こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- ブログはまず100記事書けと言われる理由
- ブログで100記事書くための5つのコツ
- ブログで100記事書くことの3つのメリット
本記事の信頼性
筆者は2020年8月にブログを開設し、300記事以上更新しています。
「ブログはまず100記事書いたほうがいいのかな?100記事も書くのって大変そう…」このような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。僕自身も最初は「100記事なんて無理だろ…」と漠然と思っていました。
しかし、毎日なんとか時間を工面して、ブログを更新し続け先日100記事を達成しました。
そこで、本記事ではブログを300記事以上更新している僕が、ブログを100記事書くためのコツとメリットをご紹介します。
まずは100記事書くように言われる理由についても併せて紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
記事は3分ほどで読み終わります。ブログ100記事を書くためのコツを知りたい方は、3分だけおつきあいください。
もくじ
ブログはまず100記事書けと言われる理由
ブログはまず100記事書けと言われる理由について、説明します。理由は以下の3つ。
- ほとんどの人が100記事書けず挫折する
- 100記事書くころにはライティング力がつく
- 100記事書くころには検索エンジンに評価される
順番に説明します。
①ほとんどの人が100記事書けず挫折する
ほとんどの人は100記事を書くことができずに挫折します。
文章を書くのに慣れていないと、1記事に書くのに数時間かかり精神的につらいからです。
新規開設ブログの約1/3 は、翌月には更新されなくなっている。(中略)6 ヶ月後にも更新されているブログは、新規開設ブログ全体の 24.3%にとどまる
引用元:平成21年3月 総務省 情報通信政策研究所「ブログの実態に関する調査研究」
半年後には約8割の人が更新を止めています。
つまり、100記事書ける時点で「継続力」があるということ。
なので、まずは100記事というのは、継続力の有無を計ってるんですね。ブログは結果が出るまでにある程度の時間を要するので、継続がなによりも重要になってきます。
成功している人は継続していたからこそ、成功したと言えます。ブログを続けるための秘訣は、以下の記事で余すところなくご紹介しています。
②100記事書くころにはライティング力がつく
100記事も書いていると、少なからずライティング力がついてきます。
記事作成を繰り返すことにより、自分の中での「型」が出来上がってくるからです。
僕も最初のころは、「何を書けばいいんだろう?」と悩んで全く書けないことも多かったですが、100記事書くころには、そういったことも無くなり比較的スムーズに執筆ができるようになりました。
ライティング力をあげるには、ある程度の量の文章を書くことが必須です。なので、必要な量として100記事くらいが目安になるということです。セールスライティングについては、以下の記事がかなり参考になります。
>>【怪しくない】セールスライティングとは【基本の書き方+学習方法】
③100記事書くころには検索エンジンに評価される
新規ドメインでブログを始めると、最初は記事が上位表示されません。
なぜなら、新規ドメインは信頼性が低いので、検索エンジンに評価されないからです。
検索エンジンに評価されるまでには、早くとも3カ月くらいが必要と言われており、100記事を書くのにだいたい3カ月かかる計算です。
100記事書くころには、それなりの時間が経過しており、コンテンツ量も増えているため、検索エンジンに評価されるようになっています。検索エンジンの評価、すなわちSEOを意識したブログの書き方については、以下の記事で学ぶのがベストです。
>>【初心者向け】SEOを意識したブログ記事の書き方のコツ10個
ブログで100記事書くための3つのコツ
つづいて、ブログで100記事書くためのコツを説明します。コツは以下の5つ。
- WordPressでブログを開設する
- 習慣化する
- 記事テンプレートを使う
- 有料テーマを使う
- 100点を目指さない
順番に説明します。
①WordPressでブログを開設する
まずはWordPressでブログを開設しましょう。
