニター募集サイトが数多くあるので、自分の好きなサイトに登録するとアンケートモニターを始めることができます。
報酬体系はクライアントによって異なり、ポイントや商品、現金などの場合があります。
モニターの方法としては自宅に商品が送られてくる場合や、実際に現地やお店を訪問して体験する場合があります。
⑨占い
占いもスマホ副業にはおすすめの方法です。
恋愛相談や金銭の悩みなどについて占うことで、占い料として報酬を受け取ることができます。
占い館や占いサイトなどに所属して専属占い師として活動することもできますし、メルカリやココナラなどのサイトで占いサービスを提供するケースも増えています。
人の悩みを聞いたり、相談に乗ってアドバイスをすることが得意な方にはおすすめの副業と言えます。
⑩YouTube
YouTubeもスマホで稼げる副業です。
焚火の映像や飼っているペット、赤ちゃんの動画などをうまく編集してがっつり稼いでいるCHがいくつもあります。
今後、5Gが普及すると動画コンテンツの需要がより増すはずなので、YouTubeユーザーもさらに増えるでしょう。
なので、今の内から参入しておくのが良いかと。
ちなみに、YouTubeで収益を得るためには以下の2つ条件をクリアする必要があるので注意が必要です。
- チャンネル登録者数が1,000人以上
- 動画の総再生時間が4,000時間以上
僕もYouTubeチャンネルを運営しており、毎月一定額の広告収入を得ています。
⑪仮想通貨
スマホ副業の代表格は仮想通貨かと。
ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨売買でサクッと稼ぐことが可能です。
仮想通貨の取引はスマホアプリで簡単に売買可能です。
ビットコインは一時期700万円を超える値がついており、今後5,000万円に到達するとの声もあります。
さらに過疎通貨はいまや企業の投資先としても注目されています。
テスラ社のビットコイン購入に追随して、他社もビットコインを購入すると見られているからです。
実際に、北欧と香港の企業がビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)を購入しており、ネットフリックスも購入を検討していると報じられています。
なので、今後もビットコインを初めとする仮想通貨の将来性には期待できるので、今のうちから少額でもいいので仮想通貨を持っておくと良さげです。
仮想通貨を500円から購入できるコインチェックで少額のビットコインやイーサリアムなどを購入しておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1/
⑫NFT売買
NFT売買もスマホ副業として定着してきています。
NFTとは「Non−Fungible Token」の頭文字であり、「代替不可能なトークン」を意味する言葉です。
-
NFTとは?概要や特徴、暗号資産との違い・購入方法などを解説
続きを見る
代替不可能、すなわち世界にひとつしかないことが証明された電子データということです。
従来はネット上にコンテンツをアップロードすると即座にコピーされてしまい、オリジナルであることを証明することは困難でした。
その問題を解決するために、ブロックチェーンを活用しデジタルアートをNFTにして世界に一つだけのデータにします。
-
【ゼロから学ぶ】仮想通貨でよく聞く「ブロックチェーン」とは?仕組みやメリットを解説
続きを見る
こうすることで、デジタルアートのコピーが困難になり、デジタルアートの価値とクリエイターの権利を守ることができます。
また、NFTは唯一無二という希少性から価格が高騰しやすいため、転売で利益を得るための投資対象としても注目されています。
NFTスマホアプリで簡単に売買可能で、実際に1日1,000円程度を稼いでいる人が数多くいます。
NFTの始め方については、NFTの始め方とは?出品・購入方法や作り方をわかりやすく解説で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑬NFTゲーム
NFTゲームもスマホ副業として最近注目されています。
NFTゲームとは 暗号資産(仮想通貨)で使われるブロックチェーンを活用して開発されたゲームのことです。
別名ブロックチェーンゲームとも呼ばれ、ゲーム内の土地やアイテム、キャラクターなどがNFTとして取引できることが特徴。
NFTと聞くと少し難しく聞こえますが、ゲームの内容自体は普通のオンラインゲームと変わりません。
ブロックチェーンの技術を活用して、「ゲームをプレイしながら稼ぐ(Play to Earn)」ことが実現できるため、多くの注目を集めています。
>>Play to Earn(P2E)とは?仕組みや始め方、おすすめゲームを徹底解説
その中でも放置系NFTゲームはゲームを起動しておくと、自動でゲームが進み仮想通貨を稼いでくれるゲームです。
ゲームをプレイする必要がないので、ゲームが苦手な人や忙しくてゲームをする時間が無い人に人気となっています。
NFTゲームの始め方については、放置で稼げるNFTゲームおすすめランキング10選!始め方・稼ぎ方も紹介【2022年最新版】で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑭メタバース投資
今後を見据えたメタバース投資もスマホ副業としては賢いやり方です。
メタバースとはインターネット上に構築された仮想空間のこと。仕事や商売など現実と同じような経済活動が行えることが特徴です。
メタバースビジネスは個人でも始めやすいことが特徴です。
>>メタバースは個人で稼ぐビジネスチャンスである3つの理由【具体的な稼ぎ方も解説】
Openseaなどのマーケットプレイスを利用することで、メタバースに必要となるNFTを簡単に売買できるからです。
例えば以下のようなメタバース関連のNFTをマーケットプレイスで取引可能です。
- アバター
- 土地
- 建物
- ファッションアイテム
上記の他にもイラストや音楽など、メタバース内に展示できるアートを作って売ることで収益を得ることが可能。
メタバースの始め方については、メタバースの始め方・やり方、必要機材を徹底解説【プラットフォームも紹介】で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
⑮コンテンツ販売
コンテンツ販売もスマホ副業のひとつです。
なぜなら、コンテンツを作ってネット上に置いておくだけで勝手に売れていくからです。
コンテンツ制作の手間はかかりますが、一度作ってしまえば基本的にはあとは放置でOK。
僕もBrainでコンテンツ販売をしており、これまでに50万ほどの収益を得ています。興味がある方は以下のリンクから無料部分だけでもどうぞ。
コンテンツ販売には以下の種類があり、自分の好きなやり方を選べます。
- 動画コンテンツ
- 音声コンテンツ
- テキストコンテンツ
- 画像コンテンツ
- オンラインセミナー
- オンラインサロン
自分の経験やスキルを動画やテキストコンテンツで販売し、フォロワーが増えてきたらオンラインサロンなどで収益化するのが主流かと。
まとめ
今回は、せどりはやめたほうがいいと言われる7つの理由などについてご紹介しました。
せどりは悪いイメージがあるものの、知識・スキルが不要で即金性があるため、初心者にはおすすめの副業のひとつです。
副収入が欲しいかたはせどりをひとつの検討候補に入れるのもいいでしょう。
なお、最も効率的稼ぐ方法としては、仮想通貨投資をおすすめします。
仮想通貨の取引自体で利益を出すこともでき、初心者はつみたて投資でほったらかしでお金を増やすことも可能です。
まずは事前準備として、少額の500円から購入できるコインチェックに無料登録して、3,000円分くらいのビットコインを買っておきましょう。
\ 取り扱い通貨数が国内最大級!/