こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- ブログライティングの3つのコツ
- ブログライティングの構成と意識すべきポイント
- ブログライティングを始める6つの手順
本記事の信頼性
筆者は2020年8月にブログを開設し、350記事以上更新しています。
「ブログライティングってどうやったらいいんだろう…」こんな風に思って困っていませんか?実際、僕自身もブログを始めた当初は、ブログライティングの方法がよくわかりませんでした。
ブログライティングのコツを意識することにより、ユーザーの利便性が高い記事を作成できるようになり、SEOへ好影響を与えることができます。
>>SEOライティングとは?3つの原則とすぐに使える11のコツ
本記事ではブログを350記事以上更新している僕が、ブログライティングのコツなどについて解説します。
ブログライティングを始める手順についても、併せて紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読むと、ブログライティングのコツがわかるようになり、読者の役に立つ記事が書けるようになります。
記事は3分ほどで読み終わります。ブログライティングのコツを知りたい方は、3分だけおつきあいください。
もくじ
ブログライティングの3つのコツ
まず、ブログライティングのコツについて、説明します。コツは以下の3つ。
- 結論から述べる
- 文章を短くする
- 検索意図をとらえる
順番に説明します。
①結論から述べる
ブログでは、結論を先に述べるようにしましょう。
なぜなら、読者は悩みを解決する答えをはやく知りたがっているからです。
具体的には以下のように結論ファーストで書くと、読者の心を掴むことができます。
- 結論
- 理由
- 具体例
- 結論
上記はPREP法と呼ばれる文章テクニックで、これをマスターすると文章力が無くても、説得力のある文章を書くことができます。
>>ブログの文章力がない人でも読みやすい記事が書けるコツ20個
「まずは結論」を心がけて、早い段階で読者の興味を惹くようにしましょう。
②文章を短くする
文章をできるだけ短くすることも大事です。
文章が長いと、読者が読むのをめんどくさいと感じてしまうからです。
例えば、以下のとおり伝えたいことをずばり、言い切るのがおすすめです。
〇 文章はできるだけ短くすることがコツです。
✕ 文章は長くならないように、注意を払ってできるだけ短い文章で、内容がわかるように心がけましょう。
最近ではスマホでブログを読む人も多いので、文章が長いとスマホ画面が文字で埋まり、かなり読みにくくなります。1文は30文字程度に抑え、短い文章でリズミカルに読める工夫をしましょう。
このように、短い文章で要点を伝えることもコツのひとつです。
③検索意図をとらえる
検索意図をとらえることも重要です。
「検索意図」=「そのキーワードで検索した理由」なので、検索意図を把握した記事を書くことで、読者の求めている内容を提供できるからです。
検索意図を調べる方法は以下の3つです。
- キーワードの検索結果を確認
- Q&Aサイトを確認
- 会話からイメージする
例えば、yahoo知恵袋のようなQ&Aサイトには、ユーザーの悩みがずばり書いてありますよね。それが検索意図です。その悩みの解決策をブログで書けば、読者に刺さる記事になるというわけです。
検索意図の把握の方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>SEOでの検索意図の重要性とは【調べる方法・記事作成方法も解説】
ブログライティングの構成と意識すべきポイント
つづいて、ブログライティングの構成と意識すべきポイントを説明します。ポイントは以下の5つ。
- タイトル:SEOキーワードを含めて内容を要約
- リード文:問題提起+得られる結果+結果の根拠
- 見出し:SEOキーワードを含めて得られる結果の要約
- 本文:得られる結果の詳細
- まとめ:内容のおさらい
順番に説明します。
①タイトル:SEOキーワードを含めて内容を要約
タイトルは、SEOキーワードを含めて内容を要約した内容で設定します。
タイトルで読者と検索エンジンに対して、どのようなテーマの内容の記事なのかを伝えるためです。
例えば、当記事は「ブログ ライティング」がキーワードなので、以下のとおりタイトルにキーワードを入れています。
タイトル
ブログライティングの3つのコツ!初心者のためのブログ記事の書き方
このように、タイトルには必ずキーワードを含めて、記事の内容がわかるように設定しましょう。効果的なタイトルの付け方については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>SEOに最適なタイトルの文字数は?【タイトルの付け方も紹介】
②リード文:悩みの理解+得られる結果+結果の根拠
リード文は読者を記事の内容に誘導する役割を担っています。
リード文では以下の項目に言及するようにしましょう。
- 悩みの理解
- 得られる結果
- 結果の根拠
この3点に言及することで、読者はその記事を読むことで自分の悩みが解決できると感じるからです。
例えば、当記事のリード文でも以下のように悩みの理解・得られる結果・結果の根拠に触れています。
このように、リード文を読んだ読者に「この記事で悩みが解決できそう」と思ってもらうことが重要です。リード文の書き方については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>【テンプレ付き】リード文の書き方の3つのコツ【重要性も解説】
③見出し:SEOキーワードを含めて得られる結果の要約
見出しには、SEOキーワードを含めて得られる結果の要約を書いておきましょう。
見出しは読者と検索エンジンに対して、記事の全体像を示す道しるべの役割を果たすからです。
例えば、当記事の見出しは以下のように設定しています。
見出し
- ブログライティングの3つのコツ
- ブログライティングの構成と意識すべきポイント
- ブログライティングの具体的方法
「ブログ ライティング」がキーワードのなので、キーワードを含めて、得られる結果を要約しています。
見出しにはキーワードを入れて、得られる結果が一目で見てわかるように設定してください。効果的な見出しの付け方については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>SEOに効果的な見出しタグ(hタグ)の付け方と作り方のコツ
④本文:得られる結果の詳細