ブログを長く続けていくことを考えた場合、WordPressはメリットが多いからです。
具体的なメリットは以下のとおり。
- サイト構築が簡単
- テーマが豊富
- プラグインが豊富
- ネット上に情報が多い
- カスタマイズが自由自在
- ブログ削除のリスクなし
- SEOに有利
もちろん無料ブログでもかまわないのですが、閉鎖リスクや変な位置に広告が入ったりして微妙です。WordPressの始め方は以下の記事を参考にしてください。初心者でも10分でWordPressを開設できる方法を紹介しています。
>>初心者でも10分でできるWordpressブログの始め方【超簡単】
②習慣化する
まずは、一刻も早くブログ更新を習慣化しましょう。
習慣化さえできれば、毎日の更新がさほど苦痛ではなくなるからです。
習慣化の方法については、人それぞれですが、僕の場合は以下の方法で習慣化できました。
僕が実践しているできるだけ苦労せずブログを更新する方法。
— ふぁふぁ (@fafa0911) September 27, 2020
①前日に記事構成案を作っておく
②WordPressの下書きにタイトルだけ書いておく
③当日朝起きてすぐ本文を書く
①②を前日にやっておくことで、当日はなにも頭を悩ませることなく見出しに沿って本文を執筆するだけなので、楽に書ける。
- 前日に記事構成案を作っておく
- WordPressの下書きにタイトルだけ書いておく
- 当日朝起きてすぐ本文を書く
前日夜に、翌日書く記事の構成案を作っておくと、記事を0から考える必要がなくなるため、心理的なハードルが下がり更新しやすくなります。
通勤時間やランチ休憩中などの隙間時間をうまく活用して、ブログのタイトルや見出しなどを作っておくことで、無理なく少しずつ記事作成を進めていくことができます。
また、起床後すぐに本文作成にとりかかることで、洗顔や歯磨きと同レベルの習慣に落とし込むことができます。
③記事テンプレートを使う
記事テンプレートを使って少ない労力で記事を作ることも重要です。
毎回1から記事構成を考えていると、精神的に大変だからです。
ブログの構成は基本的には、以下のようなパターンがほとんどです。
当ブログの記事も全てこの構成で書いています。テンプレートを使うことで毎回同じ構成になるので書きやすいですし、クオリティも安定します。
ブログの構成はテンプレート化するとラク。僕のブログは100%以下の構成です。
— ふぁふぁ (@fafa0911) October 18, 2020
・タイトル
・リード文
・見出し
・本文
・見出し
・本文
・見出し
・本文
・まとめ
毎回このパターンで書くと、さすがに慣れてきて書くスピードも速くなるのでおすすめです。
記事作成はテンプレートを使って、うまく省力化するのが継続のコツです。記事テンプレートについては、以下の記事でご紹介していますので使ってみてください。
>>ブログが簡単に書ける記事作成テンプレートを紹介【初心者必見】
④有料テーマを使う
有料テーマを使うのもおすすめです。
有料テーマはSEO対策されているものが多く、文字装飾なども簡単なので、ストレスなく記事作成ができるからです。
僕自身も、有料テーマを導入してから記事作成の効率が爆上がりしました。評判のいいテーマは以下のとおり。
>>AFFINGER5ってどう?実際に使ってみた正直な感想レビュー
おすすめのテーマについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>【2020年】Wordpress初心者へおすすめのテーマ4選
⑤100点を目指さない
完璧を目指さないことも重要です。
ブログ記事がなかなか書けない時の対処方法3つ
— ふぁふぁ (@fafa0911) October 26, 2020
・各見出しにつき1行でいいから書く
・60点の出来を目指す
・なんとなく書けたら公開する
60点の出来でばんばん公開して、あとからリライトすればOK。完璧を目指すよりもまず終わらせるのが重要
100点を目指してしまうと、記事の些細な点が気になり、公開に時間がかかってしまうからです。
ぶっちゃけ、記事の評価は読者が決めることなので、悩むだけムダです。ブログは何度でもリライトができるので、まずは60点くらいの出来で公開して、アクセスの状況を見てあとから修正するのが効果的です。
Facebookのマーク・ザッカーバーグも以下のように言っています。
Done is better than perfect.
(完璧を目指すよりまず終わらせろ)
完璧を目指すよりも、1記事でも多く世の中に公開していく姿勢が大事です。
ブログで100記事書くことの3つのメリット
つづいて、ブログで100記事書くことのメリットについて、説明します。メリットは以下の3つ。
- 執筆スピードが早くなる
- スキルが身につく
- 自己肯定感が得られる
順番に説明します。ブログのメリットは以下の記事でも詳しく解説しています。
>>ブログをやるメリット15個を現役ブロガーが紹介【絶対やるべき】
①執筆スピードが早くなる
記事を執筆するスピードは各段に早くなります。
100記事もの量を書くことで、自分なりの文章構成が形成されるからです。
僕の場合は、最初のころは1記事書くのに8時間かかっていましたが、100記事以上書いた現在では、1記事2~3時間で書けるようになりました。
執筆スピードが早くなるということは、生産性が上がるということなので、より効率的に稼げることに繋がっていきます。
>>【初心者向け】ブログで稼ぐ仕組みと具体的方法を紹介【デメリットも】
②スキルが身につく
様々なスキルが身に付くこともメリットです。
ブログは記事を書くだけではなく、キーワード選定や、検索意図の把握など多岐にわたる作業をするからです。
具体的には、以下のようなスキルが身に付きます。
- ライティングスキル
- SEOスキル
- マーケティングスキル
上記のスキルは、本業にも活かせますし、スキルを武器に転職も可能ですよね。
③自己肯定感が得られる
事項肯定感が得られるのも大きなメリットです。
ほとんどの人が挫折するなか、「100記事書けた」という事実が「自分はやれる」という自信につながるからです。
僕も実際に100記事書いてみて、得たもので一番大きいのはこの自己肯定感かなと感じています。
ブログは100記事書いたので、ひとまずスタートラインには立てた。得たものは以下。
— ふぁふぁ (@fafa0911) November 13, 2020
・ライティングスキル
・SEOスキル
・マーケティングスキル
・継続力
最後の継続力が一番大事。継続力があると今後もそれを糧として、「あのとき続けられたから今回もいける」という自己肯定感に繋がるから
この自己肯定感は、今後のあらゆる機会であなたに自信と確信をもたらしてくれます。
- 新しいことを始めるとき
- なにかがうまくいかないとき
- 自信を失いかけているとき
こんな時に「ブログを100記事更新できた」という事実を思い出すことによって、「自分はやれる」という確信に繋がっていきます。
事項肯定感のある・なしで今後のあなたの人生が大きく変わっていきますよ。
まとめ:ブログは100記事書いてようやくスタートライン
ブログを100記事書くコツやメリットなどについて、解説してきました。内容をおさらいすると以下のとおり。
ブログはまず100記事書けと言われる理由
- ほとんどの人が100記事書けず挫折する
- 100記事書くころにはライティング力がつく
- 100記事書くころには検索エンジンに評価される
ブログで100記事書くための5つのコツ
- WordPressでブログを開設する
- 習慣化する
- 記事テンプレートを使う
- 有料テーマを使う
- 100点を目指さない
ブログで100記事書くことの3つのメリット
- 執筆スピードが早くなる
- スキルが身につく
- 自己肯定感が得られる
ざっくりまとめると、上記のような感じです。
100記事はわかりやすい指標なので、まずは無理のない範囲で100記事を目指して書いてみましょう。100記事に到達するころには、ライティング力やSEOの評価が高くなっているはずです。
この記事で100記事書くためのコツを習得したら、読者ニーズをとらえた記事を継続して書いていきましょう。
-
収益UPするブログアフィリエイト記事の書き方5つ【実例公開】
続きを見る
-
【初心者用】ブログで月5万円を稼ぐロードマップ【25記事で解説】
続きを見る