本文では、得られる結果の詳細を記載します。
見出しでは説明しきれていない、具体的な方法や手順などに言及する必要があるからです。
例えば、当記事の本文は以下のような感じです。
見出しの内容について、詳細に説明しているのがおわかりいただけると思います。
このように、本文では具体的な方法や手順について読者へ示すようにしましょう。なお、本文は文章の「型」を使うと簡単に書くことができるので、以下の記事をチェックしてみてください。
>>SEOライティングとは?3つの原則とすぐに使える11のコツ
⑤まとめ:内容のおさらい
まとめは、内容のおさらいです。
記事のポイントとなる箇所を再掲して、読者に改めて印象付けて記憶に残るようにします。
例えば、当ブログでは以下のようなパターンでまとめを作成しています。
上記のような感じで簡潔にまとめを作りましょう。まとめの最後には、関連記事のリンクを貼っておくと親切です。関連リンク=内部リンクの重要性については、以下の記事で詳しく解説しています。
ブログライティングを始める6つの手順
つづいて、ブログライティングを始める手順について説明します。手順は以下の6つ。
- WordPressを開設する
- WordPressテーマを導入する
- ASPに登録する
- キーワードを選定する
- 検索意図を把握する
- 記事を書く
順番に説明します。
①WordPressを開設する
まず、WordPressを開設します。
WordPressにすることで、広告やデザインを自由にカスタマイズできるからです。
無料ブログでももちろん大丈夫ですが、以下のようなデメリットがあるためおすすめしません。
- 閉鎖リスク
- 広告を自由に貼れない
- 意図しない広告が出る
WordPressであれば、上記の点を解決できるため、稼ぎたいのであればWordPress一択というのが正直なところです。
WordPressの開設方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
>>初心者でも10分でできるWordpressブログの始め方【超簡単】
②WordPressテーマを導入する
WordPressテーマを導入します。WordPressテーマとはデザインテンプレートのこと。
テーマを導入するだけで、簡単に魅力的なサイトにすることができるからです。
ブログではサイトのデザインが重要です。サイトのデザインが微妙だと、質の高い記事を書いてもショボい印象を与えてしまいます。初心者はこのサイトデザインの段階で消耗しがちなので、テーマを導入してサクッと解決するのが得策です。
おすすめのテーマは、以下の記事で詳しく解説しています。
>>【2020年】Wordpress初心者へおすすめのテーマ4選
>>AFFINGER5ってどう?実際に使ってみた正直な感想レビュー
③ASPに登録する
つづいて、ASPに登録します。ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダの略で、広告主とサイト運営者の仲介業者のことです。
将来的にブログの収益化を考えているのであれば、ASPへの登録が必須です。おすすめの定番ASPは以下のとおり。
登録は無料なので、さくっと全部登録しておくとよいです。
おすすめASPについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>【2020年版】アフィリエイトASPおすすめ7選【登録必須】
④キーワードを選定する
つづいて、キーワードを選定します。
読者の検索ニーズを把握して、そこから記事を書いていくためです。記事はキーワードありきだと考えてください。
キーワード選定は、SEOキーワード選定の5つの方法と3つのコツ【初心者向け】で詳しく解説しています。
なお、「ブログ」「アフィリエイト」のような競合の多いキーワードを避けて、敢えて「ブログ 初心者 ジャンル」などの複数の検索語からなる「ロングテールキーワード」を狙うのも有効です。
ロングテールキーワードの選び方は、以下の記事で詳しく解説しています。
⑤検索意図を把握する
検索意図を把握します。
検索意図=読者ニーズであり、検索意図を把握することで読者ニーズに答えることができるからです。
検索意図を把握するためには、以下の点について十分にイメージしておくことが大切です。
- 読者の悩みはなにか
- 読者が欲しい答え
読者の悩みをとらえ、その悩みを解決する答えを提供してあげましょう。そうすることで、読者ニーズを満たした記事ができあがります。
検索意図を把握する方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>SEOでの検索意図の重要性とは【調べる方法・記事作成方法も解説】
⑥記事を書く
検索意図が把握できたら、あとはひたすらアフィリエイト記事を書いていきましょう。
記事を書く際はテンプレートを活用することで、初心者でも簡単に構成が整った文章を書くことができます。テンプレートについては、以下の記事で紹介していますので、チェックしてみてください。
>>ブログが簡単に書ける記事作成テンプレートを紹介【初心者必見】
あとは、とにかく続けることが重要なので以下の記事を参考にしつつ、継続してブログを書いていきましょう。
ブログが続かない理由7つと続けるための方法6つを解説
まとめ:ブログのライティング方法を習得して、収益をあげよう
今回は、ブログライティングのコツなどについて紹介しました。内容をおさらいすると以下のとおりです。
ブログライティングの3つのコツ
- 結論から述べる
- 文章を短くする
- 検索意図をとらえる
ブログライティングの構成と意識すべきポイント
- タイトル:SEOキーワードを含めて内容を要約
- リード文:問題提起+得られる結果+結果の根拠
- 見出し:SEOキーワードを含めて得られる結果の要約
- 本文:得られる結果の詳細
- まとめ:内容のおさらい
ブログライティングを始める6つの手順
- WordPressを開設する
- WordPressテーマを導入する
- ASPに登録する
- キーワードを選定する
- 検索意図を把握する
- 記事を書く
上記のような感じでしょうか。
ブログライティングはコツさえ掴めば、さほど難しいことはありません。この記事を参考にして、ブログライティングのやり方を習得したらさっそく記事を書いていきましょう。
以下の記事が参考になるので、チェックしてみてくださいね。
-
ブログの1記事目をどう書く?書き方のコツや注意点を解説【自己紹介は不要】
続きを見る
-
ブログが簡単に書ける記事作成テンプレートを紹介【初心者必見】
続きを見る